トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

オオソリハシシギ

2024-05-14 | 野鳥


嘴が少し上に反っている鴫
ソリハシシギ(23cm)よりかなり大きい

旅鳥、4~5月に見られる
場所によって春秋どちらにも渡来するところと、春又は秋のみに渡来するところがある
主に干潟、入り江、河口に居る
ゴカイ類が好きで長い嘴を穴に差し込んで捕る
甲殻類、貝類、昆虫類なども捕る
捕ったエサを洗うことをする

長くやや上に反った嘴、黒色で比較的短い脚
夏羽オスの上面は黒い軸斑と赤褐色の羽縁、白い斑点が複雑な模様を作る
顔から腹にかけて赤褐色になる
メスは全体にオスより淡色で大きい
大きさ40cm
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイゼン | トップ | トウネン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事