witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

ダルマ毛糸SASAWASHIのつば広帽子 進捗

2018-05-06 01:37:50 | FO Heads 帽子類
ダルマの笹和紙を使って、帽子を編みました。



dar_sasa_p1
糸は一昨年、店頭でセールになっているのを4かせ買ったのです。ちょうどお盆ぐらいの時に実家方面のお店で夏糸のセールがあったので。
寄るたびにフラックスやらアンダリヤやら積み増しておりますが、去年は何も無かったのかな(^^;)そうすると、一昨年一昨々年、買っておいてよかった、と思ってしまう…

dar_sasa_p2
4かせ買って、けど4つでは小さい帽子しかできなさそうだったので、去年2つ買い足してありました。ロット違いにはなるけどまぁよかろ?って。
かんざわさんのキット↓で6かせ使用なんですよね。去年houko様が編まれていて素敵だったので、この感じにするには買い足さないとねって。



買い足したから編みたいわ、と思ってはいたのですが、なにぶんそういう帽子を編んでいないので、どうやって編めばいいのかよくわからず、SASAWASHIの編み図もなかなか見つけられなくて、だったらかんざわさんのキット買えよいうところですがそういう気持ちにはなれず、去年も編まずに終わったのです。以前は、ダルマのHPにフリーで色々公開されてたみたいですよね…(残念)

ですが。色々検索した結果、↓の本にSASAWASHIの編み図が掲載されているっぽいことがわかったので、お取り寄せ(^m^)
涼を感じる春夏ニット (レディブティックシリーズno.3738)
クリエーター情報なし
ブティック社


表紙にも使われているD麦わらみたいな帽子、これがダルマHPに使われている帽子と同じっぽいです。そうそう、↓これですな。


↓商品ページのYS4-0701と同じだと思います。


↑このページのYS4-0702帽子と、YS4-0703バッグも「涼を感じる春夏ニット」に掲載されています。

て事で、編み図もゲットしたので早速編まねば、いう気になりました。
 
sasahat_1
キャスケットは色々編んでいるけど、ぐるっとブリムの帽子はそう編んでいないので、去年編んだエトルタ帽とサイズ感を比べつつ編み進みました。
エトルタの方は中折れ系で、編み始めが楕円て事で、ちょっと違うんですがね(^^;)

編み始めはゲージなど指定の6/0カギ針で良さそうだったのですが、編み慣れていくうちに手がきつくなっていって、何だかサイズも小さめになってしまいました。ぐるっとメジャーを当てると、編み図では頭周り56cmのところ、51cmぐらいしか無かったり(-_-;)
目視で「この辺からきついね?」いうところまでほどいて編み直すも、編み直し糸がくたっと柔らかく編みやすくなってたりして、またもきつくなったりとか(-_-;)
何度もメジャーをあててゲージを確認し、2-3度やり直しました。
2かせ終了、な写真ですね。
 
やり直しはしたし、編み始めはちょっと「硬いな」と思ったものの、アンダリヤやリーフィーなどの平麺風糸よりは編みやすいと思いました。編みほどきしても、柔らかくはなるけれど糸がへたる感じは無いので、それがアンダリヤやリーフィーに比べると扱いやすいと思いました。編み地も縒りがかかっているぶん、均一にしやすい感じがしました。
去年アンダリヤラフィーをちらっと編みましたが、あれ縒りがかかっていると言っても双糸っぽくないというかチリチリしててやや編みづらかったので。笹和紙は、仕上がる前からまた編んでみたい、と思える糸だなと。
セールになりにくかったり25g売りで糸長があまり無かったり、ちょっと手が出しにくいようにも思えるのですが、編みあがりも良いし、編み返しに耐えるというのが、初心者の方でも編みやすいのではないかと思いました。

sasahat_2
3かせ終了、の写真。直前にシンク様がSASAWASHI3かせで帽子を編まれていて、「頭ちいさっっ」と思っていたのですが、ちょっとこのブリム量ではねぇ(-_-)
まぁ、シンク様は長編みも使われてたと思うので、やっぱ細編みだと糸は食うなぁと思った次第です。

sasahat_3 
これで4かせ分。買い足さなければこれで終了ですよ。かぶれないわけではないですが、私の欲しいブリムにはちと足りない感じ。
ブリムの12段目途中を編んでいるところ。編み図ではメインカラー110g(4かせと10g)で、12段目を編み終えるいう事なので、使用量はほぼ同じ感じかと思います。で、黒で縁編みして完成になるわけですが、引き続き同じ比率で増目して編み進みました。
ブリムを伸ばすにあたっては、過去のアンダリヤ本なぞを色々と見直して疲れました(^^;)結論としては、とりあえず同じ比率で行っとけ、いうところだったのです。

sasahat_4
5かせ編み終えたところ。
そうそう、編み図では一段ごとに立ち上がりがありますが、私は立ち上がりは無しにしてぐるぐるとらせん状に編みました。立ち上がりのところ、結構目立つし。ただ、きちんと編み始めの位置にマーカーを付けておかないと、今何段目を編んでいるのか迷子になりやすいので注意です。私のように編んだりほどいたりする場合は余計です。
もうちょっと編んでもよいと思い6かせ目に突入しました。1かせ余らせても何にも使わないだろうと思ったので(^^;)
一段のg数を量りながら進んで、最後はねじり細編みで終わろうと思っていたので、最終段の分をちょっと多く取っておこ、いう感じで。

frehat_w1
ねじり細編みは、ちょうど↑これを洗濯した直後だったので、ああ、これ気に入っているので今回もディテールはこれで行ってみよ、いう感じで。

一昨年カーディガンの縁編み↓にも使いましたがね。
berry_7

帽子の方はブログ記事が無いけれど(震災の頃ですねTT)、アヴリル本から編んだフランス風帽子です。
かわいい糸に出会ったら―糸あそびでできる小物たち
クリエーター情報なし
雄鷄社


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

かわいい糸に出会ったら 糸あそびでできる小物たち
価格:1080円(税込、送料無料) (2018/5/11時点)




sasahat_tw1
糸が硬めなのでちとねじりが編みづらかったけれど、仕上がりはやはりちょっと凝った感じになって良かったと思います!お手軽にバック細編みもいいかな?思ったのですが、ちょうどその洗濯したやつ見ちゃったのでね。

sasahat_5
編み終わりの、アイロン前の萌えない写真あげておきます(^^;)上のねじり細編みの写真はアイロン後ですよ。

*追記*
dar_sasa_p3
そうそう、SASAWASHIですが、こんな感じで3本の細麺みたいなのが拠ってあります。
そのうち1本に結び目があるものや、1本がブチっと切れたままになっているものや、3本まとめて結んであるものなどありました。平均すると1かせに1箇所ぐらいはありました。
1本に結び目があるものはそのまま編んで、表に出ても気にしない事にしました。
1本がブチっと切れているものは、他の2本も切ってしまうしかないと思いました。
布博に行った時にコーン巻きで売られているのを見ましたが、コーン巻きになっていてもこの感じでブチ切部分があるならば、あまりコーンである意味はないのかな、と思いました。
量も帽子にはちょっと多いですよね。親子おそろいならちょうどいいのかな?バッグには良さそうです。
*追記終わり*

完成!まで持っていくと文字数が怪しそうなので、また別にまとめることにします。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キム・ハーグリーヴスの本 Ne... | TOP | ダルマ毛糸SASAWASHIのつば広... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | FO Heads 帽子類