本日は、法楽寺の精霊流しヘ。
精霊流しは、午後4時から9時まで。
今年は。午後7時過ぎに行きました。
まずは、納経所に行き、8月18日に行われる施餓鬼法要の申し込みを。
山本家先祖代々・父の戒名・母の戒名 3霊の申し込み。6000円支払います。
大師堂では特別回向が。
2000円を支払って、経木塔婆8枚(山本家先祖・父の戒名・母の戒名・兄の戒名・水子の戒名・山本家水子・佐々木家先祖・佐々木家水子)の特別回向をお願いしました。
そして、回向済みの経木塔婆を受け取り、お水向け所へ。
いつもは、経木塔婆に柄杓で水をかけますが、今年は、新型コロナ対策で、柄杓がなくなり。水が落ちるように、その水を経木塔婆にかけるようになっていました。
経木塔婆を落ちてくる水に当てているところ。
その後、本堂へ行き、田辺のお不動さんにごあいさつ。
おみくじ(100円)を引くと、92番吉でした。
そして、お接待処に行き、冷たいお茶とまんじゅうを頂きました。
そして、楠明神様にごあいさつして、法楽寺を後に。
今年は、再度山大龍寺のお盆法要は、新型コロナウイルス感染拡大のため、中止に。
残るお盆行事は、法楽寺の施餓鬼法要だけとなりました。
このお盆、先祖供養やお墓参りが出来ずに、後悔している人は、是非、18日に開催される法楽寺の施餓鬼法要へ。
法楽寺は、JR阪和線の南田辺駅もしくは地下鉄谷町線の田辺駅から歩いてこれます。