goo blog サービス終了のお知らせ 

大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

線路脇が校舎で気になる「大田区立赤松小学校の建て替え説明会」7月23日(火)19時~

2019年07月18日 | パブリックコメント
赤松小学校を立て替えるに際し、出張所と地域包括支援センターなどが学校敷地内に合わせて建設されるのはご存知でしょうか。基本設計の説明会が行われますので、ご案内します。概略図をみたら、それまでプールと体育館だった大井町線の線路脇に、校舎が位置しています。大田区は、「複合化」と言って教育目的以外の機能を建て替えの際に入れるようになっています。違法建築でないとしても、教育環境確保の視点から、無理な設計になってはいないでしょうか。 . . . 本文を読む

入新井第一小学校の建て替え説明会に考える【学校に他の施設を入れる(複合化する)余裕はあるのか】

2019年07月13日 | パブリックコメント
入新井第一小学校の基本設計説明会(保護者向け)に出席して、様々な疑問や心配の声を聞き、あらためて、2017年にアップしたブログを再度引用したくなりました。 そもそも、学校の敷地の一部を使って、他の施設を建設する余裕があるのか、という問題です。 . . . 本文を読む

【パブコメ7月6日締め切り】無料低額宿泊所基準設置で貧困ビジネスになる心配

2019年07月05日 | パブリックコメント
無料定額宿泊所の基準を変えるため、パブリックコメントを行っていると知りました。これは、料金を徴収するため、福祉に市場経済原理が入り込むうえ、民泊などで行われてきた一人当たりの居住空間を減らすことや、貧困ビジネスで問題になっている金銭管理などが含まれています。明日7月6日が締め切りですが、賛同いただけましたらご協力ください。パブリックコメントと案文を掲載・リンクしますので、参考にしてください。ご案内いただきました弁護士の森川弁護士のご紹介文をご本人の承諾を得て掲載します。 . . . 本文を読む