昨日は、事務所から自転車で1-2分のところにある太平のゆなんばへ。
すぐ近所のスーパー銭湯に行ったのをいちいち書きたくないが、書かないと、コメント欄に
Unknown (Unknown)2016-05-04 01:00:34ゴールデンウィークで北欧館での出没談出てますよ。
お盛んですね。とか書かれるもので。私は、生まれて一度も、北欧館には、行ったことがありません。
太平の湯なんばへ。ふろの日に回数券を買っていたので、回数券で。ふろの日に買えば、11枚つづり6000円。
1枚なら温泉。2枚なら、岩盤浴へも。
昨日は、2枚出して、岩盤浴へ。
岩盤浴の各室の入り口の棚には、携帯電話の盗難多発。注意の掲示が、、。さすが浪速区。
以前、利用した時には、バスタオルにゲルマニウムの石をいっぱいいれて、持ち出すおばはんの姿も。
そんな人が多いため、時がたつにつれ、石がだんだんと減っていく岩盤浴です。
冷蔵庫には、事務所から持ってきた綾鷹のペットボトルを。
外からの持ち込みは、ダメ。フロントで預からせてもらいます。とありますが、お構いなし。
いつも、持ち込みます。
2リットルのペットボトルを入れている人も。
室内に本の持ち込み不可と書いてあっても、持ち込む人多し。
ここは、浪速区。
午後8時からと10時から、ロウリュウを2回受けました。
大きなうちわであおぎます。
8時からの部。室内に数十名が。
数えると、前半で、一人25回づつ、あおいでいました。
1巡すると、退出したい人を退出させ、2巡目。後半となっていました。
後半でも25回。合計50回受けました。
大うちわをあおぐ人からは、汗が滝のように滴り落ちているのがわかります。
午後10時からの部では、20名あまりしかいなかったので、一人につき、1分間ぐらいうちわであおいでいました。15分くらいかかって終了しました。
先日、行った神戸サウナ&スパのダイナミックロウリュウでは、熱風送りは、一人2回。お替りで、一人5回。私は特別に10回。
ここと比べると規模がちゃっちい。どこがダイナミックロウリュウやねんと思いました。
太平の湯なんばのロウリュウでの熱波送り、昔は、こんな回数ではなかったので、年々、過激になってきているようです。
入場時に、ガラガラの抽選補助券を1枚もらいました。
5枚で1回抽選です。
館内で3枚拾いました。計4枚に。
ガラガラ抽選日に再び行って、ガラガラしようと思いました。