goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日のランチは枚岡の某所で378円の豪華弁当。帰りは瓢箪山駅へ。商店街アーケードに「あふれるひょうたん」のキャッチコピー。でもひょうたん良先生のひょうたんはここから来ています。

2018-10-03 19:37:35 | 食べ歩き

本日は、午後2時に、枚岡の某所へ。
パソコンを使った会議に出席。4か月に1回の割で参加しています。
無給なので、ある意味、ポランティアです。その代わり、弁当とお菓子とお茶が出ます。

本日は、378円の値札がついた弁当でした。

378円にしては、豪華に思えました。

午後4時半ごろ、私だけ、豊島屋から鳩サブレ―が届くのでと一人で近鉄の瓢箪山駅へ。

行きしなは、枚岡駅から坂を下り、地震雲を発見。帰りは、曇天になっていて、地震雲はわかりませんでした。

ひょうたん山駅近くの商店街で驚きのキャッチコピーを。

「あふれるひょうたん」

でも、よくよく考えると、瓢箪山という地名は、日本三大稲荷の一つ、瓢箪山稲荷神社から来ています。

ひょうたん良という名前は、瓢箪山稲荷神社のひょうたん姫が、ひょうたん良先生に乗っているときにつけたと聞いています。

瓢箪山駅付近は、にぎやかですが、東大阪市は、布施市・河内市・枚岡市が合併してできた50万都市ですが、その旧・枚岡市の中心街がここ瓢箪山だったわけです。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日東大阪市枚岡上空地震雲... | トップ | 本日豊島屋から鳩サブレ―が届... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。