ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日は関西文化の日・大阪城天守閣に40年ぶりに登りました。大坂の陣400年天下一祭開催中

2014-11-15 18:51:31 | 名所・旧跡・博物館見学

本日は、関西文化の日。美術館や博物館などが無料開放となっています。
本日は、大阪城天守閣が無料開放される日なので、自転車で大阪城まで行きました。
大阪城内は、本丸でもどこでも、西の丸庭園など有料区域を除いて、自転車の通行オーケーです。
25分ほどで、天守閣の下まで行けます。

 

中学の時、社会科クラブのメンバーで顧問の先生に連れられて行ったきり、大阪城天守閣には登っていません。
40年ぶりです。
ちなみに、私は、通天閣には登った記憶がありません。通天閣の下は、スパワールドに行くときとか、100回以上くぐっていますが、
うちのメンバーで生まれてからずっと京都という子で、清水寺に行ったことがない。とか、金閣寺には行ったことがない。というのをかなりの数、見かけたことがあります。
昔、日コン連に愛媛大学コンピュータリサーチとかいうクラブが加盟していて、道後温泉に泊まったことがあり、案内してもらおうかと思って、部長に電話したら、生まれも育ちも松山なのに、道後温泉に行ったことがない。と言われ、案内してもらうのを断念したことがあります。
ちなみに、私は、リゾ鳴尾浜に行くため、甲子園には、100回以上行ったことがありますが、目の前の甲子園球場には、生まれて1回も入ったことがありません。

大阪城一帯では、大阪の陣400年天下一祭が開催されていました。

本日は、無料なので、すごい人でした。


エレベータを乗るには、長蛇の列なので、階段で5階まで上がりました。5階でエレベータから来た人と合流。
そこから階段で8階の天守閣まで登りました。
↓天守閣から西北西を見る。

↓天守閣から南西方向を見る。白いドームは、西の丸ドーム。

↓天守閣から南を見る。一番高いビルがあべのハルカス

↓天守閣から南を見る。中央左側の高いビルがあべのハルカス

↓天守閣から東南東を見る

↓天守閣から北東を見る。

↓天守閣から北北東を見る。円状のものが、大阪城ホール。

↓天守閣から北を見る。

↓天守閣から北北西を見る。

↓天守閣から北西を見る。左側のビル街が梅田。

そして、順番に各階に降りていきます。

↓真田幸村隊と松平忠直隊の激戦をミニチュア人形で再現した・ミニチュア夏の陣

途中、大阪夏の陣図屏風の説明をテレビで見ていました。
大坂夏の陣で大阪城が落城した際、女性が1万人も城にいたという説明には驚きました。

黄金の茶室の原寸大模型がすごかったです。

↓ 豊臣秀吉のトレードマーク 千成瓢箪

午後4時に、メイドさんの面接があるので、急いで帰りました。
午後3時53分に大阪城の天守閣を出て、日本橋の事務所についたのが、午後4時18分でした。
天守閣から事務所まで、自転車で25分です。天守閣から大阪城を出るまでに5分かかったので、大阪城から事務所までは、自転車で20分の距離となります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は東住吉区の法楽寺でお施餓鬼会に参加・粗供養は卵卵ポテト・おみくじは14番末吉

2014-08-18 18:55:31 | 法楽寺おまいり

本日は、東住吉区の法楽寺でのお施餓鬼会に参加しました。
3月のお彼岸中日法要は、高野山での1泊2日のお籠りに参加していたため、行けませんでした。

朝積雪5センチ。恵光院の朝のお勤めに参加。奥の院で大吉。お助け地蔵に。報恩市で普門院の庭園見学。

境内に入ると3重の塔が御開帳されているのに気づきました。
大日如来様にごあいさつ。

そして、本堂や大師堂にごあいさつ。明王殿へ。
お塔婆を3枚書いてもらいました。山本先祖代々・父の戒名・母の戒名。
1枚2000円で、3枚書いてもらったので、6000円支払いました。

午後2時からお施餓鬼会が始まりました。
本日は、平日のため、土・日の時より、若干少なく感じました。でも、160名以上はいたようです。

お塔婆を読むコーナーが、昨年までは、後方、住職と焼香台との間にありましたが、今年は、大日如来様の真ん前となっていました。

↓ お塔婆を読み上げるコーナーが大日如来様の真ん前に。

↓ 住職の座る席 後ろは焼香台

そして、午後2時。お塔婆を読むコーナーに副住職とお坊さん 計2名。
中央の2列の壇に 4名づつ 向かい合わせで 合計8名。
それと、住職。
合計11名による施餓鬼法要が始まりました。

↓8名のお坊さんにより散華がばら撒かれました。2枚ゲットしました。散華は、財布の中にしまっています。

↓住職は、数珠の玉の数を数えたり、色々と印を結んでいました。

そして、焼香が始まりました。150名以上の参列者が、お坊さんの誘導に従って、順次焼香台に行き、焼香します。

最後の方で、光明真言が唱えられます。
再度山・大龍寺では、土砂加持法要など10名ほどのお坊さんが参加するとき、光明真言を唱えるとき、袖の下で右手を挙げる印(五色光印)を結ぶ人とそうでない人と半々ですが、法楽寺では、昔から、一貫して、全員、右手を挙げる印(五色光印)を結ぶのが印象的でした。

そして、約1時間半後に終わりました。
そして、住職のお言葉が、、



甲子園で活躍する敦賀気比高校の話題から、高野山・檀上伽藍の四所明神の話へ。
平清盛に、根本大塔を立てた後、宮島の厳島神社を復興してほしい。すると、平家の栄華が保証されるという人(実は神様の化身)が現れて、平清盛は、その進言に従って、厳島神社を復興させた。すると、平家が栄華を極めるようになった。それで、狩場明神・高野明神と同じところに、厳島神社の神様を一緒に祀った。そしたら、鎌倉時代、厳島神社の神様と幼馴染の神様、気比の神様をいれたらというアドバイスがあり、気比の神様を入れて、四所明神としたというでした。
高野山・檀上伽藍の四所明神(御社)は、8月15日、高野山にお参りしたとき、19日・20日立山とヒスイ海岸晴れさせてほしいと言ったら宣伝してほしいと言われた神様です。

本日はスルッとKANSAI3DAYチケットを使って高野山へ。おみくじは大吉と中吉。家田荘子氏の説法。


このブログにまたまた登場です。縁があるなぁと思われました。
みなさん、高野山の檀上伽藍地区(根本大塔や金堂のあるところ)にお参りに行ったら、是非、四所明神(御社)にお参りしましょう。

そして、法要が終わり、粗供養の席が、庫裏(くり)に120席しか用意できていないので、2回に分けて、急ぐ人は先に、そうでない人は、大師堂落慶式のビデオを見てとなりました。大型スクリーンにプロジェクターから落慶式の模様の映像が映し出されていました。

私は、庫裏へ。粗供養をいただきました。おにぎりとおつけものとお茶です。

そして、大師堂や本堂の不動明王様、楠明神様などにごあいさつしました。
おみくじをひくと14番末吉でした。

↓新しく作り直された大師堂



そして、毎回、人気の特上スイーツが、粗供養で出されることで有名な法楽寺ですが、今回の粗供養は、卵卵ポテトでした。
そして、針中野の実家に行きました。


 

 以下は、四所明神ともいわれる御社(おんやしろ)の解説 他のブログからのコピペ。

西塔は伽藍の西端の奥に位置しており、西塔の前には御社がある。しかし、互いに向き合ってはおらず、御社は西塔に対して横向きとなっている。

315cb529.jpg



この御社についてのパンフレットの説明をまず紹介したいと思う。

高野山開創にあたり、819年に大師は、結界守護のため、丹生(にう)・高野(狩場)両大明神を現在の地に勧請した。当山の地主神である丹生・高野両大明神を祀る本殿2社、十二王子及び百二十伴神を祀る総社の3社から成る。後に行勝上人が気比明神、厳島明神を勧請し四社明神とした。現在の社殿3棟(重要文化財)は、1522年の再建である。



一の宮 丹生都比売命(にうつひめ)・気比明神
二の宮 高野明神・厳島明神
総社  十二王子・百二十伴神

「明神宝号 南無大明神」



御社の拝殿・山王院(さんのういん)



efc22ba9.jpg



山王院側面



55ed4444.jpg



1171年以前の創建。現在の堂は1845年の再建である。旧暦5月1~2日には波切不動を奉安しての夏季祈り、旧暦5月3日には学道の最終階梯である竪精の厳儀が奉修される。また、毎月16日に「法楽論議」が勤修される。



御社と山王院は昭和40年5月29日、重要文化財に指定された。立札にある説明をここにそのまま書き写す。

5fe6f7d3.jpg



「御社と山王院」

 

壇上の西側にあり三社が並列する。右から丹生明神・高野明神・十二王子百二十伴神を祀る。弘法大師は高野山開創にあたり、仏教の諸尊と日本在来の神祇との融和に意を用いられ、高野山の地主神として丹生明神と高野明神(狩場明神)を勧請された。その本社は山麓天野にある。
大師以後、今日に至るまで山内の住侶はこの両明神を厚く尊崇してきた。文禄3年(1594)再建。御社の前の拝殿を山王院という。ここで毎年決まった日に竪精や月並間講などの儀式を行う。山内住侶の重要な宗教的行事である。
和歌山県教育委員会・総本山金剛峯寺




 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は真田山プールが定休日なので、久々にリゾ鳴尾浜へ。

2014-06-30 23:40:35 | プール

真田山プール 6月・7月・9月は、月曜日が定休日です。
6月30日提出期限の決算書がようやくできて、ほっとしているところ。
西宮のリゾ鳴尾浜へ。
午後5時からのナイター営業時にはいることに。
午後5時からなら入館料金が1200円に。ホームページからゲットしたクーポンで200円引き。
1000円で入れます。
甲子園午後4時25分発の無料のシャトルバスに乗りました。
リゾ鳴尾浜着午後4時45分。
15分ほど、周辺。鳴尾浜臨海公園南地区で過ごすことに。

フラワーガーデンを中心とした「花と緑と小川のゾーン」を散策。

大昔は、管理棟にカヌー教室の横断幕が掲げられていました。
カヌー乗り場のあとを発見。

そして、海の見える丘ゾーンへ。芝生がきれいです。

午後5時になったので、リゾ鳴尾浜の受付へ。
入館。ビーチサイドの水着着用の天然温泉露天風呂に入って、すぐ前のデッキチェアへ。

海を見ながらくつろぎます。
そして、45メートルの変形ブールで泳ぎます。
中心部のライン上を泳ぐと、45メートル。
一気に14往復しました。1260メートル。
私は、平泳ぎとクロールを一往復ごと交互に泳ぐので、泳いでいる回数は、時計で時間も測っているので間違いません。

そして、プール前のジャグジーや天然温泉に浸かり、再び、デッキチェアへ。
雨の音がざーと聞こえましたが、雨は近づいてきませんでした。
デッキチェアから見て右手、西宮・芦屋・神戸方面は、雨が降っているのか、もやっていました。
が、左手の大阪・堺・泉州方面は、遠いのにくっきり見えました。こちらは、雨は降っていない模様でした。

↓右手 西宮・芦屋・神戸方面

↓左手 大阪・堺・泉州方面

 そして、浴室ゾーンへ。

午後9時45分発の最終の甲子園駅行シャトルバスで甲子園駅へ。そこから、阪神の特急で三宮へ。JR三ノ宮駅前の駐輪場に行き、自転車で、ダイエー三宮駅前店へ。
いつものように、食料品売り場で、半額シールの貼られたものを買いあさります。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた上方温泉一休へ。100円。今回は春ウォーカーで。JRへのクレームがあだに。

2014-02-25 01:39:05 | 温泉・健康ランド

春ウォーカーの100円銭湯の上方温泉一休此花の有効期限が2月28日までだったので、24日夜行きました。
過去、100円で行った3回とも石の湯でしたが、今日は、偶数日で木の湯の方でした。
行く時の送迎バスを午後8時から9時に1時間遅らせたため、帰りの送迎バスも午後10時から11時のバスに遅らせました。
このバスには、行きも帰りも韓国語をしゃべる人は乗っていませんでした。

いつも送迎バスに乗って思うのですが、再来年ごろに発生する南海トラフ地震で、此花区のこの辺りは、津波にのみこまれ、全滅する予定となっています。
上方温泉一休も跡形もなく津波に流される運命となっています。
もったいないなあって。

午後11時14分西九条発の環状線に乗れました。
大阪駅到着午後11時20分。
新快速の発車も午後11時20分。以前は、前を走るサンダーバードが遅れる関係で、この新快速発車が慢性的に遅れていました。昨年の今頃は、11時22分から24分ごろに発車していました。
が、慢性的に遅れているとJRにクレームのメールを入れたため、最近は、時間通りの到着・発車となっていました。
大阪駅に環状線の電車が到着したら、隣のホームの4番線の新快速ドアが閉まって、出発してしまいました。
仕方ないので、神戸まで先着するという11時23分発の普通電車に乗車しました。

神崎川をとろとろと渡り、尼崎駅に到着しました。ポケット時刻表を持っていたので、調べてみると、前の電車、長尾発甲子園口行が遅れていた関係だと思われました。尼崎駅を3分遅れで出発しました。

芦屋駅でも3分遅れで出発しました。

この普通電車ダイヤ上では、三ノ宮駅23時59分発。新快速と快速とも24時2分、三ノ宮駅発となっています。
この普通電車が3分遅れると、快速は、普通と同じレールを走っているので、24時2分に三ノ宮駅につきません。
すると、新快速が三ノ宮駅に先着・先発。快速から新快速に乗り換えができなくなってしまいます。
また、普通電車が先着する神戸駅でも、新快速の方が先に着いて出てしまいます。
乗り換えできなかった人からクレーム殺到となり、どうするのかと思っていました。三ノ宮駅で、下車してホームの表示をみると、新快速4分遅れとなっていました。
芦屋駅では、新快速に遅れの表示はなかったので、芦屋駅に入る直前、無理やり、新快速を止めて、時間調整したのかなぁとも思われました。
新快速4分遅れなら、三ノ宮駅での快速→新快速、神戸駅での普通→新快速の乗り換えが、ダイヤ通りに行えるわけです。

 


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は大龍寺の永代土砂加持大法要へ。和太鼓ディオバチバチ。そして、リゾ鳴尾浜へ。桂南天の落語。

2013-10-13 21:46:15 | 大龍寺おまいり

本日は、再度山大龍寺の秋季永代土砂加持大法会へ行きました。
店の店員ぐりがつかず、8名とも都合が悪く困っていましたが、一人、都合がつくようになり、やっといけるようになったという感じでした。
この日は、リゾ鳴尾浜の落語会があり、先日、前売りを500円で買っていました。買った理由は、おまけとして500円でリゾ鳴尾浜が利用できるクーポンがついていたからです。通常の入場料が1700円なので、落語会の入場券を無駄にしたとしても、りぞ鳴尾浜に1000円で入場できる計算になり、お得なので。
ただ、土砂加持法要の後、イベントがあり、今回は、和太鼓でした。どっちをとろうか、最後まで悩んでいました。占いで決めたところ、1回目リゾ鳴尾浜 2回目大龍寺 3回目リゾ鳴尾浜となり、結局リゾ鳴尾浜の落語会に行くことに。

そのため、いつもは、中山手3丁目までチャリで行き、そこから森林植物園行きのバスに乗ってましたが、今回は、三ノ宮駅前の駐輪所に自転車を置き、ミント神戸の三宮駅前の始発のバス停から乗りました。そして、大竜寺へ。バス代360円。そして、まず、本堂と不動堂に軽くご挨拶。そして、奥之院にあたる大師堂へ。
まず、山本隆雄の名前のはいった賽銭箱に1円玉を多数。そして、大師堂で弘法大師様にご挨拶

 

