昨夜、駒川中野駅に到着が23時55分。
深夜0時からレジ袋が有料化されるのを知っていました。
急いで、ローソンストア100東住吉田辺店へ行っても深夜0時。それから買い物するので、無料でもらえるレジ袋は断念。自転車は、いつもの速度で、地下鉄で一つ手前の田辺駅前にあるローソンストア東住吉田辺店へ。いつもの、20円引き、50円引きシールの貼られたものだけを買います。
かばんには、マイバックが3枚入っていますが、強いて、レジ袋を買いました。
理由は、レジ袋は、毎日出すごみ袋に使っているからです。
AOKIやはるやまの衣類など、汚れないものを入れるときは、マイバックを使いますが、消費期限のある惣菜などを買う時には、汁が出たり、汚れることもあるので、レジ袋を求めます。
ローソンストア100では、レジ前にレジ袋大3円とレジ袋小2円があり、レジ袋が欲しい人は、自分で、1枚とって、レジに差し出すと、そこに、店員が、商品を詰めてくれます。
私は、レジ袋大 3円を1枚求めました。
ちなみに、惣菜やつけもの、弁当など、消費期限のあるものはレジ袋に。
それ以外のもの。いわゆる賞味期限のものについては、汚れないので、マイバックに入れるつもりです。
カメラが故障しているため、インカメラで撮影しました。
レジ袋L3円で、最初に、清算されています。
おそらく、この店では、私がレジ袋有料化客の1号か2号だと思われました。
マサに別物
禿げたオッサンの霊が見えます