野の花ガーデンblog

野バラが大好きのんのんです。植物と一緒の暮らしを楽しんでいます。

編み花のドアリース

2010-08-20 20:43:54 | 編み花
暑すぎて外に出られないので、部屋の中で編みものをしたりして過ごしています。
きょうは、今まで編んだ編み花で使っていないものをまとめて、ドアリースにしてみました。


ベースはクリーニングのハンガーです。
ペンチで曲げて丸くして、シュシュを編む要領で緑の毛糸でくるみました。
すごくカラフルだけど、小学生の女の子にプレゼントするものだから、いいですよね。
いろいろあって大変みたいなので、これを飾って少しでも元気がでたらいいなと思っています。


外に出して写してみました。
たわし用の毛糸なので、汚れても洗えるところが安心ですね。
飽きたらはずしてたわしにも使えるし、実用的です。
なにより、しまいこんで置くよりも使ってもらえるのが一番です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリルたわしのアジサイ

2010-07-27 17:09:30 | 編み花
編み花のアジサイを、アクリルたわし用に平たく編んでみました。


中心部分は段染め糸です。
色変わりのアジサイの感じがでたでしょうか。


自然にくるっと丸まって手のひらサイズになりますね。
編みもののくせを生かせるように考えるのが楽しいです。

裏側から見るとこんな感じです。

本当はもっと平らなほうがしっかりするかもしれませんが、
簡単に鎖と長編みのレースのモチーフ状態にしてみました。
花は同時に編んでいます。
たわしだからと気にせず気ままに編むので目数はおおよそですが、
鎖4目で中心をつくり、一段目は鎖4目で立ち上がり、花びら4枚の花をひとつ編んで、
また鎖4目作って長編み、また花を編んで、の繰り返しで一段目は5個か6個花を作ります。
二段目は鎖で5目、花、鎖5目で編んで1段目の花の裏や途中に止めつけて
また鎖、花、鎖の繰り返しです。
たくさんつけると豪華になりますが、手に持つには8個から10個くらいがいいようですね。

花びらの形もまだまだやってみたいことがあって、いくら編んでもまた編んでしまいます。
でもたわしのように使うものなら、いくらあってもいいですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻糸のアジサイでシュシュ

2010-07-25 20:19:20 | 編み花
アジサイのシュシュを麻糸で編んでみました。
編み方は同じですが、糸が変わると夏らしいですね。


ナチュラルカラーなので、ドライになったアジサイって感じでしょうか。
これは試しなので3色使って編んでみましたが、やっぱり黄色はやめて
次は2色にしてみました。


髪を束ねてみるこんな感じ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリル毛糸のアジサイ・色変わり

2010-07-22 20:12:37 | 編み花
段染め糸で色変わりのアジサイを編んでみました。


まだ咲き残っていた半八重のアジサイがモデルです。


今回は茎はありません。
エコたわしに使えるように底を平たくしてみました。


机に置いてみました。
わりと涼しげな感じなので夏にも飾れそうです。
段染め糸も面白い効果がでて楽しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリル毛糸のバラ・絞り模様

2010-07-18 19:32:43 | 編み花
アクリルたわしのバラのバリエーションで、絞り模様のバラを編んでみました。
BBSのほうで花づなさんが教えてくれたやり方を参考にしています。

野の花ガーデンBBS



赤にピンクと白の絞り模様のバラ

う~ん、ちょっとゴチャゴチャしすぎですね。
なにしろ編み込むのか楽しすぎて、バンバンいれてしまいました。
もう少しバランスを考えて、入れ方を工夫したらよかったです。
でも、模様を入れるなんて考えたことなかったら、教えてもらってまたはまりそうです。
今度はどんな色にしようかなぁ、縁取りがあるバラも面白そうですね。
バラのカタログを見たりして、夢が膨らみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエルカムボードに編み花を

2010-05-26 09:53:58 | 編み花
パソコン問題はまだ解決していないのですが、
今日は息子の結婚式の時に使った編み花の様子を見て頂きますね。
ウエルカムボードを頼まれたときから、編み貯めてきたアクリル毛糸の花を使いたいなと思っていました。
毛糸の花だけではボリュームが少ないし、会場の雰囲気に合わないかもということで、
お花屋さんが力を貸してくれました。
アクリル毛糸の花とグリーンリーフのコラボレーションです。