そして、下り、霊明殿へ。
塔婆を書いてもらいました。こちらは、大きな塔婆で1本5000円。山本家先祖代々と夫婦塔婆として1本のお塔婆に父と母の戒名を書いてもらいます。2本なので、計1万円支払いました。が、実際には、父と母の塔婆は別々に書いてくれていました。

そして、午前11時から7名のお坊さんによって始まりました。
参列者は、80名ほどいました。
終了したのが、12時45分。
三宮行きのバスの時刻が12時40分。次が1時半。

 

当初、12時40分のバスに乗って降りる計画をしていましたが、1時半のバスで降りることに。

そして、弁当やみそ汁が出されます。それを食べていると、前で、デュオバチバチが、和太鼓の準備をしていました。
2人とも、とてもイケメンでした。


間もなく始まるという1時25分、霊明殿を出ました。2人の和太鼓演奏を聴きたくて、聴きたくて。とても残念に思いました。


そして、本堂にごあいさつ、おみくじを引きました。10番吉。ついていたお守りは弁財天でした。
そして、大黒堂にもお参りして、急いでバス停へ。13時30分発のバスです。

そして、三宮駅前へ。渋滞で到着が遅れました。
急いで阪神三宮駅へ。14時6分の特急に乗りました。リゾ鳴尾浜行きのシャトルバスが14時25分なので、間に合うだろうと思っていました。
が、阪神電車がどんくさく、甲子園駅に到着したのが、ダイヤ上14時24分なのに、まもなく、25分というところでした。ダッシュで走りましたが、シャトルバスの発車に間に合いませんでした。仕方ないので、14時28分発の鳴尾浜行きの阪神の路線バスに。バス代210円もったいない。

 

そして、リゾ鳴尾浜で下車。入口から本館の写真を撮りました。
御光が差し込んでいました。

 

そして、リゾ鳴尾寄席へ。午後2時50分着。
午後2時開演で、3名のうち2名が終わり、三人目の桂南天という人が壇上に上がっていました。
道具屋の話をしていましたが、大竜寺で4月の土砂加持法要のあとしていた桂雀太という落語家も同じネタをしていたわけですが、桂南天の方が、各段面白く感じました。同じネタでも、落語家によって、こうも違うものだなあと初めて知りました。

そして、リゾ鳴尾浜の受付へ。この3連休は、午後8時までの営業ですが、ハローウィン特集として、1000円となっていました。
11月末まで使える500円クーポンを使わず、1000円で入場しました。

最近、最高気温が30度を超える日が数日続いていたのと、入場料が1000円となっていため、いっぱいのひとがいました。

そして、シーサイドの天然温泉かもめの湯につかり、45メートルの屋外変形プールで泳ぎました。この屋外プールの営業は10月14日までとのことで、今年最後の屋外プールでの遊泳となりました。

45メートルを14往復しました。いつも1200メートル泳ぐことになっていますか、ここでは、1260メートル泳ぐことになります。

久々に1260メートル泳ぎました。

そして、ビーチサイドのデッキチェアに座りながら、夕日が落ちるのをみていました。

前の魚つり公園には、猛烈にたくさんの釣り人がいるのに驚きました。

 そして、いよいよ、夕日が落ちます。
あっという間に、夕日が落ちていきます。
その後、室内プールゾーンのデッキチェアで寝て、浴室ゾーンに行き、サウナやかけ流しの天然温泉に入り、午後8時の閉館時までいました。
午後8時10分発のシャトルバスで甲子園駅まで、そこから、阪神で梅田経由で恵美須町駅まで。
明日は、今年最後の白浜での海水浴です。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日真田山プールが定休日なのでリゾ鳴尾浜に久々に行ってきました。

2013-09-18 00:26:07 | プール

梅田から阪神で。甲子園駅から無料シャトルバスで。
夕方5時以降は、1200円。アンケートに答え、200円のクーポンゲット。
1000円で入場しました。


まずは、プールサイドの天然温泉につかり、デッキチェアに寝そべり、、大阪湾に落ちる夕陽を眺めました。

↑ 向こうに見えるのは、和泉山脈

↓六甲山系に入る夕陽

↓ 日の入り直後 午後6時ごろ。

そして、屋外天然温泉プールで、1260メートル泳ぎました。
屋外プールの中心部の底には、直線ラインがひかれていて、45メートル。

1往復90メートル。14往復しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私には神様がついている。昨日乗った新快速が人身事故で止まる前の最終の運行。

2013-07-18 10:08:23 | 霊関係

以前も、新快速か快速に乗っていて、尼崎駅に到着したらアナウンス。甲子園口で先ほど人身事故。
私の乗っている電車が通過した2-3分後に反対側の線で人身事故。
危機一髪。電車は、尼崎駅からそのまま運行。後続列車は運転見合わせのためなし。

昨日も、カードカルト神戸三宮店の電話の調子が悪いので取り替えていて、近くの耳鼻科に立ち寄っていました。
左耳の外耳炎で、薬をもらって耳に入れていました。薬がなくなったので診察に行ったら、治っている。薬は入れなくてよいということでした。外耳炎なのに、毎日プールで泳いで海にも行って、それで、完治したわけです。

17時36分三ノ宮駅発の新快速に乗ろうとホームで待っていました。
すると、電車の到着直前に、17時28分ごろ、魚住駅で人身事故が発生しました。
そのため、この新快速、快速電車が大阪方面行の最終の電車となります。
(快速は三ノ宮駅17時39分発)
大阪方面に行かれる方は、この新快速・快速電車にお乗りください。

ラッキー。当初15分後の新快速に乗ろうとも考えていたのですが、この電車にしておいてよかったなぁと。

最近、神様がついているなぁとつくづく感じるようになりました。

日本唯一の巫者(ふしゃ)の先生が、時の神様で、私に神様を降ろしてくれました。
それ以来、時間に関しては、ラッキィと思えることがめちゃ増えました。


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご先祖様が時間調整・JR神戸線甲子園口駅人身事故・2分差でセーフ・枚方長尾へ墓参り

2013-02-27 21:36:05 | 長尾墓参り

本日は、枚方長尾へ墓参りに。
三宮のダイエーで、お供えのお菓子などを買い、三ノ宮から快速で尼崎へ。
尼崎で、ホーム向かい側の木津行き快速へ。
神戸線の快速が尼崎駅に到着すると、すぐに、向かい側の福知山線の宝塚方面から来て東西線・学研都市線に入る快速に乗り込みます。
神戸線の快速が出て、すぐに、同志社前・木津行き快速が出発します。
神戸線の快速が遅れると、東西線の快速は、見捨てて出発してしまいます。
このブログにも神戸線遅れで待たずに出発した快速についてJRに送ったクレームメールをアップしたことがあります。

西宮駅で停車したとき、ホームの表示時間を確認すると、15時11分発。時計をみると15時11分。遅れなしでほっとしました。
快速の停車駅は、次が尼崎。普通電車なら、甲子園口・立花と続き尼崎となります。
甲子園口通過が15時13分。立花通過が15時15分。尼崎到着が15時17分。そして、出発も15時17分。
福知山線から来て、東西線・学研都市線へ行く快速の出発時間は15時18分。

尼崎駅で向かいの快速に乗り換えました。
ホームの出発の自動音声があり、ドアが閉まりました。
今、乗っていた先発するはずの神戸線の快速はドアが閉まりません。おかしいなぁと思っていたら、東西線の快速は、動き出して5メートルも行かないうちに急停車。
神戸線の快速は、ドアが閉まる気配もありません。
そのうち、尼崎駅のホームに放送が、先ほど、甲子園口で人身事故が発生、神戸線は現在全線で運転を見合わせています。
ホームでの案内放送終了と同時に、私の乗っている快速は動き出し、車内放送では、「先ほど防護無線を受信し緊急停止しました。3分遅れで、尼崎駅を出発しました。」
私がさっきまで乗っていた神戸線の快速はそのまま停車。今乗っている快速は、これから神戸線ではなく、東西線に入るのでセーフ。
スマホでJRのサイトで調べると甲子園口駅での人身事故発生は15時15分ごろとなっていました。
後で調べると、私の乗っていた快速が甲子園口を通過した2分後、逆方向の神戸方面のホームで快速電車にへの飛び込みがあった模様。
人身事故があれば、上下線とも一時、ストップ。乗っていた快速に事故連絡が入ったのが、尼崎駅手前であったため、尼崎駅に停車したままとなったもよう。
いつものように大阪に行くなら、影響をうけていたわけですが、長尾に行くので、影響がほとんどなかったわけです。
神戸線で次の快速にのっていたなら、どこかの駅で長時間またされたことでしょう。
また、飛び込んだ人、数分前でしたら、私の乗っていた神戸線の快速、甲子園口に臨時停車になっていたかも。また、飛び込んだ人、下りの快速ではなく、上りの快速にしていたなら、私の乗っていた快速が当該電車になってしまっていたわけで、ぞっとしました。

長尾駅には、3分遅れで到着。
長尾駅が新しくなっていたので驚きました。

↑ 取り壊し中の長尾駅旧駅舎。


そして、墓参りしました。
他にお参りのひとがいなかったので、大声で、般若心経を唱えることができました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はリゾ鳴尾浜に行きました。1700円→1000円なので。

2012-12-25 23:11:23 | その他

12月23日から25日までは、クリスマスキャンペーンということで、昼間入場料が1700円が1000円、午後5時以降入場料が1200円→800円。となるので。
阪神三宮から特急で甲子園まで。そこから無料のシャトルバスで、リゾ鳴尾浜まで。10時15分甲子園発の初発のシャトルバスですが、満員でした。2-3名のおじいさんをのぞいて、あとは、全員おばあさん。
昨日スポーツワールドのバーゲン+10パーセントオフ+5000円で500円、1万円で1000円割引を利用して購入したスパッツをはいて泳ぎました。泳ぐときは、いつも、競パンだったので、膝まであるスパッツ水着で泳ぐのは初めてでした。
今年の泳ぎおさめになりました。

メイドエステ萌のアメ村店の家賃振り込みが本日まで。
午後2時10分リゾ鳴尾浜発のシャトルバスで甲子園へ。14時26分に甲子園駅に着きました。
甲子園駅周辺に三菱東京UFJ銀行のATMがあるだろうとおもいきやどこにもありません。
ダイエーの中にはあるだろうと思ってはいりましたがありません。
阪神で梅田まで行って、3時までに振り込めるか。
迷っていると、JR甲子園口駅行のバスが目に入りました。急いで乗り込むと甲子園口バス停前に三菱東京UFJ銀行甲子園支店が。14時47分。
ラッキーとおもいつつ入るとすごい行列。14時57分、かろうじて振り込むことができました。
そして、甲子園口からJRで帰りました。
阪神を使うと三宮からでも梅田からでも、260円かかります。が、シャトルバスを使えばバス代はかかりません。
JRを使うと、定期があるので、甲子園口駅に行くのにお金はかかりませんが、リゾ鳴尾浜まで路線バスもしくは、阪神甲子園まで路線バス・甲子園からリゾ鳴尾浜までシャトルバス。路線バス210円。
今回、甲子園口まで出たので、阪神利用時より50円安くつきました。 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠隔操作ウイルス事件、「真犯人」はズバリこのハッカーだと思う。知り合いの記者に送ったメール。

2012-10-16 01:29:45 | その他

ヲタロードという言葉を使っているので、私が過去あったことのあるハッカーのうちの誰かが犯人だと思います。警察や検察に敵意を抱いていることから捕まったハッカーだと思われます。私の周りで捕まったハッカーは、大手前高校の〇〇君、甲子園大学OBの〇〇君、豊岡高校の〇〇君がいますが、今回の犯行声明書がTBSだけに送られているのなら、〇〇君だと思います。なぜなら、〇〇君がわいせつ図書販売で、京都府警に逮捕された時、天才高校生ハッカーとマスコミでは大きく報道されましたが、報道しなかった唯一のマスコミが毎日放送だったからです。新納さんが、社内で協議した結果、いろいろとハッカーの取材で協力してもらっていたので、かわいそうなので、報道しないことになったと教えてくれました。毎日放送が報道しなかったので、当然、TBSのニュースでも天才高校生ハッカーの逮捕のニュースは一切流れることはありませんでした。そのため、〇〇君から見れば、TBSには恩がある。と感じていた。情報を流すならTBSへと考えるのが自然と思いました。

以上は、大昔からネット界に詳しいさまざまなスクープ記事のある出入り記者から、真犯人は山本さんの知っているハッカーの中にいるといわれたので、それならと書いたメールです。私は、真犯人は、若い未成年のハッカーという気もしないわけではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある霊能者に教えてもらった日本の未来・関東大震災12月12日発生。島根から大阪を除き日本消滅。

2012-08-05 00:54:50 | その他

本日、霊能者であり、芸術家でもある霊能者と旧居留地にあるアトリエで会いました。センタープラザにあるカードカルト跡地2店舗の活用法について相談していました。
その霊能者は、おばあさんがイタコ。霊がすべてみえるほか、未来透視することもできます。
私を見て山が見えたと言います。今年、白山に登るというと、それが見えたと言います。白山にのぼり運気が良くなるといいます。
関東大震災について聞いてみました。
予震にあたるのが、本年12月12日ごろ発生ということです。震度6。それは本番ではなく、本番は、来年6月4日以降に発生するとのことです。
地下にあるメタンガスに引火、東京は火の海に包まれ、大きなくぼみができると言います。
そこに、大津波が襲います。ほとんどの人が亡くなります。
関東ローム層にあるメタンガスに引火するのは、ひょうたん良先生の未来透視と同じです。メタンガスの大爆発により東京に大きなクレーターができるのも他の霊能者の未来透視と同じです。

日本の未来を透視したら、大阪から東が見えないといいます。また、九州・四国も見えないといいます。
大阪から島根県にかけての地域しか見えないと言います。
その時、日本の首都は大阪になっているそうです。
関東大震災・東海・東南海・南海が同時に起こるそうです。
大阪は残りますが゜、被害がないわけではなく、大きな津波に襲われます。甲子園でマンションの4階に住む霊能者ですが、4階でもやばくて、屋上まで逃げないといけない程度の津波が襲うそうです。

富士山の噴火については、大爆発は見えないが、形が変わっているとか。大地震で崩れるのが見えるとか。


 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は青春18切符番外編・こんぴらさんに行ってきました。瀬戸大橋を電車で超えるのは初めて

2011-09-07 22:26:46 | 神社・仏閣めぐり

当初、知り合いのフリー記者に青春18切符でこんぴらさんに行こうと誘われたとき、暑いので遠慮しますわ。と断っていました。
残った18切符を1枚1000円で2枚売ると言われたので、仕方なく付き合いでと考えていました。昔、こんぴらさんに登って汗だくになったことがあるからです。

朝の10時ごろの電車に乗ってと言われ、朝8時に目覚ましと炊飯器が炊き上がるようにセットしておきました。
朝の7時過ぎに電話が・・。これから家を出て、甲子園口から電車に乗るので、三ノ宮8時過ぎの新快速に乗れるだろう。
ご飯が炊き上がるのが午前8時なので、、ブツブツ言いながら、しぶしぶ許諾。炊飯器を見ると、8時にタイマーは合わせてあったものの、セットをし忘れていました。
要するに、ご飯がまったく炊けていなかったわけで、炊飯器の中のご飯の水を捨て、冷蔵庫に。これで問題なくいけることに。
これは、神様が金比羅山に行けということを示したことだと思われました。今まで、三ノ宮のマンションで一人暮らしを始めて、炊飯器のセットをし忘れたことがなかったので。もしセットしていたら、7時過ぎには、炊飯器のスイッチが入り、ご飯がたかれていたわけで、午前8時の炊き上がりを食べてからでは電車に乗れないので金比羅山行きを断っていた可能性もあります。

三ノ宮の改札で落ち合い、ホームへ。12両編成なら前から10両目ぐらいが空いていると思い、そこで待っていました。午前8時22分発新快速網干行。
それまで、青春18切符で姫路方面に向かう新快速・快速利用3回とも、三ノ宮では座れず、神戸駅で座れたので、過去の教訓から何両目が三ノ宮駅で空いていたか調べた結果、今回10両目のホームで待っていて正解だと思われました。JRおでかけネットでは、終点網干で相生行き普通に乗換えとなっていましたが、その記者の検索したルートでは姫路駅で乗換えとなっていました。姫路始発なので、姫路で乗り換えるほうが座れるので得だと思われ、姫路で乗り換え。新快速が12両編成なのに対して、相生行きは4両。座りたい一心で相生行きの短い4両編成の最後の車両に走りなんとか座れましたが、記者と離れ離れとなりました。記者とは電話で連絡し、何両目に乗っているのか確認しました。なぜなら、青春18切符をその記者が持っているので、車内検札に来たとき、私は切符を提示できないからです。相生駅で岡山行きに。今回は、6両編成。後ろの車両は空いていました。前のほうは混雑していて、車内アナウンスで後ろの車両にどうぞと言っていました。おかげで、後ろの車両に前から多くの人が乗り移ってきました。この電車でも、記者とは別々の車両に。そして、岡山駅で、高松行きの6両編成の快速マリンライナーへ。ここでも記者とは別々の車両に。
シャープに4年間勤めていましたが、新人研修期間、2ヶ月間岡山市にいました。当新田というところに社員寮があり、最寄り駅が備前西市でした。備前西市駅を通るとき、風景に懐かしさを覚えました。そして、児島から瀬戸大橋線へ。瀬戸大橋を越えました。電車での瀬戸大橋越えは初めてです。

↑マリンライナーからの眺め。西方向を見る。

そして、坂出駅で、琴平行き普通に乗り換えました。終点琴平まで2両編成の電車で。ここでやっと記者と一緒になりました。
そして、琴平駅着。午前12時12分着。トップ写真。
琴電琴平駅前を通り、こんぴらさんへ。
785段もの石段が始まります。石段の両側には土産モノ屋が。汗がタラタラ。
 
そして、旭社へ。最初、金比羅山に来たとき、これが御本宮と勘違いしていました。旭社は、帰りに立ち寄るところで、行きしなには無視します。
そして御本宮へ。お参りしました。

↑バックは御本宮

海抜251メートルの本堂のある広場からは、讃岐平野が最高の見晴らしです。おみくじを引きました。吉でした。

 
↑785段はきついというより、汗だく。猛烈に暑かった。広場からの眺めは最高。


昔は、事情があって金比羅山へお参りにいけなかった人が、飼い犬にエサ代を入れた風呂敷包みを吊るして、善意の人の手を借りて、犬が金比羅山におまいりするこんぴら犬の風習があったそうです。公式ホームページには、次のように記されています。「・・・金毘羅大権現への代参で有名なのが森石松です。清水次郎長(山本長五郎)の代わりに参拝し、預かった刀を奉納したと伝えられています。実は、代参をしたのは“人”だけではなかったのです。「こんぴら参り」と記した袋を首にかけた犬が、飼い主の代参をすることもあったのです。袋には、飼い主を記した木札、初穂料、道中の食費などが入っていました。犬は、旅人から旅人へと連れられ、街道筋の人々に世話をされ、目的地にたどり着いたのです。金毘羅大権現へたどり着いた犬も、そんなのどかな風習により、立派に務めを果たしたのでしょう。この「こんぴら参り」の代参をした犬は、特に「こんぴら狗」と呼ばれたのです。」
「幸福の黄色いお守り」+「ミニこんぴら狗」が各所で売られていました。私は、普通の「幸福の黄色いお守り」を買いました。


そして、下山、記者と琴平駅での待ち合わせ時間を確認し、別行動に。琴平駅、18時21分発の電車に乗ることに。記者は、資生堂パーラ神椿へ。
私は、まず讃岐うどんを食べ、温泉へ。ことひら温泉琴参閣へ。この日は水曜日で半額。450円で入れました。

↑琴参閣入口 日帰り温泉は1階にあります。

そして、琴電琴平駅前の広場に。朽ち果てた高塔が。
目の前にいた地元の高校生のカップルに、これ何?と聞くと、地元の子なのに、「よくわからない」という回答が。


そして、JR琴平駅で記者と合流し、坂出行の2両編成の電車へ。学校帰りの高校生で車内は混雑していました。そして、坂出駅で高松から来た快速アクアライナーへ乗車。瀬戸大橋を渡り、岡山駅へ。

↑マリンライナーからの眺め。東方向を見る。

そして姫路行き普通が来るへ。ホームには多くの人、しかも岡山始発でない4両編成の電車。必死に席を取りました。私の前にいたおばあさんを追い抜かした記憶はあるのですが、記者いわく、私がおばあさんを突き飛ばして、席をとったとか。車内は超満員。しかも、姫路まで大量の人が下車する駅がないため、立っている人は、姫路まで89分間立ちっぱなしの可能性も。たまたま、私の隣が空き、記者は、数分後に座ることができました。が、ほとんどの人が立ちっぱなし。おばあさんの横も運よく空き、おばあさんも座れましたが、座れたのは、岡山出発後32分後でした。
そして、姫路から新快速で芦屋まで。芦屋から普通で甲子園口まで。そこで、記者と下車し、青春18切符を受け取り、再び乗車。芦屋まで普通で行き、芦屋から新快速で三ノ宮まで戻りました。

