witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

毛糸だま169より 兵頭良之子先生デザインのカーディガン完成!!

2018-10-07 23:08:59 | FO Cardigans_SS カーディ夏物

pattern ; p.94 Diagonal Lace Cardigan by Yoshiko Hyodo from KeitoDama 169 (2016 spring issue)

yarn ; Puppy Cotton Linen Lame / 49% Cotton, 47% Linen / Flax, 4% Nylon / 120m/40g / 46 pale blue gray / 6.4 balls
needle ; JP6(3.9mm) Clover Takumi Circular for main part, JP5(3.6mm) for front rib
tension ;
date ; from August 29th to September 14th, 2018

一昨年の毛糸だま春号169より、兵頭良之子先生デザインのカーディガンを編みました。

毛糸だま 2016年 春号 No.169 (Let's knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

以前日本ヴォーグ社のグループのショールkcalで風工房先生の長方形シェットランドレース完成記事)を編んだ号
そのショール特集と今回のパピー糸のデニムっぽい感じのところ、ブリオッシュ、スカート系などがツボな号です。

指定糸は、パピーのコットンコナ。

65番のグレーです。

冷房よけ日よけ兼用ぽいシンプルなカーディガンが欲しくて、いつか編もうと思っていたこのパターンを8月末に編み始めました。
リネンかリネン混の糸で編みたいと思っていて、得意の在庫ダイヤマスターシードコットン リネン(全柄廃番)に決めかかっていたのですが、「そう言えばパピーのコットンリネンラメ着分あったよね?」てのを思い出して。


お色も使いやすそうで、合わせやすいのでは??思ったのです。


パターンは、ひと昔前によく見た感じ(最近あまり見ない^^;)のフルにとじはぎあり、前立ては別編み&裾のリブは後編み、です。
パターン通りに別鎖の作り目にて編み始めました。
(背景にも一つ編み始めようか思っていたリノフレスコのスワッチ居ますが、秋口にも完成しなさそうなのでスワッチにとどめました…) 


その後、糸もスルッと高級感があって良かったので、順調に後ろ身頃を編み進めつつ、どんぐりも拾い初め
 

ですが、前身頃と前立てを別に編むのは避けたい、前立ての綴じ付けがきれいにできる自信もやる気もなかったので、くっつけて編んでしまいました。
けれど、裾のリブが別編みなので、先にその分リブのみ編んで、タブ状態になっている様子。

そもそも、なんで今回リブが後編みなのでしょうね?
二目ゴム編みをゴム編み止めで編み終わる指定、つまり、二目ゴム編みの作り目で編み始めればそれでもいいのか??二目ゴム編みの作り目よりも二目ゴム編み止めの方が簡単なのか??
身頃のレース模様との関係で目数調整があるパターンもありますが、今回数目しかなかったので、理由は作り目か止めかしか思いつかないんですが。
 
前立ては、伸び防止で1号下げて編むことが多いと思うのですが、編み図では同じ針で編む指定です。それで、段数が少なめ。ちょっと伸ばしてつける事になります。
その伸ばして(平均に割り付けて)縫い付けるのをあまりやりたくないと思ったので、一体化して編みました。


その代わり、前立てが伸びないようにそこだけ1号小さい針で編んだし、ねじりゴム編みにしたし、端目は補強した滑り目のエッジにしています。


それと、Vネックの角部ですが、パターンはまっすぐなのだけど、それだとVの角が出ないと思ったので、引き返し編みで角をつけています。3往復分つけたかな。
 

左前身頃が終わったところで、前立てと右前をくっつけて編むには、ボタン穴の位置と大きさを決めねばいう事でいつもの客観的にうざいボタン選びです。
 

シンプルに仕上げたかったので、ボタンもシンプルなのを選ぼうと思いました。
編み図では7個の指定ですが、そうそう、私は着丈を2模様16段短くしたので、ボタンも6個にしました。
前立ての段数が編み図と異なるので、そこも均等に配置してあらかじめ位置を決めました。
ボタン穴は2目分に変更。
 

後ろ身頃は順調に編み進んだのですが、前身頃はレース模様とVネック減目との兼ね合いがちと難しくてやり直したりしました。
右前と左前が合ってなかったりとか(^^;)端目何目までレース模様を入れるか?いう事なんですがね。
Vネック自体編むのが久々だという事もあり(^^;)
結構ゼイゼイ言いながらここまで来ましたよ。裾のリブは、身頃の脇を綴じてから前後繋げて編みました。糸切る回数少なくする作戦というか小さな抵抗というか(^^;)


袖はきちっと袖山があって、ここは私の好みの感じに仕上がるはず、と思っていました。
袖は七分袖のデザインですが、長袖に変更しました。
前身頃で減目とレース模様の関係が左右で違ってしまった、てのがあったので、袖は同じミスをしたくなく同時編みにしました。
袖下では多分大丈夫ですが、減目の激しくなる袖山で怪しくなりがちですよね。
 

