田辺の新居は、田辺駅から徒歩3分ですが、食料品を買える店がありません。
駅前の野菜も扱うローソンとそこから100メートル南にある100円ローソンだけです。
大阪市に編入時、天王寺が天王寺村の時代に田辺町。大阪市南部では、平野郷町と田辺町が2大ビッグシテイでした。
チンチン電車が廃止され、地下鉄谷町線へ。
チンチンが500メートルごとの駅に対して、地下鉄は1キロごとの駅。
チンチン時代の駒川駅と中野駅間に駒川中野駅が。ちんちん時代の田辺駅と桃が池駅間に田辺駅が。
チンチン時代の駅前商店街が、地下鉄駅とはずれているわけです。
そのため、田辺駅の駅前は、店が何もない駅となっているわけです。
深夜帰ると、100円ローソンに行って、20円引きや30円引き、果物などは50円引きのシールが貼ってあるものを買いますが、
仏壇にお供えする果物がバナナ以外買えません。
本日、昼間、ディスカウントスーパーサンディに行きました。
針中野の実家からは、自転車でサンディの前を通って法楽寺に行っていたので、サンディの存在は知っていました。
サンディ南田辺店は、10時から19時までの営業ですが、ダイエー三宮駅前店と比べるとめちゃめちゃ安く感じました。
10年前、ダイエー三宮駅前店に初めて入った時のことを思い出しました。
それまでは、実家では、スーパー万代。事務所では、業務スーパーやスーパー玉出を利用していて、その値段を頭に叩き込んでいました。
ダイエー三宮駅前店の価格は、今までの相場に比べて、あまりに高すぎて、結局、かごをもったものの、何も買わずに出たのを覚えています。
その後、夜11時以降は、惣菜や寿司、おつくりなどが半額になることを知り、その時間帯に買いに行くことになりました。
サンディは、万代やスーパー玉出や業務スーパーより、安く感じられました。