餃子から見た自給率40%の現実

2008年02月02日 | 日々のこと
冷凍食品なんか使っていないから、縁がないと思っていたのに、いまや半端でなく使われていてびっくり。外食産業からコンビニのお弁当もでしょう。
考えてみれば、自給率がカロリーベースで40%を切るという現実をみれば納得すべきことなんですね。

 一番ショツクだったのは「学校給食」に使われていたこと。これにはおもわず「本当なの」だ。今の給食費がいくらか正確には知らないが、決して高くはないことは事実だ。少ない予算の中でとなれば当然使うことになろう。
 それが嫌ならお弁当持参させるしかない。しかし今三度カップメンですます小学生も存在する位、子供たちを取り巻く食生活そのものが問題にされている。

 飽食の時代といわれて久しいが、その質やバランスはあやしいものだ。朝夕の食事がおぼつかなければ、せめて給食はバランスのとれた物をと、今はそこまでもが求められている時代であるらしい。

 母子家庭の話はよくでるが、父子家庭は別の意味で大変らしい。食事・洗濯という基本的な生活すら維持できない場合があるようだ。父子家庭というのはまた援助の手が入りにくいのだという。

 餃子の話は、国中に日本人の食生活の実態を本当に知らしめしてくれたと思う。
今まで自覚していたかいないかは別にしてだ。自国では作らなくても、私たちは飢えることのない現実。世界中には飢えている人がいっぱいいるのにだ。
自給率がないということの実態はこれなのだと。

 今、自分の手で作ったものが食べられるということは、幸せなことなんだと思える。これからの農業は変わっていくのかもしれない。
                           依田 美恵子

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い信州ならではの楽しみ

2008年02月01日 | 日々のこと
会社の窓から見えるパラダのスキー場も、今年は雪があってとても賑やかなようですよ。高速道路横付けで普通タイヤでも大丈夫。この辺が売りで、地元より都会で有名とか。

 昔のこと、オニューのスキーを担いで高峰スキー場に行った。1時間もかかってスキーを装着して・・・・リフトで一番上まで登った。

 滑りはじめて初めてアイスバーンだと知った。そんな・・・・そんな・・・・初心者にこなせる状態じゃーない・・・・一回かろうじて曲がったけれど・・・・後はそのまま直下降で降りてきた・・・途中で転ぼうものなら絶対起き上がれないと思ったから。止まらない、曲がらない、猛スピードだ。「すみませんーー。どいてくださーい」てな感じで。

 あの恐怖は忘れられない。下まで来て木にぶつからない様に転んだが。起き上がって何をしたかと言えば。「お腹が痛くなった」と言って(少しはプライドがあったから)ホテルをキャンセルしてそのまま帰ってきてしまった。

 かくして私の趣味が一つ消え、それ以来スキーははかない。子供たちが下の方で滑っている内は、遊んでもらえたけれど、だんだん置いてきぼりにされ、やがて年に1度のお義理の付き合いも用なしになった。

 我が家の裏庭にスキー場があってもぜんぜんだったけど、来年はそりでデビューができそうと、にんまりして楽しみにしている。これもいつまで遊んでもらえるかわからないけど。だから今から足腰鍛えろって言われてますよ。

 寒い信州ならではの楽しみです。
                            依田 美恵子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする