代々木の「Marching J」土曜日、日曜日と拓哉君たちSMAP登場。
スポーツ紙やWSで、その様子が流れた。
土曜日は、お友達も何人か募金に行かれてて、
早く並んだことで、拓哉君登場の時間とはずれたと言うことだったけれど
それでも、あの場に行けたことで良かったと連絡いただいた。
土曜日、お昼過ぎの登場の時。
それまでは、Jのメンバーは、ステージからの挨拶だったんだけど
登場したSMAPが、ステージを降り募金箱に。
それぞれも募金をして、Jrが持つ箱のそばに立ったことがニュースになってた。
通って募金する人たちから拓哉君たちまで、1mとか。
募金に来てくれた人に、少しでも気持ちを返したい。
混乱?・・・みんなを信じてる。
そんな思いがすっと、行動に移すことが出来る。
すごいよね!!
なんだか、誇らしかった。
拓哉君は、白から藍色へのグラデーションのスーツ。
Jrの後ろに立ってる拓哉君は、なんだか日本代表のユニフォームを着てる見たい。
日曜日も、お昼過ぎに登場。
土曜日は生放送だったから、テレ朝を出たのが、深夜。
そして、日曜日。
体調が悪くてもそれを治す時間もないだろうけど、
拓哉君は、「少しの無理は・・」って言うんだろうな。
今朝getのスポーツ紙。
中スポの大きな見出しは、”被災地に歌声届け”だった、
そして、サブに拓哉君の発案で即席アカペラコンサートが有ったことが書かれてた。
「各グループの持ち歌を一節、アカペラで歌おうよ。寒いからみんなも一緒に!」。
そう言った拓哉君。
もう、長時間並んで募金してくれているファンへの感謝の心が
近づいてくれた昨日より、もっと・・・。
ねぇ、拓哉君。
やっぱり、ありがとうって言いたい。
あなたの愛は、いつも、もっと、もっとってみんなに向かってる。
全員で歌ってる「花」そして、「夜空」
「今、何が出来るだろうか?」「今できることをしたい。」
そう言ってる言葉は、行動になる。
口先だけの、飾り物じゃない。
SMAPが登場しなかったら、拓哉君達が行動を起こさなかったら・・・。
やっぱり大きいよ、存在感も行動力も、思いの強さも・・・。
自分の姿で見せる。
そのことで、あのプロジェクトがより一層心が繋がるものになったと思う。
先々週の”スマスマ”も””SMAPがんばります”も、
彼らが起こした行動。
あの番組で伝わった事ってとっても大きい。
”がんばります”の中でのインタビュー。
「どの患者も断らないんでしょ。」そう、何度も聞いてた拓哉君。
医師になった彼女の話を聞きながら、一緒に涙ぐんでた。
向き合った心が、優しいまなざしが、彼女の心の言葉を引き出してくれたのだと思う。
阪神大震災で、家の中に閉じこめられている人を、見ず知らずの人を全力で救い出してた男性に
「その時に、自分に出来ることが出来る人は、みんなヒーローだと思う」といった慎吾ちゃん。
あなたの瞳もあたたかいね。
スポ新とかお知らせメールをいた友達から
「わっつも、テレビも、この代々木も・・・ほんと、拓哉君って”愛”の人だと思う」
って、返信が来た。
愛と勇気の”HERO”だよね。
スポーツ紙やWSで、その様子が流れた。
土曜日は、お友達も何人か募金に行かれてて、
早く並んだことで、拓哉君登場の時間とはずれたと言うことだったけれど
それでも、あの場に行けたことで良かったと連絡いただいた。
土曜日、お昼過ぎの登場の時。
それまでは、Jのメンバーは、ステージからの挨拶だったんだけど
登場したSMAPが、ステージを降り募金箱に。
それぞれも募金をして、Jrが持つ箱のそばに立ったことがニュースになってた。
通って募金する人たちから拓哉君たちまで、1mとか。
募金に来てくれた人に、少しでも気持ちを返したい。
混乱?・・・みんなを信じてる。
そんな思いがすっと、行動に移すことが出来る。
すごいよね!!
なんだか、誇らしかった。
拓哉君は、白から藍色へのグラデーションのスーツ。
Jrの後ろに立ってる拓哉君は、なんだか日本代表のユニフォームを着てる見たい。
日曜日も、お昼過ぎに登場。
土曜日は生放送だったから、テレ朝を出たのが、深夜。
そして、日曜日。
体調が悪くてもそれを治す時間もないだろうけど、
拓哉君は、「少しの無理は・・」って言うんだろうな。
今朝getのスポーツ紙。
中スポの大きな見出しは、”被災地に歌声届け”だった、
そして、サブに拓哉君の発案で即席アカペラコンサートが有ったことが書かれてた。
「各グループの持ち歌を一節、アカペラで歌おうよ。寒いからみんなも一緒に!」。
そう言った拓哉君。
もう、長時間並んで募金してくれているファンへの感謝の心が
近づいてくれた昨日より、もっと・・・。
ねぇ、拓哉君。
やっぱり、ありがとうって言いたい。
あなたの愛は、いつも、もっと、もっとってみんなに向かってる。
全員で歌ってる「花」そして、「夜空」
「今、何が出来るだろうか?」「今できることをしたい。」
そう言ってる言葉は、行動になる。
口先だけの、飾り物じゃない。
SMAPが登場しなかったら、拓哉君達が行動を起こさなかったら・・・。
やっぱり大きいよ、存在感も行動力も、思いの強さも・・・。
自分の姿で見せる。
そのことで、あのプロジェクトがより一層心が繋がるものになったと思う。
先々週の”スマスマ”も””SMAPがんばります”も、
彼らが起こした行動。
あの番組で伝わった事ってとっても大きい。
”がんばります”の中でのインタビュー。
「どの患者も断らないんでしょ。」そう、何度も聞いてた拓哉君。
医師になった彼女の話を聞きながら、一緒に涙ぐんでた。
向き合った心が、優しいまなざしが、彼女の心の言葉を引き出してくれたのだと思う。
阪神大震災で、家の中に閉じこめられている人を、見ず知らずの人を全力で救い出してた男性に
「その時に、自分に出来ることが出来る人は、みんなヒーローだと思う」といった慎吾ちゃん。
あなたの瞳もあたたかいね。
スポ新とかお知らせメールをいた友達から
「わっつも、テレビも、この代々木も・・・ほんと、拓哉君って”愛”の人だと思う」
って、返信が来た。
愛と勇気の”HERO”だよね。