本日は、神戸の王子プールで流れているFM802で、愛染祭りのことを知り、真田山プールの帰りに愛染まつりに行くことに。
大阪三大夏祭りに行くのは生まれて初めてです。
天神まつりには行ったことがありません。
谷町筋を南下。四天王寺前夕陽丘近くで、歩道に多数の屋台が出ていました。
生まれて初めて見るうなぎ釣りの屋台があり、驚きました。
そして、愛染堂の境内へ。
境内にも屋台は多数。中に、亀すくいの屋台があり、驚きました。
境内では、ほえかごに、子供を乗せるサービスが行われていました。
そして、本堂で、愛染明王様にごあいさつ。
本日は、秘仏の愛染明王様が御開帳となっていました。
そして、大阪市内で一番古い建物。多宝塔へ。
勝利の大日如来様にごあいさつ。
普段は、閉まっている塔が、本日は、あいていました。
そして、秘仏である大日大勝金剛尊が御開帳されていました。
秘仏である14の腕を持ち、それぞれが印を結んでいる珍しい大日如来様をまじかで見ることができました。
本堂を取り囲む壁には、映画の宣伝が。
境内には、超古い曲が流れていました。映画「愛染かつら」の主題歌でした。
大ヒット映画「愛染かつら」の主演男優が植樹したかつらの木の2代目。
そして、おみくじをひくと、79番半吉でした。
9段階のうちの真ん中でした。
ここでは、おみくじの吉順があちこちに張り出されていました。
大吉・中吉・小吉・吉・半吉・末吉・凶末吉・凶・大凶となっていました。
神社によっては、順番が 大吉・吉・中吉・小吉・・となっているところもあります。
そして、境内を出て、自転車で帰ろうとして、隣にある大江神社にも人がいっぱいいたので、そちらにも立ち寄ることに。
本殿前に、茅の輪があったので、8の字にくぐりました。
そして、本殿にご挨拶。
神様は、来てくれたことに感謝してくださいました。そして、近いので、もっと立ち寄ってくれって。私に言いました。
おみくじをひくと、12番大吉が出ました。
おみくじをひくと、12番マジ吉が出ました。
これじゃブリーフボーイズも嫌がるはずです。
それとプール通ってるのにぜんぜん体が締まりませんね。
なにしにいってるんですか?
パンツばっかり眺めてるからでしょ?効果でないの。
思わずタイトルも「愛染ヅラ」って読んじゃいました。
ブリーフボーイズも脱兎のごとく逃げ去るはずです。
モデルはどんどんこちらに集まってきております。