goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

最近、今日が何曜日かわからなくなります。どうすればよいですか。

2024-10-06 00:15:14 | 入院&入院準備

最近、今日が何曜日かわからなくなります。どうすればよいですか。

本日も、本日が金曜日と信じていました。

テレビをつけるといつも見ている番組(きょうのわんこ)がやっていないので、おかしいなぁと思い、

本日が土曜日だとわかりました。

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日のgooブログアクセスラン... | トップ | やっと元気になりました。そ... »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2024-10-06 00:54:03
ボケてんのか
返信する
Unknown (Unknown)
2024-10-06 02:14:09
認知症の始まりだよ。
返信する
Unknown (ショタリスト)
2024-10-06 06:27:07
ネタがないとボケるのはもう知ってます。

児ポ競パンやたけたセールを始めたらまたコメントします。
それまでしばらく来ないので勝手にやっててください。

それでは。
返信する
山本もお化けになるか? (えむびーテクノロジーズ)
2024-10-06 09:33:31
★ 10月6日の日付の1006mの金太郎伝説 NEW / ハートキャッチプリキュア
千賀先発のメッツが勝利しましたが、山本先発のドジャーズはどうなるか?
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/
長野県大町市の大姥山(標高1006m)の大姥は有明山の八面大王と恋仲になり、大王の子を宿し産んだのが金太郎である。
https://www.asukasou.net/legend/
「足柄山(1212m)の金太郎伝説」をたどる道
https://moshicom.com/course/4674
■岡山と山梨の桃太郎伝説に対して、神奈川と長野の金太郎伝説を発見したら、その山の標高が今日の日付でした。
「蒲郡のお化け(Ghost of Gamagori)」と千賀の出身地である愛知・蒲郡市に言及する声も。
■モモジーの東京五輪中止のネタになった伊勢湾トライアングルデマや削除された武ちゃんマン嘘もありましたが、蒲郡市は三河ナンバーの隣の豊橋でした。
返信する
Unknown (アスペタカラまさコーポレーション)
2024-10-06 10:06:56
まさは、とうとうボケが酷くなったのか?、原因はアスペだからなのか?
返信する
Unknown (ネタは)
2024-10-06 10:15:49
風俗嬢呼んで遊んでる写真を載せるとか
ちんこ出してる写真だすと
バズるよ
返信する
Unknown (まさ)
2024-10-06 11:23:07
そういや⛪️障害児教育の大権威🤱が俺に言ってたけどよー😒奈良大中退🫏🦌のアホキチガイ🧠💊でも最低限📅曜日だけは把握しとけってよ😒曜日📅がわからないと今日は何のゴミ🗑️の日かわからなくなってゴミ🗑️を出せなくなってゴミ屋敷化🛖するらしいのう😒近所から悪臭💩のクレームが役所🏢に入って警察👮‍♂️と開けたら生ゴミ🗑️の腐った臭い💩よりも孤独死体🧟‍♂️の臭い💩の方がキツかったってオチ⚰️らしいぞ😒最期🧟まで迷惑かけるんだからよー😒半額🉐自宅バイキング🏠の生ゴミ🗑️は出窓糞尿ガーデン💩🪴の有機肥料にしてセルフ供養の仏花🪻育てておけや😒曜日📅もわからんやっちもねえ脱糞ボケ老人💩か😒
返信する
Unknown (えむびーテクノロジーズ)
2024-10-06 12:32:52
県道17号に向かう準備をしていたら、背番号17の大谷の3ランが飛び出して安心したら、岡山の桃太郎のまさかの5失点で絶対絶命と思った。
■全国桃選手権銀賞受賞の農園の先に県道17号の標識とツーショットしたら、一気に5-7まで逆転劇が生まれました。
2023年は銀賞でしたが、今年の山梨勢はカメムシで全滅のようです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000110263.html
返信する
Unknown (とうとう若年性認知症)
2024-10-06 13:02:45
認知症の方が曜日がわからない場合、次のような対策が考えられます。
日付表示機能付きの電波時計やデジタル日めくりカレンダーを設置する
使い慣れたカレンダーを目立つ場所に貼って、毎朝家族と一緒に「今日は何月何日何曜日」と確認する
日常会話の中に日付や季節の話題を盛り込む
朝からカーテンをあけて日が差し込むようにし、昼夜の区別がつきやすいようにする
季節感を感じる会話を心がける
認知症では、体内時計を調節する機能が低下する「概日リズム睡眠障害」を起こすことがあります。日中の活動量低下や夜間せん妄、見当識障害などが原因で、実際の時間と体内時計にズレが生じるため、日中と夜間の区別が付きにくくなります。
生活リズムを整えることも大切です。毎日のスケジュールを一定にすると、体内時計の調節につながります。
返信する
Unknown (まさ)
2024-10-06 14:03:35
お墓🪦に入れば曜日など把握したくても盆と彼岸と命日だけ覚えておけばええので楽勝じゃろがい😒
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。