goo blog サービス終了のお知らせ 

大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

意見募集!~4月12日【羽田空港飛行ルート変更】意見を聞こうとしてる?いい加減にせよ国交省・大田区!

2016年03月31日 | ├.まちづくり・都市計画

国はいま、羽田空港の離発着を方法変え、人家に向けて離陸し、密集市街地から着陸しようとしています。
この夏にも決まってしまうかもしれません。
大田区は丁寧な説明を求めていると言いますが、これが区民の意見を求める姿勢でしょうか。すでに、意見募集は3月28日に始まり、今日は3月31日ですが、大田区のHPのどこをみてもそれがわかりません。いい加減にしてほしい。

重要なのでここに掲載しておきます。
*意見募集が始まったとたん、一週間もメンテナンスなんて、国民をバカにするにもほどがあります。国交省いい加減にせよ。

__________________


http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/news/2016032501.html

意見の提出期限

平成28年4月12日(火)

電話
0570-001-160(3月31日から一週間程度メンテナンスだそうです。)
HP
http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/cgi-bin/webform.cgi
皆様から寄せられたご意見~第2フェーズ意見要旨(案)~【PDF】(276KB)

意見要旨の取り扱い

意見要旨については、説明会等に参加出来なかった方を含め、より多くの方々に知っていただけるよう、できるだけ積極的に発信し、幅広く共有させていただく予定です。

________________

大田区に電話したら、以下の説明。
これで、HPにのせたというんですか、ねえ?

・・・・

トップページに、それらしい案内は何もなく、、、
「羽田空港のあるまちおおた」をクリックせよと言われ

https://www.city.ota.tokyo.jp/




今度は「羽田空港機能強化」

https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/haneda_airport/index.html

でさらに「羽田空港の機能強化について」

https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/haneda_airport/kinokyoka/index.html


なんだか文章がずらずらと並んだ下の方の文中「羽田空港のこれから」をクリックするとあるといわれ


https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/haneda_airport/kinokyoka/hanedakuukounokinoukyoukanituite.html


でも、国交省のページに飛ぶだけで、そこから「第二フェーズでの意見要旨(案)」についてをクリックする

http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/


で、意見案の下の方に、ようやく意見提出方法で、意見募集していることがわかるわけです。


http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/news/2016032501.html


 

 バカにするにもほどがある。

 

私は怒っています。
自分でも悲しい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。