仏教を楽しむ

仏教ライフを考える西原祐治のブログです

今、田舎が新しい

2010年07月21日 | 都市開教
大学の講義の中で「現代の病理を考える」というコマがあった。現代の病理が生じる背景に、

「欲望を肯定する社会」「個人(孤独)主義化した社会」「知性依存型社会」「情報化社会」の4つを挙げてそれぞれ細かく分析した。

そしてその環境のなかで、現代は4つの症候群に分けて現代の病理の検討を加えた。
① 「安くて便利で快適」症候群。
② 生きがいの喪失症候群。
③ 快楽依存症候群
④ 透明な死症候群

それぞれの内容は別にして、講義ではそれぞれの病理に気づくことが重要であることを述べた。しかし一連の講義を終えて思うことは、これらの病理の解決には“田舎軸”の啓発と実践が有効であると思う。

田舎において五感をフルにつたった生活、人と人との密な関係、不便な環境の中でゆったりと人間の歩幅での生活、田舎には人間性を回復する生活スタイルがある。田舎のもっている田舎らしさを、どう展開していったらいいのか。寺院の過疎化対策の方向性がぼんやりとイメージできたことは、収穫の一つであると思う。

将来の宗門をデザインするという言葉でいえば、“サルナート60計画”とでも言える。これは勝手なネーミングだが、60の生活スタイルの具体的な提案です。そして60の1つ1つが各大学の社会心理学部等との提携によって実験的な取り組みがなされる。

それぞれに財的処置、人的支援、メッセージ、目指すべき理想が語られる。そして現代の病理と対極にある豊かさをアピールする。田舎のもっている可能性が新しい時代に到来しつつあるように思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする