アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

今年のオカキ、できました!

2013-01-26 15:33:45 | アンティマキの焼き菓子とパン
   毎年晩秋に製造するアンティマキの冬の定番商品、「冬のオカキ」。今年は大幅に製造が遅れましたが、今月中ごろ、第一回目のオカキをやっと作って乾燥も終え、商品にしました。

   右がタカキビ入りオカキ。大野瀬町の筒井重之さんのもち米を3分に搗き、おなじく稲武産のタカキビ粉といっしょに蒸して、国内産粗糖「ほんわか糖」とフランス産の海塩をまぜて搗きました。左は玄米のオカキです。

    薄く切って乾かしているところ。寒いと乾くのが早い。乾燥は3日ほどですみました。でも、寒すぎたせいか、全体に表面がざらついています。乾燥肌になっています。でも、味に変わりはありません。 

     先日オーブンで焼いて袋詰めをしました。きのうどんぐり横丁へ納品する予定だったのですが、あいにくの雪で中止に。きょうはもっとひどい雪なので行けずじまい。というわけで、店頭に出るのは少し先になります。来月17日の「いなかとまちの文化祭」には、もって行くつもりです。

     オカキの端切れを火鉢で焼いて食べました。いつもはオーブンで焼いていますが、昔からあるこの素朴なおやつは、火鉢やコンロで焼いていたもの。途中でちょっと柔らかくなったときを見計らって口に入れると、けっこうおいしい。

     定番の穀物クッキーのうち、3種類か4種類を6個入れた「雑穀クッキー・いろいろ」も、オカキと一緒に発売します。

     雑穀クッキーは20センチほどの棒状に伸ばした生地を、冷蔵庫か冷凍庫に入れて少し固くしてから、輪切りにして焼いて袋詰めしています。一袋6個入りなのですが、どうしても、たいていいくつか余ります。イベントのときは試食に出しているのですが、そうでないときは、私達や訪問客のおやつか、お土産になります。

    けっこう喜ばれるので、それはそれでいいのですが、一袋にいろいろ入っていると試食の代わりになるから喜んでいただけるかな、とおもったのです。実は、「いろいろ」のはんこは前から作ってももらっていたのですが、原料表示を書き換えたりするのがなんとなく面倒で、実行しないできました。

    でも、簡単に書き換えは完了。できました! ただし、あくまで他の袋に入りきらなかった分で作るので、数はわずかです。それに、ほんとの端切れを入れることもありますので、ご了承ください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「いなかとまちの文化祭」に... | トップ | 茹でて作るカリンシロップ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アンティマキの焼き菓子とパン」カテゴリの最新記事