昨日のわっつは、我が誇り・・の女性への言葉。
それは、女性ながらも被災地で全力で活動してる自衛隊員の方へ。
そして、南極大陸のロケのなかで活躍してくれた、女性スタッフに。
いつもどんな現場でも思うんだけど、ほんと、拓哉君はスタッフをよく見てる。
よく知ってる。
名前をちゃんと覚えて、一人ずつを判ってるという事から始まって
スタッフの動きを、感謝の気持ちで見てる。
彼のスタッフを語ることばから、そのリスペクトの気持ちがいっぱい伝わってる。
拓哉君のスタッフ語りが、素晴らしいのは、愛と仕事に対しての真剣な気持ちがあるから。
だ~い好き!!
ー・-・-・-・
(BGM ♪~がんばりましょう)
メッセージ。1(兵庫県)
「私は、阪神大震災の被災者です。みなさんの姿を見て当時を思い出しました。
あのとき私は一人暮らしで、ずっと泣いていました。
そんな中SMAPが被災地に向けてMステで、がんばりましょうを歌ってくれました。
神戸の三宮の百貨店でも、震災後再開してしばらくの間オープン前の朝の音楽として、がんばりましょうが流れていました。
どんどんSAMPの曲をかけてください。」
開店前に流れていたというのは、これは、初耳ですね。
僕らの歌が、お役に立てていたと知ると、力になっていたと聞くと
自分自身が思ってる以上の存在として、
みなさんに受けてもらっているんだなあと
またまた、わっつで、気づかせていただきました。・
今日ののわっつも、全曲SMAPでいっちゃいますか?
ここまで言ってもらったらやらないわけに行かないでしょう。
ここで、楽しんでもらえる、お話をしましょう。
新曲を含めと書いてくださっていますが、今日は、その新曲流れません。
何故というと、レコーディングを一昨日した。
まだ、完成していない。
今度の慎吾のドラマが始まって、その直後のスマスマ。生放送です。
新曲♪~not aloneをやらせていただきます。、
まだ、振り付けしてない。
なので振りがそろっていなくても、勘弁してくださいね。
お前ら、そろってないだろう!?って・・・
そういうわれてみればそうですね。
では、今度の月曜日、いつも通りのSMAPをお楽しみください。
今日も、胸を張ってSMAPで・・・
日本中のみんなに届け、(♪~DW)
SMAPで、♪~Dear Woman
メッセージ、2
「この間の自衛隊の人に向けた”俺たちに明日はある”素晴らしい選曲です。
私の友人が自衛隊員です。女性にもかかわらず、被災地で活動しています。
遺体調査をしています。辛い仕事だけれど、
それが出来るのは私たちしかいないって全力で頑張っています。」
自衛隊のみなさん、警察のみなさん、消防のみなさんはじめ女性でもそう言う現状に直面。
男性の方達だけに向けてのつもりではないですけど、今回このメッセージを読んで
♪~Dear Womanをかけさせていただきました。
「我が誇り」 ですからね。
「心からありがとう!!」
まだまだ、素晴らしい女性達に届けたいんですよ。「♪~Mermaid」
今週で、北海道での撮影は、一応完了しました。
二ヶ月弱か・・・。
北海道での作業が終わっただけで、全然いろんな撮影はまだ、残っています。
まだ、女性の共演者と会っていませんからね。
越冬隊員以外有ってない。
素晴らしい女性達といえば、南極大陸の現場にも居てくれます。
(BGM ♪~ Love loser )
北海道でのロケ、総勢90人弱。
そのうち女性、数は少ないけど、活躍っぷり。すごい。
寒いのでみんな着込んで、原型が全く判らない位、土偶?ってぐらい。
そんな着込んだみんなが走ったり、物運んだりしてる。
照明部の西ちゃんは、僕が勝手に思うんだけど
千と千尋の千尋が、大人になって就職したら、今の西ちゃん。・
上から光が当たって、下も雪で360度レフガンがあるような状態。
日中にはやる社業がない。
そこで、かっこいいなと思ったのは、
照明部の人が、カメラ周りのアシスタントをする。
カメラ部のアシスタントでメガネがいる。
そのメガネが一人ではやれないことを。西ちゃんがやるんですよ。
現場に居るんだったら、何かできること有るでしょうって。
休まないんですよ、フル稼働。
まだまだ続く、撮影、夏までには終わるかなと言うことでこの曲、
SMAPで♪~夏楽園~clap your hands
後はね、これは、でかいと思うのが、制作部ってある。
そこにいる女性スタッフはすごい。
スダッチもヤバイし、応援で途中から来てるカナとか、ミナミとか・・・。
スダッチに関しては、制作チームの首位打者です。
(BGM ♪~STILL U)
女の子だから、トイレの問題だって大変だけど、
ロケ現場の入り口に一般の方が入らないようにゲートがあるけど
その開閉を、氷点下で車止めて、まる一日中スダッチがやってくれたりとか
地元の根室とか釧路のみなさんにも感謝をしたい。
北海道といえ、この時期になると、ホントの内陸に行かない限り雪とかない。
撮影できないじゃないですか。
どうするかっていうと、制作チークが動いてくれたのは
地元に人たちにダンプで内陸まで行って、現場まで雪を運んできてくれませんかって交渉して
30台のダンプが、一日3往復してくれるんです。
何にもないところに、雪原作ってくれる。
地元のおっちゃんとかに指示出してるのが、スダッチなんです。
「エンジン止めて~!!本番だから!!」って、(すごい叫んでる声ですね)
ハンパナイです。
途中応援カナ
走るフォームも成立してるので、なんかやってた?って聞いたら
ラクロスやってましたって、・・・道理でねっていったら、
「一応、ワールドカップも行ってます。」って、(ええ~!!)
