いつも、通勤で、電車に乗る前に、改札のところに置いてある消毒アルコールで指先とスマホを消毒していました。
が、数日前から大国町駅の改札では、
駒川中野駅では、ずっと置かれています。
ただ、このアルコール消毒液は、サラヤ製。
サラヤ本社の社員の利用する公共機関の駅は、近鉄南大阪線針中野駅と大阪メトロ谷町線駒川中野駅。
もし、大阪メトロの在庫が切れ、まったく入手できないとしても、駒川中野駅だけは、サラヤの本社に電話すれば、通勤で駒川中野駅利用の社員が持ってきてくれそうなので、特殊な駅となります。
そのため、他の駅がどうなのか知りたいところでした。
本日、あべの市税事務所に行くのに、いったん大国町まで行き、改札を出入りしてから、天王寺まで戻って、改札を出ました。
その時、天王寺駅の改札で、アルコール消毒液を見ました。
ということは、大阪メトロとして在庫がなくなっているわけではないと思われました。
みなさん、オメコ(大阪メトロの広報課)に、大国町駅の改札に、消毒液を置いてほしいと要望してもらえませんか。
改札を通るときに、今まで通り、消毒液を手に噴射をしたいものです。
あんたにはお札で
かからへんようになってるんちゃうの