階段の手すりにかけたアーティチョークのリース。
ここは入ってすぐ見えるところなのでボリュームを出して、
花の色もいろいろ、生のアーティチョークやあじさいや野バラなどを取り混ぜています。


入り口のウエルカムボード(油絵)
アクリル毛糸のブーケとグリーンをプラスしたアレンジで飾り付けています。


サイドテーブルのアレンジ
ここは白い花の特集で、野バラやナニワイバラが活躍しています。
メッセージはアクリル板に手書きしました。

式も披露宴もいろいろな方達にお世話になって、ちょっとしたミスとかもたつきなどもあって、ほのぼのとしたものでした。
後から聞いたのですが、編み花とグリーンリーフのアレンジは珍しさもあって人目を引いたようですね。
「毛糸の柔らかさがいいね」とか「手作り感があってやさしい感じがする」と喜んでもらえたようで、私もほっとしました。
こんな無理難題をさっとクリアして、すてきな飾り方をしてくれたフローリストさんには感謝しています。

このアレンジは今も家に飾っています。

カードの文章を変えたり写真を入れたりすれば、いろいろなシーンに使えそうですね。


油絵を飾っていたアレンジは洗面台に置きました。
グリーンはオアシスに挿してあるので水やりが必要ですよね。
その時に花がぬれても大丈夫なところがいいです。
アクリル毛糸だからぬれても平気だし、たわし用の糸だから抗菌作用があってカビがついたりしないのもうれしい点ですね。

アクリル毛糸の花のアレンジ、楽しい利用法が見つかってよかった~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラのアクリルたわし

2010-04-16 19:44:35 | 編み花
今日も寒かったですね。
雨も降っているし、こんなに寒くては仕方がないので、
こたつに入ってアクリルたわしを編みました。


定番のバラのアクリルたわしです。
こうして写真に写すと一緒に見えるかもしれませんが、今日は花びらの形を少しずつ変えてみました。
これはダマスクローズに見えるかな、お、マイカイかも、ん?これはイングリッシュローズ?、、
なんて思い描きながら次々編むので、あっというまに楽しく時間が過ぎていきます。

このバラの編み方は、以前教えてもらったエコたわしのバラの編み方をちょっとアレンジしたものです。
きちんとした編み図はきっと、エコたわしの本や手芸店店頭などで見られると思いますし、ご存知の方も多いと思いますが、今日はその手順を簡単に紹介しますね。



ラディッシュのたわし・・・ではなくて、これがバラ土台になります。
作り目は輪にして、細編みを6目、それから2目ずつ細編みの筋編みを入れながらぐるぐると渦巻きに編んで、最後に葉を編みつけます。
この葉はフックに掛ける部分をかねています。


次に花びらを編みます。
どこを拾うのかわからなくなるので、青いペンでしるしをつけてみました。
渦巻きになっているのがわかるでしょうか。
この筋に1目に2目ずつ長編みを編んでいけばできあがりです。

なんにも考えずにどんどん編めるし、それはそれでかわいいのですが、
今日はもうちょっと花びららしく編んでみたかったので工夫してみました。
カーブのつけ方は、鎖3目で立ち上がり長編みを何目か編み、中長編み、細編み、引き抜き編み、というように低くしていきます。



中心からぐるぐると、筋編みの鎖半目ずつに針を入れて拾ってきたのですが、
最後の周は1目をまとめて編みます。
そうすると花びらがベースと一体化しますね。


はい、できあがり、
の裏側です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの携帯ストラップ

2010-03-31 18:01:05 | 編み花
4月1日は携帯ストラップの日だそうですね。
そんな日があるなんて、今朝テレビで聞いて初めて知りました。
そのときに紹介されていたストラップですが、
きらきらしたビーズがついたおしゃれな丸い小銭入れでした。
私はそういうのは使いませんが、なかなかいいアイディアだと思ったので、
アクリル毛糸のバラに小銭を入れるスペースをつけてみました。


アクリル毛糸のバラのストラップ
一見普通ですが、実はこの花の中には700円入っています。


花と葉の重なる部分にコインが入るというわけで、
綴じ付ける部分を少し残すだけでできました。
そんな簡単なことでも、意外とコインは固定されてガチャガチャ動きません。
ファスナーも留め具もなくてもすべりませんね。
毛糸に伸縮性があるので、出し入れもスムーズです。