北海道でのロケは、野郎のみ。
この先、女性キャストにようやく逢える。
こんな歌みたいなシーンあるのかなぁ?ないだろうなぁ?
ということで、SMAPで♪~ A Song For Your Love
新曲が発売になります。”not alone~幸せになろうよ”。
ダウンロードオンリー。
着うた・着うたフル・リングバックトーン
着うたフルだけには、ジャケット代わりの待ち受け画面が付いていて
そちらをダウンロードしていただきますと、100円が復興支援の寄付になる。
なんでCDじゃなくてダウンロードだけなの?
CDを作る工場も今回の震災で被害を受けた、そんな中、ビクターの工場は無事だった。
で、そのビクターのCDの工場で、いろんなレコード会社のCDを使ってる
ビクターもCD工場は今、ハンパナイ忙しい。
だったら、SMAPはその工場を使わない方向で。
被災されたところではCDショップも機能して無いと思う。
そんな所にいる人にも、平等に
SMAPのレコーディングがぎりぎりすぎて、CD工場の負担が大きい
なんて、ブログに書いたりとか、twitterでつぶやいたりとか・・・・・・
”やめて”(このやめての可愛いこと、うふ。)
( BGM ♪~sunrise, sunshine)
こちら、着うただけが一足早く21日。
レコ直、ドワンゴ。Jweb、ビクター・・・来週のわっつでもオンエア出来ると思います。
この間、被災地MJの話はしてくんないの?
Marching Jの時にジャニーに逢いまして。
東京湾でマグロが釣れるぐらい、レア
そんな話は、また来週。
それは、女性ながらも被災地で全力で活動してる自衛隊員の方へ。
そして、南極大陸のロケのなかで活躍してくれた、女性スタッフに。
いつもどんな現場でも思うんだけど、ほんと、拓哉君はスタッフをよく見てる。
よく知ってる。
名前をちゃんと覚えて、一人ずつを判ってるという事から始まって
スタッフの動きを、感謝の気持ちで見てる。
彼のスタッフを語ることばから、そのリスペクトの気持ちがいっぱい伝わってる。
拓哉君のスタッフ語りが、素晴らしいのは、愛と仕事に対しての真剣な気持ちがあるから。
だ~い好き!!
ー・-・-・-・
(BGM ♪~がんばりましょう)
メッセージ。1(兵庫県)
「私は、阪神大震災の被災者です。みなさんの姿を見て当時を思い出しました。
あのとき私は一人暮らしで、ずっと泣いていました。
そんな中SMAPが被災地に向けてMステで、がんばりましょうを歌ってくれました。
神戸の三宮の百貨店でも、震災後再開してしばらくの間オープン前の朝の音楽として、がんばりましょうが流れていました。
どんどんSAMPの曲をかけてください。」
開店前に流れていたというのは、これは、初耳ですね。
僕らの歌が、お役に立てていたと知ると、力になっていたと聞くと
自分自身が思ってる以上の存在として、
みなさんに受けてもらっているんだなあと
またまた、わっつで、気づかせていただきました。・
今日ののわっつも、全曲SMAPでいっちゃいますか?
ここまで言ってもらったらやらないわけに行かないでしょう。
ここで、楽しんでもらえる、お話をしましょう。
新曲を含めと書いてくださっていますが、今日は、その新曲流れません。
何故というと、レコーディングを一昨日した。
まだ、完成していない。
今度の慎吾のドラマが始まって、その直後のスマスマ。生放送です。
新曲♪~not aloneをやらせていただきます。、
まだ、振り付けしてない。
なので振りがそろっていなくても、勘弁してくださいね。
お前ら、そろってないだろう!?って・・・
そういうわれてみればそうですね。
では、今度の月曜日、いつも通りのSMAPをお楽しみください。
今日も、胸を張ってSMAPで・・・
日本中のみんなに届け、(♪~DW)
SMAPで、♪~Dear Woman
メッセージ、2
「この間の自衛隊の人に向けた”俺たちに明日はある”素晴らしい選曲です。
私の友人が自衛隊員です。女性にもかかわらず、被災地で活動しています。
遺体調査をしています。辛い仕事だけれど、
それが出来るのは私たちしかいないって全力で頑張っています。」
自衛隊のみなさん、警察のみなさん、消防のみなさんはじめ女性でもそう言う現状に直面。
男性の方達だけに向けてのつもりではないですけど、今回このメッセージを読んで
♪~Dear Womanをかけさせていただきました。
「我が誇り」 ですからね。
「心からありがとう!!」
まだまだ、素晴らしい女性達に届けたいんですよ。「♪~Mermaid」
今週で、北海道での撮影は、一応完了しました。
二ヶ月弱か・・・。
北海道での作業が終わっただけで、全然いろんな撮影はまだ、残っています。
まだ、女性の共演者と会っていませんからね。
越冬隊員以外有ってない。
素晴らしい女性達といえば、南極大陸の現場にも居てくれます。
(BGM ♪~ Love loser )
北海道でのロケ、総勢90人弱。
そのうち女性、数は少ないけど、活躍っぷり。すごい。
寒いのでみんな着込んで、原型が全く判らない位、土偶?ってぐらい。
そんな着込んだみんなが走ったり、物運んだりしてる。
照明部の西ちゃんは、僕が勝手に思うんだけど
千と千尋の千尋が、大人になって就職したら、今の西ちゃん。・
上から光が当たって、下も雪で360度レフガンがあるような状態。
日中にはやる社業がない。
そこで、かっこいいなと思ったのは、
照明部の人が、カメラ周りのアシスタントをする。
カメラ部のアシスタントでメガネがいる。
そのメガネが一人ではやれないことを。西ちゃんがやるんですよ。
現場に居るんだったら、何かできること有るでしょうって。
休まないんですよ、フル稼働。
まだまだ続く、撮影、夏までには終わるかなと言うことでこの曲、
SMAPで♪~夏楽園~clap your hands
後はね、これは、でかいと思うのが、制作部ってある。
そこにいる女性スタッフはすごい。
スダッチもヤバイし、応援で途中から来てるカナとか、ミナミとか・・・。
スダッチに関しては、制作チームの首位打者です。
(BGM ♪~STILL U)
女の子だから、トイレの問題だって大変だけど、
ロケ現場の入り口に一般の方が入らないようにゲートがあるけど
その開閉を、氷点下で車止めて、まる一日中スダッチがやってくれたりとか
地元の根室とか釧路のみなさんにも感謝をしたい。
北海道といえ、この時期になると、ホントの内陸に行かない限り雪とかない。
撮影できないじゃないですか。
どうするかっていうと、制作チークが動いてくれたのは
地元に人たちにダンプで内陸まで行って、現場まで雪を運んできてくれませんかって交渉して
30台のダンプが、一日3往復してくれるんです。
何にもないところに、雪原作ってくれる。
地元のおっちゃんとかに指示出してるのが、スダッチなんです。
「エンジン止めて~!!本番だから!!」って、(すごい叫んでる声ですね)
ハンパナイです。
途中応援カナ
走るフォームも成立してるので、なんかやってた?って聞いたら
ラクロスやってましたって、・・・道理でねっていったら、
「一応、ワールドカップも行ってます。」って、(ええ~!!)
北海道でのロケは、野郎のみ。
この先、女性キャストにようやく逢える。
こんな歌みたいなシーンあるのかなぁ?ないだろうなぁ?
ということで、SMAPで♪~ A Song For Your Love
新曲が発売になります。”not alone~幸せになろうよ”。
ダウンロードオンリー。
着うた・着うたフル・リングバックトーン
着うたフルだけには、ジャケット代わりの待ち受け画面が付いていて
そちらをダウンロードしていただきますと、100円が復興支援の寄付になる。
なんでCDじゃなくてダウンロードだけなの?
CDを作る工場も今回の震災で被害を受けた、そんな中、ビクターの工場は無事だった。
で、そのビクターのCDの工場で、いろんなレコード会社のCDを使ってる
ビクターもCD工場は今、ハンパナイ忙しい。
だったら、SMAPはその工場を使わない方向で。
被災されたところではCDショップも機能して無いと思う。
そんな所にいる人にも、平等に
SMAPのレコーディングがぎりぎりすぎて、CD工場の負担が大きい
なんて、ブログに書いたりとか、twitterでつぶやいたりとか・・・・・・
”やめて”(このやめての可愛いこと、うふ。)
( BGM ♪~sunrise, sunshine)
こちら、着うただけが一足早く21日。
レコ直、ドワンゴ。Jweb、ビクター・・・来週のわっつでもオンエア出来ると思います。
この間、被災地MJの話はしてくんないの?
Marching Jの時にジャニーに逢いまして。
東京湾でマグロが釣れるぐらい、レア
そんな話は、また来週。