早々とヒイラギナンテンの花が咲いていた
ヒイラギに似た刺のある葉が特徴的
メギ科の常緑低木 高いもので3m程になる
中国~ヒマラヤ・台湾の原産で17世紀(江戸時代)に渡来した
葉は互生30cmほどの奇数羽状複葉で、小葉は5~9対
小葉の縁には先端が針状の粗い鋸歯がある
花は3~4月に咲く
枝先に10cmほどの総状花序を数個出し、黄色の花を多数つける
花は7㎜程で、花の中心に緑色の雌しべがあり、雄しべは花びらに沿って6個あり、触れると内側に曲がって雌しべ側に動いて面白い
虫が来たら何が何でも花粉を着けてしまおうとの仕掛けだ
果実は液果、7㎜程の球形~楕円形で6~7月に粉白を帯びた黒紫色に熟す