そんな感じで色々な手間がかかっておりますが、なんとか着られる時期に完成しました。
ボタンはシンプルな猫目のビンテージ貝ボタン、個数が6個ちょうど持ってたやつにしました。
15mmのボタンなのでサイズは本と同じですが、前立てをキツく編んでいる分、穴は2目にしないと、な感じでした。
そうそう、仕上げはスチームアイロンのみですが、目はそこそこ揃ったと思います。
 

着たところです。
こうやってボタンを留めずに着るにはいいんですが…


留めると、前立てがくるっと折り返ってしまってしまってあまりよろしくありません…
端目を伸びないようなエジングにしたのがよろしくなかったのか、Vネックの角を出すための引き返し編みの量が足りなかったのか…
けれど、このVの開き具合が体型にあっていないのかも?いう気もするんですよね…ちょっと落ち着きがよくないんです。
それと、前身頃の目数が(後ろ身頃の目数/2)よりも少ないので、カーディガンとしてはちと余裕が少ないのかな?いう気もするし…
それから、裾のゴム編みの止めをあまり緩くはできなかったのもあり、私にはボタンを下まで留めるのはきついです。短くしたにも関わらずです。
胸囲はそこそこ余裕があると思っていたのですが、まっすぐシルエットなので、腰回りにはちと寸法が足りない感じになってしまいました。
冬糸だったら編み地に伸縮性もあって問題ないかと思うのですが…夏糸の時はもうちょっと考えないといけないな、と思いました。 
本を見直すと、モデルさんも前は閉めていないですよ…


と、前を閉める事についてはやや難があるような気がするのですが、後ろ身頃の模様は綺麗だし、


袖のV模様も良い感じです。

袖はちと縦に伸びてしまう感じで(レース模様なので、指定のゲージが横に伸ばしたような比率になっている。けど、袖は縦に長い物体なので縦伸びする。)想定より長めになってしまいましたが、着づらいほど長くもないのでいいかな、いうところです。
袖口のリブは身頃同様袖下を綴じてから輪編みで編んでいて綴じしろが無いので、折り返しても問題なく仕上げてあるし。
 

後ろ身頃と袖のVの感じ、いいですよね。

なんか落ち着かない感じがするのは、その前身頃の問題と、もしかすると肩下がりの量が私には多すぎるのかもしれません…
10段ついているのですが、6段ぐらいでよかったのかも。もうちょっと背肩幅の広いものだったらそれぐらいつける事もありますがね。
それと、袖山の幅がちと私の腕に狭いのかも…
その辺りは覚えておきたいと思います。


指定コットンコナ110m/40gよりも少し細めの糸でリネン混、いう事もあり、さらっと涼し目に着られるものにはなりました。
多分前のボタンを閉めるのはよほど寒い時とか風の強い時になるかと思いますが(けど総レースなので結構涼しい…)糸も良いので活用していきたいと思います。


 
Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フェアアイルの手袋 花浅葱 ... | TOP | ニットマルシェvol.13より ア... »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵ですね! (raspberry915)
2018-10-09 16:56:01
 このカーデ私も作ってみたい物の1つです!素敵に仕上がってるのを見て私もという気が出てきました。お色も良いですね~パープル寄りのグレーでしょうか、一度は着て見たい色です。
 前立を別に編むのは大変でしかもボタン穴を考えないといけないので私も同時に編んじゃいたいですね~。その部分だけ針を変えるんですね、私も同じやり方にしたい、裾のリブも後からではなく最初から編んじゃおうかな~。
 すごく参考になりました(#^.^#)
Beaded Purse - Buglesホント大変そうですね!出来上がりが楽しみです。
返信する
raspberry様☆ (naganasu)
2018-10-09 22:31:05
この度もありがとうございます(^^)
こちらのパターンは、模様が綺麗なのでおすすめします。仕上がりは、ちょっと反省点が残るのですが。
ラベリで見ると、裾のリブから編んだ方もおられるし、襟のリブは拾い目で編まれた方もいらっしゃるようで、全くパターン通りに編むのは面倒くさくハードルが高いように感じました。ゲージが19.5x32とちと横に引っ張った感のある比率なので、前立てと一緒に同じ針で編むとだらっとしてしまうからクラシカルな手法になっているのかな?と私は考えたのですが…それを理解できる方は今どき多くないのかなと…以前はよく見ましたけどね…
竹ビーズのやつは、編み図通りでもないしめちゃくちゃで、口金がどうなるのか?端が相変わらずくるくるして口金を合わせる気にもなりません…しかも入れ口ギャザーというか減目ありですよ(-_-;)けどキラキラ感は気に入っているので形にしたいです…
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | FO Cardigans_SS カーディ夏物