goo

深呼吸

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。
※「極楽飯店」の第一話はこちらから。

********************************************


(  ̄Д ̄) 『とにかく吐け。とにかく吸え。まずはそこからだ』



最初は、難しい話も、具体的な方法論も、論理的な説明もまったくありませんでした。

ただ、吐くこと。

ただ、吸うこと。

初めは、そこからでした。

それもそのはず、その頃の僕は、普通に深呼吸することすら、ままならなかったのです。

普通に息をすることが、できていなかったんです。

でも、そのことにも、自分では気づいていませんでした。

それまで、妻から何度か「呼吸が苦しそう」と指摘されたことがありましたが、いつの間にかその呼吸が自分にとっての「普通」「当たり前」の呼吸となっていたため、どれだけ自分の呼吸のバランスが崩れているかということに、気づけずにいたのです。

ストレス、喫煙、姿勢の悪さなどなど、いま振り返ってみればその原因の数々を見つけることができますが、その時は、本当に無自覚でした。


で、いざ深呼吸をしてみようと思ったら……

自分でもびっくりするほど、出来ないんです。

あれ? 全然吸えない……

え?なんで? 全然吐けない……


自分がこんなにも深呼吸が出来なくなっているという事態に、愕然としたのを覚えています。


「深呼吸なんて、意識して深く呼吸すればいいだけでしょ」

そう思ってたんですけどね、それはただの思い込みでした。


これをご覧の皆さんはいかがでしょうか。

深呼吸、できます?

いつの間にか、気づかないうちに、呼吸が衰えていたりしませんか?


普段、あまり自分の呼吸を意識していない方は、是非試してみてください。


息を、大きく吸って、大きく吐く。

その時、できるだけ「ゆっくり」「丁寧」を心掛けてください。

腹式呼吸とか、吸うのに何秒、吐くのに何秒とか、鼻だ口だとか、何かをイメージしてとか、いや、考えるなとか、そういったことは置いといて、まずは「ただ、ゆっくり吸う、ただ、ゆっくり吐く」ということだけ意識してみてください。


吸う。吸う。吸う。もう吸えない、ってところまで吸う。

吸い込めなくなったら、吐く。吐く。吐く。ゆっくり吐く。

もう吐けない、ってところまで吐いたら、吸う。

ただ、その繰り返し。


たったそれだけのことでも、意外とできなかったりするもんなんですよね。

いまから2、3分で構いません。試しに「ただゆっくり深く呼吸する」ということにチャレンジしてみてください。


どうでしょう? 結構しんどくありません?


もし、「しんどい」と感じられた方がいらっしゃいましたら、まずは1週間、朝起きてすぐに、「ただゆっくり深く呼吸する(2、3分程度)」というこのことを続けてみてください。

バカみたいな話ですが、たったそれだけのことで、アナタの人生を大きく変える「気づきの波」のスイッチが入ります。

アナタと、アナタの雲さんとを繋ぐ回路が正常に動き出します。



人生に「行き詰まり」があるときは、大抵「息詰まり」になっています。

呼吸に余裕があるときは、心にも余裕が生まれます。

心に余裕が生まれると、世界の見え方が変わってきます。

世界の見え方が変わってくると、「いい流れ」がわかるようになってきます。

「いい流れ」がわかるようになると、人生がスムーズに流れ出します。

人生がスムーズに流れ出すと、精神レベル・物質レベルを問わず、豊かさが現れ出します。

豊かさの中にいると、さらに余裕が生まれます。

さらに余裕が生まれると……(この先は、ご想像にお任せします)



(  ̄Д ̄) 『Breathingの先に、blessing』


皆様のもとに、神の恩恵がありますように。




【トークライブのお知らせ】

「月イチ☆(3月開催)」のお申し込み受付を開始しました。

お陰様でご好評いただき、毎回告知後数日で完売となっております。

参加ご希望の方は、お早めのお手続きをおすすめします。


◎3月21日(水) 平日のお話会「月イチ☆」
 ※詳しくは【こちら】(携帯からお申し込みの方は【こちら】



いよいよ今週末の開催です!

雲黒斎講演会 in 福岡

先日の「月イチ☆」で初披露した瞑想ワークショップも合わせて開催するつもりです。

ご来場の際に「500mlペットボトル(空でもOK)」をご持参ください。


【日時】 2012年2月11日(祝・土)14:00(開場 13:30)

【会場】 春日クローバープラザ 508研修室AB
   福岡県春日市原町3丁目1-7(JR春日駅すぐ)

【参加費】 お一人様3,000円

【お申込み方法】
氏名、希望枚数、連絡先電話番号をお書きの上、下記メールアドレスへお申し込み下さい。

un.kokusai.fukuoka@gmail.com

【主催】 雲黒斎講演会 in 福岡実行委員会



←もう押せない、ってところまで押す。
コメント ( 48 ) | Trackback ( )