goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

3月13日発売開始スルット関西3DAYチケット春版を使って

2009-03-16 08:19:59 | その他
3月13日から発売開始となったスルット関西3DAYチケット春版を買って、15日、京都と奈良のカードカルトをまわりました。地下鉄の三宮駅まで歩いて、駅長室で、5000円を支払い、3日間有効のチケットを買い、次の新神戸駅まで。
12日に新横浜に行ったとき、チャリンコを駅前の自転車置き場においていたため。12日は、朝6時17分発のN700系のぞみ。朝6時7分に家を出て、必死に自転車をこいで、8分後の6時15分にホームに到着でした。
神戸市の無料の駐輪場においていた自転車に乗り、センタープラザ西館2階にある神戸のカードカルト神戸三宮北、神戸三宮西、神戸三宮東の3店舗を回り、売上金を回収しました。そして、定期利用でJR三ノ宮駅から大阪駅へ。そこから、阪急梅田駅から京都河原町駅へ。カードカルト京都河原町店は、デュエル32席が満席。店内いっぱいでした。売上金を回収。河原町駅から次の烏丸駅まで阪急。烏丸駅から京都地下鉄の四条駅まで、そこから、近鉄相互乗り入れの終点の竹田駅まで。
ちなみに、この竹田。赤い鳥の大ヒット曲ミリオンセラーなのに放送禁止となった名曲、竹田の子守唄の舞台となっている竹田です。電車が竹田駅に到着した2分前に奈良行き急行が出たあとなので、次の急行橿原神宮前行きが13分後。逆方向京都行きの急行が来たので、それに乗り、次の急行停車駅東寺駅に向かいました。
そしてホームから、東寺の五重の塔にご挨拶して、まもなく到着した元来竹田駅で乗るはずだった橿原神宮前行き急行に乗り込みました。そして、大和西大寺駅で、奈良行き急行に乗り換え、新大宮駅で降り、カードカルトJR奈良駅前店へ。そして隣のマンションの日本霊能者連盟JR奈良駅前鑑定室のポストも見て、新大宮駅から日本橋駅まで。地下鉄日本橋駅から恵美須町駅までは、定期券相当のマイスタイルを利用。
実は、当日の店員は、普段いる店員が就活の面接のため急遽お休み、店のカギをもっていない店員と臨時に来てもらった神戸三宮の店員。店を開けてくれけたは、当日、三国ヶ丘店に臨時に入ることになった大阪日本橋店の店員。大阪日本橋店の開店時間の1時間後に三国ヶ丘店が開くので、あけるのはオーケーでしたが、閉店時間が2店とも同じ8時なので、私が、店を閉めに来ることになっていました。
私が店についたのが、午後8時32分。待たせて悪い悪いといいつつ、当日、もう使わなくなったスルット関西3DAYチケットを手渡し、阪急の石橋までそれを使って帰ってもらうことにしました。カードカルトは、交通費が自腹なので、600円弱得したことになるので、超過した32分間に相殺できてよかったなぁと思われました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車を運転していたのは成宮寛... | トップ | 今日税務署に行ってきました... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。