14.15日とお寺でのお盆法要を終えた。本堂が小さく80名定員なので、昨年まで午前午後の2席で両日、収容オーバー。今年から9時、11時、13時30分の一日3座の法要。
意外だったのは9時スタートの法要に参拝者が多かったことです。暑いせいで、涼しいうちにという配慮か。今年の3座の法要は大成功でした。
法要のお扱い(記念品)は、『仏さまの三十二相ー仏像のかたちにひめられたメッセージー』(住職著)でした。
住職の法話より。
法要のお供えというものは、日を定めて整えていくもの。あるいは“今日は父親の命日なので一日、腹を立てないことを実践してそれをお供えとする”という具合に、少しでもその命日を縁として、豊かなことに触れさせていただく。そのようにして亡き方との関わりを持って過していくのです。私の今年のお盆のお供えは、この本です。
意外だったのは9時スタートの法要に参拝者が多かったことです。暑いせいで、涼しいうちにという配慮か。今年の3座の法要は大成功でした。
法要のお扱い(記念品)は、『仏さまの三十二相ー仏像のかたちにひめられたメッセージー』(住職著)でした。
住職の法話より。
法要のお供えというものは、日を定めて整えていくもの。あるいは“今日は父親の命日なので一日、腹を立てないことを実践してそれをお供えとする”という具合に、少しでもその命日を縁として、豊かなことに触れさせていただく。そのようにして亡き方との関わりを持って過していくのです。私の今年のお盆のお供えは、この本です。