交通費 片道3780円 往復 7560円 青春18きっぷ 1日分2300円 5260円オトク

運動会BGMの定番 こんぴらふねふね は、こちらでおききください。
http://classic-midi.com/midi_player/uta/uta_konpira.htm



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日、リゾ鳴尾浜から見て大阪湾沿いに気になる雲が出ていました。

2011-07-28 01:10:19 | その他

26日は、夕方からリゾ鳴尾浜に行っていました。
梅田駅17時31分発の姫路行の直通特急に乗ろうとしたら、17時29分発の甲子園行きの臨時特急があったのでそれに乗りました。臨時特急なるものに乗るのは初めてです。
梅田を出たら終点甲子園。ノンストップ。阪神なんば線が開通する前は、尼崎は特急の停車駅ではなく、夜間の特急は甲子園に停車していたので、夜間は、甲子園・梅田間はノンストップだったわけですが、、。
いつものように眼下の大阪湾を眺めながらデッキチェアーでくつろいでいました。
すると、大阪湾に沿うように超太い飛行機雲のようなものが、、
その雲は、やがて、上に登って行きました。
地震雲でなかったらよいのですが、、。

地震雲
↓の画像のちょうど上下の真ん中、水平線近く・和泉山脈より高い位置に 画面左端から右端に長く延びている。
地震雲と思われる理由
①飛行機はこんなコースをとらない。飛行機雲にしては太すぎる。
②左は日没前、右は日没後。長時間にわたって同じところにある。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日日本一浮かんでいるゴミの量が多い40メートル屋外変形プールで有名なリゾ鳴尾浜に行っていました。

2011-07-15 02:00:16 | その他

夕方5時からならナイター利用で1200円。ホームページにクーポンがあるので1000円で入れます。また、夕方5時からは、630円かかるデッキチェアのレンタル料金がタダになります。
恵美須町から東梅田まで約13分。JRに乗り換えるときは、恵美須町→動物園前→梅田 の経路をとりますが、阪神に乗るときは、恵美須町→南森町→東梅田 の経路をとります。乗り換え時間含まず11分。
梅田から甲子園まで特急で13分。恵美須町から阪神甲子園まで、約30分で行けます。そこから路線バスまたはリゾ鳴尾浜の無料シャトルバスで20分。いつもは、40分ごとに走っている無料シャトルバスを利用します。
夕方5時をすぎるとすいています。
40メートル屋外変形プールで泳ぎました。一応、温泉プールと言われています。びっくり、ゴミがすごく浮いています。また、体長15センチのゲジゲジの死骸が沈んでいました。
女性のプール監視員に。プール掃除はしないのですか。ゲジゲジの死骸が沈んでいます。と伝えておきました。女性監視員は、ゲジゲジの位置をきいて、プールサイドから網をつかって、プールのごみをとっていました。
それから、天然温泉かもめの湯につかり、ビーチサイドのデッキチェアでお休み。夜8時前になったので屋外プールでひと泳ぎ。浮いていたゴミはなくなっていましたが、ゲジゲジの死骸はまだそのまま。
今度は、男性監視員だったので、ゲジゲジの死骸がしずんだままだと伝えました。すると、網をもってプールの中に入り、ゲジゲジの死骸を救い上げました。
トップ写真は、シーサイドのデッキチェア群。海の向こうは、堺から泉佐野。背景の山は、和泉山脈。

ここは、昔から利用していますが、最高のロケーションです。
大阪湾を見ながら、デッキチェアで寝るのが最高の贅沢です。

以下の写真は、六甲山方面を望む。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日はリゾ鳴尾浜で初泳ぎ。帰りは野球と重なり大変。

2010-04-07 11:14:52 | その他
4月6日は、天気がよかったので、リゾ鳴尾にいきました。
甲子園駅から無料のシャトルバスが出ています。
午後5時からナイター料金1200円で入れます。
スパワールドには行かなくなり、リゾ鳴尾浜にだけ行くのは、眺望の差です。
スパワールドのプールゾーンから見えるのは、廃墟となった遊園地。フェスティバルゲート。リゾ鳴尾浜の屋外ゾーンから見えるのは、目の前の大阪湾。右手に六甲山や神戸の町並み。前方右寄りに明石海峡大橋。正面に淡路島。前方左寄りに関西空港。
デッキチェアに横たわりながらペットボトルのジュースや缶コーヒーを飲むのが最高の贅沢です。

写真は、屋外ゾーン(水着着用)の天然温泉かもめの湯の湯船から。


帰りのシャトルバスは、阪神甲子園のすぐ手前までいつもどおりの運行でした。最後に右折する交差点で、交差点を曲がるだけで5分もかかりました。
野球が終わった後で、すごい人。バスを降りても、球状側の改札・西改札は、何千人もの長蛇の列。
仕方ないので、スクランブル交差点を渡って、東改札へ行くことに。交差点も4回、信号が青に変わっても、東改札が混雑しているからとわたらせてくれませんでした。
今まで、リゾ鳴尾浜の帰り、野球の終了と重なったことはあるものの、ホームが満員という程度で今回のような、改札に入るまでに長時間待たされるという、駅に行く人のピークと重なったことはありませんでした。
野球にまったく興味のない私にとっては、このトラキチたちは、迷惑以外の何者でもありません。でも、よくよく考えると、このトラキチたちが多数電車に乗るので、甲子園駅に特急が止まるわけで、、、。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする