goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日は大阪市内最大の柴燈護摩(さいとうごま)として知られる法楽寺の護摩供の春の大祭へ。おみくじは11番大吉。

2023-05-28 20:39:31 | 法楽寺おまいり

本日は大阪市内最大の柴燈護摩(さいとうごま)として知られる法楽寺の護摩供の春の大祭へ。

三重の塔が開扉していたので、大日如来様へお参り。

本堂西側の護摩木受付へ。

300円を出して護摩木を。

表には氏名と数え歳(12月生まれの私の場合は、実年齢+2歳)

裏には願い事が。ここ1年ほど書いていた病気平癒の文字は消えました。

大曼荼羅会を見ることに。

いよいよ柴燈護摩が開始。

点火

昨年まで、上院さんに柴燈護摩の火の粉がかからないように大うちわであおぐひとが左右に2名いましたが、今年はいませんでした。

護摩木をくべていきます。

柴燈護摩が終わりかけ。

柴燈護摩は終了。

上院さんの前に置かれていた3本の御幣のうちの1本と、結界の南東角の御幣をいただきました。

南東角の御幣は中野の実家に置くことに。

駒川の自宅に持ち帰るのは、白いむ御幣。

境内には、テントが。

除くと伝統野菜のコーナーでした。

大祭が終って、本堂へ。

田辺のお不動さんにお参り。

おみくじをひくと11番大吉でした。

楠明神にお参り。

 

こちらは、仏花などの販売コーナー。

大師堂へ。弘法大師様にごあいさつ。

水かけ不動さんへ。

こちらが今年ゲットして自宅の玄関に置く御幣。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日のランチはからやま東住... | トップ | 本日東住吉区田辺の法楽寺上... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっ山本さんの御幣泥棒を叱ったKさんが (まさ)
2023-05-28 23:20:08
もう御幣泥棒やめてこっちへおいでと手招きしているとか
返信する
Unknown (まさ)
2023-05-28 23:50:02
そういやいつも思うけどよー😒アンタ🇰🇷●日如来風🇰🇵というか🍢おでん文字みてーな漢字書くよな😒関西伝統野菜売り場の瓜🍈奈良マンセーってか❓😒
返信する
Unknown (えむびーまん(3流障害年金詐欺師)さん、もう病気平癒は書かんのかい)
2023-05-29 07:33:15
とうとう諦めたのか、突っ込まれるからか
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。