財布を持たずに散歩していて、自販機があった時に便利かな。
なんて思ってやってみたのですが、
実際にコインを入れてみると、・・・重たいですね。
欲張って入れると電話をする時に手が疲れそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイのシュシュ

2010-03-28 20:01:59 | 編み花
ハーブ染めの毛糸で編んだコサージュを見た娘が気に入って、「シュシュだったらいいのに」と言うので、
今度はシュシュ作りに挑戦してみました。


アジサイの花のシュシュ
ヘヤゴムの輪にいろんな糸でアジサイの花を編みつけてみました。
編み方は簡単、鎖編みの途中に花を編んでいくだけです。
茎も花のつき方も全然気にしなくていいので、どんどん編めますね。
ぐるっと丸く仕上がるので、ちょっとしたリースやガーランドみたいになります。
これはこれで面白いかもしれないなと思いました。


アクリル毛糸のシュシュ
くるっと巻いて葉の上に置いたら・・。
茎はなくてもアジサイの花の印象になりますね。
丸めたときに色が混じるのがいいです。


ナプキンをとめてみたらこんな感じ。
アクリル毛糸なので、シュシュというよりもなにか
インテリアにならないかと模索中です。


ピンクのアジサイのシュシュ
これは木綿混紡の夏の糸です。
引き出しのなかに残っていた糸で編んでみました。
花ならいろいろ色が混じってもいいし、
シュシュくらいなら残り糸でいろいろ試せるのがいいですね。


さてこれがメインの、ハーブ染めの毛糸〈アルパカとモヘアらしい・・〉のシュシュ
レース編みのストールに通してみました。〈これも最新作です〉
糸が足りなくて途中で足して、2色使いになったのがかえってよかったみたいです。
色が混じったほうが花の形が見えますね。


実際に使ってみると・・
シュシュは肌に触れるので、肌触りのいい糸がいいですね。
これはとても気持ちのいい糸なので、その点もよかっです。
糸が面白いから簡単な編み方でも効果てきめん。

今回初めてシュシュを作ってみたのですが、短時間に簡単にできるのがいいですね。
それに残り糸が変身して、使えるものになるのが楽しいです。
やっぱり手作りっていいですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブ染毛糸でコサージュ

2010-03-26 18:57:49 | 編み花
少し前になりますが、ハープ染めの毛糸を頂きました。
なにか編んでみたいと思いつつ、もったいなくてそのままになっていたのですが、
思い切って編んでみました。


パラのコサージュ〈になればいいなぁ、思いつつ〉
やっぱり草木染めはいい色合いですね。
アクリル毛糸ばかり編んでいたので、久しぶりに触る高級な毛糸の手触りにも感激です。
ピンクはアカネ、黄色とグレイはカモミールだそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリル毛糸のカウスリップ赤花

2010-03-22 10:55:53 | 編み花
カウスリップの花が咲いたのを見たら、やっぱり編みたくなって、
今度は赤い花を編んでみました。



カウスリップ赤花

赤花の特徴は、芯の部分の黄色と花びらの赤ですね。
それで、黄色のカウスリップとは花びらの編み方を変えてみました。
黄色で芯の部分を作ってから紅い糸で縁取る感じです。

花と葉を合わせて束ねてみました。

芯は茎の部分だけです。
花柄にも入れたらいいかなとも思いましたが、
鎖編みに入れていくのは難しいので見送りました。


上から見たらこんな感じ。
葉に支えられているのでぎりぎりセーフですね。


お菓子の空き缶にいれて机の上の飾りに・・
なっているかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリル毛糸のヤマアジサイⅡ

2010-03-14 20:13:09 | 編み花
もう一度ヤマアジサイを編んでみました。
前回は小花が多くてごちゃついたので、今回は少し間隔をあけて、
小花と玉とを適当に取り混ぜてみました。
玉の編み方はミモザのつぼみ部分と同じです。


つぼみと小さな花はピンク、周りの装飾花は赤紫にしてみました。
ヤマアジサイは個性的な色がいろいろありますよね。
花びらの形も変化に富んでいるのでバリエーションが楽しめそうです。



