goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

NTTフレッツテレビ工事にご用心・NTTへ今世紀最大級のクレームの電話を

2011-02-09 00:53:08 | その他
2月8日、大阪針中野の家に、フレッツテレビを導入しました。針中野の家にある5台のテレビ、3台のビデオレコーダーがすべてアナログで、地デジアンテナにすると7月以降みられなくなるので。NTTのフレッツテレビにすると2015年まで、現在のアナログテレビでそのままみられるので。機器をいそいで買い替えるより、月々680円を支払って、インターネットの回線から地デジを利用した方が賢明だと思って。1月に、下見の見積もりがあり、8日に工事。1階3部屋と2階3部屋中私の寝室を除く2部屋、計5か所にアンテナ線を張り巡らせる工事で見積もりは8万円。2階は自分でアンテナを張るということにして、2階の8畳間にあるインターネットのルーターのところから1階の各部屋にアンテナ工事をしてもらい、4万2000円で。フレッツテレビの基本工事料が17000円ほど。来たのは、NTTの工事業者1名とアンテナ線張り工事業者2名。NTTの工事業者から、フレッツ開通時のID、パスワードを教えてくれと。5年前に、開通し、フレッツのID、パスワードは、1度だけ、ルーターに読み込ませればよいだけなので、当時のIDパスワードの書かれた紙は不明。ルーターにIDパスワードを読み込ませたパソコンのCTUにIDパスワードのデータが残っているというものの、当時のパソコンは家になく、仕方なく、IDパスワードは、116に電話をかけて問い合わせることに。返答待ちをしているときに、NTTの工事業者は、フレッツの開通時にお渡ししたCDを使って、お客様の方で設定してください。と言ってそそくさと帰ってしまいました。帰ってから3分ほどして、NTTの116から、IDパスワードの回答が、、、。5年前にもらったCDなどなく、インターネットの設定ができないのでどうしてくれるとクレーム。続いて、NTTのお客様相談室にクレームの電話。①下見の時、フレッツ開通時のIDパスワードが必要などという説明は全く受けていない。説明を受けていたなら、あらかじめ116に電話してIDパスワードを教えてもらっている。②工事担当者が無責任。IDパスワードは、折り返しの電話で判明するが、5年前にもらったCDなどない。どうやって、設定しろというのか。
最初の116のクレームに対して、しばらくして回答の電話が、遠隔でIDパスワードを設定したので、インターネットがつながるはずだ。ためしてもらいたい。と、インターネットに接続したところ、正常につながりました。続いて、工事責任者から電話、これから設定に行かせます。と。もう、遠隔でつないでもらったので結構ですと回答。そして嫌味を言っておきました。遠隔でつなぐことができるなら、最初から遠隔でつないでほしい。と。
とんだ、騒動でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週刊実話今週号に出ているメ... | トップ | ピンポンパン・まもなく岐阜... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
えむびーまん名川柳 (えむび一まん)
2011-02-09 08:03:12
パスワード 忘れて威張る 朝鮮人
返信する
Unknown ()
2011-03-30 00:11:35
ID、パスワードは重要書類
なくしてるアンタが全面的に悪い
自分も同程度の時間が経ってるがプロバイダとNTTの書類は保管場所把握してますから
日本コンピュータクラブ連盟が笑わせる
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。