花房をまとめてから茎を編んで、最後に葉を編みつけました。
もう少し茎が細くて、葉も細長くしたほうがよかったかなぁ。
これだと普通のガクアジサイに見えますね。
・・・むむむ、というわけで再々挑戦になりそうです。


でもまぁ、これはこれでかわいいし・・
なんて、上から見たり横から見たり、壁にかけてみたり・・
触って眺めて、それだけしか使い道が思いつきませんが
編み物は触っているだけでも和みますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリル毛糸のコサージュ

2010-03-10 14:54:23 | 編み花
思いつくまま、次々と毛糸で花を編んでいますが、
もしかしてこれを卒業式のコサージュに使えないかしら。
と思いついて、半八重のバラで色違いを作ってみました。


茎とガク片に花芯のベースを編みつけます。
ガク片が反り返るか巻き込むかは、表編みか裏編みかの違いです。
編み物の特性でバラの違いが簡単に表現できるのは楽しいですね。



続いて花芯のベースに鎖編みで花粉を編みつけますが、
コサージュなので色を抑えて、クリーム色と黄緑にしました。


半八重のバラ、いろいろ
ためしにベージュやブルーを編んでみました。
紫は前回試した花びらを2段に編む八重花の時のです。

これまでに編んできた小花をあしらって、コサージュ風に結んでみました。
リボンも編んだものです。


アクリル毛糸のコサージュたち
どうでしょう、卒業式につけるにはあまりにカジュアルすぎでしょうか。
ひとつずつ見てくださいね。


紫のバラのコサージュ
アジサイの小房を添えています。


ベージュのバラと茶色の葉のコサージュ
添えたのは黄緑のアジサイです。


青いバラのコサージュ
水色のミモザを添えてみました。

順番に服につけて試してみましたが、
なかなか難しいですね。
黒い服にはあっさりと白いバラでしょうか・・。


白いバラのコサージュ
ワスレナグサを添えています。

これが一番すっきりしているようですが、
やっぱり編み花では無理かなぁ・・と思案中です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリル毛糸の白い野ばら

2010-03-08 15:30:20 | 編み花
アジサイの花を編みつけて房を作っていたら、
ノイバラにも応用できるかもしれないと思いつきました。
前回のノイバラがいまいちだったので、
再挑戦です。


憧れのロサ・フィリペス・キフツゲートの写真の上に乗せて

「白い房咲きの野ばら」といっても
花びらの形も花柄の長さもいろいろありますね。
今回は房の作り方の研究なので、とりあえずガクと茎を編んで構成してから、
花びらはいろいろに編んで様子をみてみました。
芯の色も変えています。



憧れの雑誌に載せてみたり・・



憧れのページに置いてみたり・・

この写真に写っている白いバラ、気になります。
窓の外にこぼれるように咲く、白い大きな房のつるバラ、
何かなぁ。。
本には花の名前はなくて、
横にThe house and garden at St. Catherine's Court near Bathと書かれています。


・・・あ、話がそれましたね。
肝心の房の様子はというと、


ひっくり返してみたところです。
花びらの様子はまだこれからいろいろ試していきたいと思っていますが、
房はこんな感じでいけそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリル毛糸のヤマアジサイ

2010-03-06 19:30:26 | 編み花
アジサイの続きです。

昨日に引き続き、アジサイを編んでいます。
小さな花と大きな花を編んだのでこれを組み合わせたらガクアジサイができたりして・・。
なんて思いついて、並べてみました。



わりといけそうな感じですね。
だったらいっそ、ヤマアジサイを目指して編むのもいいかも・・。
というのは、明日訪問するお宅の方はヤマアジサイがお好きなのです。
うまくいけばプレゼントできますね。
そう思ったら急に力が入って、色あわせして組みたててみました。


ブルーの花とピンクの花のを作ってみました。
・・・ちょっとごちゃごちゃしすぎですかね。
やっぱり中心は花よりも玉のほうがいいのかなぁ。
〈そちらのほうが難しいです〉


でもまぁ、これをプレゼントしてみますね。
紐で結んだだけなので、すぐにはずして組み立てなおせます。
手芸も得意な方なので、何かに役立ててくれるかもしれません。

これはまだまだ工夫の余地あり、でしたが、
もし一本に仕上げるなら、ヤマアジサイくらいの規模が、
気軽に編めていいかなと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする