笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

本物感いっぱい(わっつ2012/3/30)

2012-03-31 | わっつ
今日は、兵庫県で「僕を疑っている」中学生がいるとのことで、そのメールからはじまったわっつ。

「木村拓也さん、私は「おめ!」の意味を教えてメールを送って読まれた“れいぽん”のクラスメートです。
れいぽんに勧められてこの番組を聴き始めました。
あの木村拓也がこんな下世話な話をしているとは!!驚きました。
一応確認しておきますが、本当にこの番組で喋っているのはSMAPの木村拓也ですよね?」

拓哉君の名前間違って書いたんだよね。彼女。
最初の名前から・・・まずここでね。疑ってる感満載ですけどっていってた拓哉君。
はい、拓哉君の名前は、開拓の拓。志賀直哉の哉ですものね。
今の子どもたちの、志賀直哉の哉って言って判るかどうかは、疑問だけど
拓哉君のお父さんが、そう言ってつけたのだもの、志賀直哉の哉です。

わっつが始まって18年。
でも、木村拓哉がやってるかどうか?そこを、疑ってるリスナーがいるって事は驚き。
「ちゃんとご挨拶もしないで番組がスタートしているから疑われるのかも」って、

いやぁ、疑ってるって事はないと思うんだけどね。
ここにいるのは、まさしく拓哉君だものね。

でも、
「どうやったら、本物って信じてもらえるか?」ということで
アカペラソロが聴けたのは嬉しかった。

「♪~オリジナルスマイル」僕のソロからはいるバージョン。
歌って本物だと証明するって有りかな?
♪~晴れ渡る空、昇っていこうよ・・・、

「♪~世界の一つだけの花」という、僕のパートで、
♪この中でだれが一番だなんて・・・

ほんと、響き渡るというか、しみこんできますね歌が。
もっと、もっと聞いていたかった。

歌に関しては、我々SMAPというチーム自体が永遠のアマチュア
って、拓哉君は言うけれど、それは、拓哉君の事じゃない。
甘茶と言わなきゃならない状態にしてる人がいるから。

だから、歌える人が歌うグループにして、胸張って歌って欲しい。
いつもそう思う。

つづいては、最近、凄くたくさん質問があったこちら・・・

「この間のスマスマ見ました!ONEPIECE王、おめでとうございます!
 ONEPIECE展はどうでした?オンエアはちょっと短かったので裏話をお願いします!
 PS ONEPIECE64巻の『ウソップギャラリー海賊団』に私の絵が載っているんです。ほめてめて下さい。」

って、これ、ほめてくださいって言うか、すごい!!

ONEPIECE展、スマスマのオンエアは、僕もびっくりするほど短かった。
というか、あんな音楽に乗っけて紹介するものだとは思っていなかったので
もの、あそこのロケ、長くやった。
ガチで2時間くらいやった。
あれ、僕ちょっとプチ切れしてた。

ONEPIECE展、あれは、ヤバイ!!

固定概念というか、ONEPIECE展っていうその感覚は全部覆された。
もちろんワンピースの世界観って盛り上げ方もしてくれているけど
空間ディレクター・・・ものすごい人をきっと使ってらっしゃるんじゃかないかな
っていうぐらい
ちょっとした、現代美術展を見にいった感じがした。

一緒に行った矢口真里ちゃん泣いてたし、
テレビカメラが回ってなかったら、スマスタッフいなかったら
俺もファンモンの加藤くんも泣いてたってくらいのブースあった。

完全にイラストなんだけど、イラストが知らないうちに動いてた。
これ、ちょっとドキドキするでしょ、この言い方。
おれ、広報としてイケてるでしょ?

ヨーロッパですごい話題になってる照明器具を取り入れたりとか
この照明の当て方は、あのニュースで、歴史的なものに照明当てて立体的に見せてたあの手法だとか
海外でも注目を浴びている手法を、ONEPIECE展で使ってる。

はい、ONEPIECE展の広報さん、素敵です。
そして、照明についても・・・。
いろんな技術についても、よく知ってるんだね拓哉君。
職人さん好き。技術好き。といういいかたはおかしいかもしれないけど
技のすごさについての理解も深い。


中学生からの悩み。
僕が力になれるんだったら・・・そう言って、悩みに向き合っている拓哉君。

近頃、教室内の自己中の子に対してストレスがたまってしょうがないという13才。
そして、クラス中の子からいじめられている。親とも担任とも仲が悪く、友達もいないという11才。

どちらも、特効薬があって解決できる事ではないし、
周りの様子も、彼女たちの話だけではまだ判らないことだらけ。

そんななやみに、俺が何とかしてやるという安請け合いでなく、
誠実に、心を込めて、まっすぐに向き合っている。

クラスの全体像が見えてこないので、的確なことは言いにくいんだけどと断りながら
じぶんをその立場において、僕だったら、こうするかなと一緒になって方法を考えてくれている
彼の言葉の一つ一つに心がある。

何か理由があるのかもしれない。
ちかと話したい。
ちかに責任を負わせるのではなく、なぜか考えたい・・・と。

どこまでも、近づいてくれている。

何かあったら速攻送ってくれていい。まってます。
わっつに対して悩みが浮かんだら、その都度送ってもらって結構です。

心の行き先がある、そう思えるだけでも救われる子たちがいっぱいいるでしょうね。

わっつがそんな、でん110番になることよりも、拓哉君の話を聞きたいって思うけれど
でも、こうやって、送ってくる子たちがいて、そのままにできない彼もの。
そして、そんな彼が好きだもの。

今日の拓哉君は・・・

2012-03-30 | tak日記
ここ2週間あまり年度末の仕事に時間を取られ、拓哉君に浸れなかったの。
雑誌は、ちゃんとgetはしたけれど、浸るまでできなくてね。
それが、ようやく先が見えてきた。
今夜のわっつは、ちゃんと聞くことができそうなのが嬉しい!!

その、わっつに「今年の「SMAPがんばりますっ!!」のポロリ】」と有る。
いつものようにお悩み相談も有るけれどね。

SMAPがんばりますっ!!」のポロリ・・・ね。

今日、いろんな情報をいただいた。
というか、今日は拓哉君の目撃情報が多かったの。
どうも、それが、がんばりますに結び付いているような。

どんな風に友寄さんが持って行くのか判らないけれど、
とっても大変そうなんだけど、ほんと、過酷ではなるとは思うんだけど
でも、楽しみなのよね。

拓哉君の場合、ほんと、「がんばります!!!」 だからね。

ー・-・-・-・-

今日の写真は、にいのんが撮った一枚。
にいのんの撮った花の写真は、綺麗にピントがあった鮮やかな色彩の写真が多く、
どれにしようかちょっと迷ったけれど、この青い空に伸びていくような枝と、開きつつある鮮やかな花が
社会人の第一歩を踏み出すにいのんに、明るさを与えてくれる気がしてこれにしました。

本人はわりとあっけらかんと進んでいくし、ダー様も、失敗も経験と見てるけれど・・・
やはり、健康と安全と、そして、次逢うときの彼が笑顔でいることを祈っています。





声に出して行こう!!

2012-03-29 | テレビ日記スマスマ
しゃちほこ地区はまとめてしか聴けなくなってたストスマ。
でも、お友達のおかげで、毎日放送を送っていただけたし
何より、お当番になって拓哉君の話を聞くことができるのが嬉しかった。
曜日ごとのテーマにそって、拓哉君の思ってることや、お仕事の歌話とか聞けたしね。

でも、そのスマスマが「来週木曜から吾郎ちゃん独りの番組になる」と、アナウンサーの声で告知されたと
お友達からお知らせがあった。
すごくびっくりだったし、ショックだった。
ずっと、ずっと、続くと思ってた。

ー・-・-・-・-


スマスマのビストロのお客様。
当時の拓哉君たちが20代前半だったのもあるけれど、
俳優としても、先輩の方々ばかりだった。

特に高倉健さんの時、よく出てくださったと感謝したもの。
キッチンにいる拓哉君たちの表情もね。
ほんと、みなさん、あたたかく半分保護者のように、かわいがってくださって、
SMAPとしていろんな贈り物をもらえた番組だった。

月曜の放送のあと、おさむさんのブログに
たくさんの感想や、コントの復活希望などが寄せられてた。
読んでいて、ああって思う意見もあった。

この間あがってた30位までのキャラコントを見てるんと何度も拓哉君にあえる。
それだけ、拓哉君の出てるコントは、クオリティが高いものが多いって事だよね。
表にしてみたら、30のうち半分以上出てた。
それぞれが、独特の雰囲気を持っていて、内容もバラエティに富んでいる。
作品としても今見ても言いなぁっておもう。

俳優としてのすごさ、パフォマーとしての力、企画力、センス
何度見ても、やっぱりさすがだなと思うものばかり。

それに、雰囲気がね、自分たちが楽しんでのびのびとやってる感じがする。

後ね、パロディしても、その人や作品に対してのリスペクトの気持ちがある。
からかっておもしろがってる感じがないの。

作品にも人柄って出るよね。

30 フラワーTK  29 お忍びマイケル
28 バッキー木村
27 イタイナニック
26 がんばれ世良さん 25 10時のほんと
24 HIP HOP G  23 子門君
22 強盗  21 ゴロゴ13  20 カンディ・フグ
19 さよなら勅使河原くん  18 すまこの花園
17 ルパン三世
16 ひみつ
15 探偵物語ZERO  14 上京物語  13 サンキューゴロー
12 グラッシーズ  11 デニスカッドマン
10 草なぎ武蔵  9 スマELT
8 裏切り者
7 古畑拓三郎  6 ゴロクミ  5 Gショック
4 ペットのPちゃん  3 計算マコちゃん
2 体感エレベーター  1 マー坊

1996年から今も

2012-03-27 | テレビ日記スマスマ
1996年4月ロンバケの初回と同じ日のスタート。
スマスマ、初回からの映像がこんなに流れたのは初めてですよね。
歌もビストロも普通に森君がいた。
手元に持っていても、やっぱり懐かしく、それでいて新鮮だった。

まだ、少年の面影も残した拓哉君は、大きな瞳が、キラキラしてる。
サラサラの長い髪やまとめ髪、そのときのドラマや、いろんなことが思い出されます。

歌もダンスも、イキイキ飛び跳ねてる。
コント、楽しかった!!

流れる映像もだけど、小窓の拓哉君の表情も可愛くてね
当たったときや、外れたときの表情も・・・・。
ほんと素直に、豊かに出てくる。

あのときも、今も、大好き!!
いえ、あのときからの素敵が重なって、もっともっと好きになってる。

最後の涙のSMAP。
拓哉君の綺麗な涙がながれた。

お友達が、収録に参加された方からお話を聞いて教えてくださったこと。

あのとき、西山アナが、いつもこのゲームの勝者に聞いたように
「何を思って泣きましたか?」と、拓哉君に尋ねたら
「樺太犬の事を思ってました」と答えたんだそうです。

あのワンコたち・・・その言葉を聞いただけで、泣けてくる。
このコメントは、聞きたかったなぁ。

S-LIVEはWORLD ORDER
WORLD ORDERのパフォーマンスを見てる拓哉君の表情。
これ、ちゃんと流してくれてありがとう。

そして、SMAP×WORLD ORDER
すごい、カッコイイ!!
あの動きに、ぴたっと合わせてる。
ぴたっと合わせてるのに、個性を残してるというか、たくさんの人の中で輝いてる。
ぴたっと決まるポーズも、指先(はい、大好きなの拓哉君の指の動き)も
堅さと柔らかさのバランスも・・・かっこよくて、綺麗で、華麗で・・・。

さかさまの空

2012-03-26 | Songs
今日のスマスマSPの番線がないかなと予約していた、めざにゅ~、めざまし。
スマスマの予告はスポットだったけれど、代わりに新曲PVをget、

何となく落ち着いた色の室内
それぞれ違った、でも、モノトーンというところはそろえたジャケットスーツスタイル。
拓哉君は、白Tにグレイのベスト、いつものペンダント
デザインのある黒のジャケットの袖を少し折り曲げてるの

わっつで拓哉君が言ったとおり、ほんと、細かな歌割り。
今日のWSで流れたところだけだけど、
拓哉君の歌をたっぷり聴きたいという願いはどうも叶えられないような。
でも、他のメンバーのソロが続いているわけでもないよね。
「俺、中居と二人のところが多い」って、言っていたのもわかった。
上二人と下3人で別れてるよね。
なにかとと言われることが多い二人を分けて、それそれ誰かとペアにしてる
歌が安定してくるよね。

♪~あの頃にほら、寝転がったときに・・・あごの下に指をかけて歌う拓哉君
こんなポーズも良いなぁ。
♪~さかさまの~・・・拓哉君のハイトーンが綺麗に伸びてる

2番は、ここが慎吾ちゃんになるんだね。
そして、♪あの空のように・・・って、拓哉君の声が続く。
この歌割りは納得です。

「さかさまの空」の予約受付が始まった。

初回限定盤にはプロモーションビデオと、メイキング映像を収録したDVD付き。また、
通常盤には、初回プレスのみ、ジャケットステッカー封入。
初回限定盤と通常盤のジャケット写真は異なるという。

セブンでCDジャケットを見ることができる。
これって、珍しいなと思ったら、セブンは、SMAP専門のコーナーができたんですね。
特典にセブンネット限定ジャケットデザインポストカードとある。

他に、タワーさんと、新星さんはB2のポスターをプレゼント。

う~~ん。
こんなことで迷うような状態になるとは。
「THIS IS LOVE」は、全種類買ったけれど、今回・・・どうしよう。
DVDは同じなんだよね。だとすると、限定ジャケット+ポストカードか、ポスターか・・・。






歌割りとは別に、歌ってるときに一人だけ人の前に手を広げるポーズをするのがいつも気になるの。
おかしいかなぁ・・・。



大丈夫だよね

2012-03-25 | 日記
ここ数日、目の前の仕事に深夜までかかっていて、
UOMOや、わっつなど、拓哉君からの届け物が有るのにちゃんと受け取れない状態でいました。

いただいたメールにも、返信できて無くてごめんなさい。

今日ようやく何とか終了。

つぶやきなど見ていたら、この間、心配していたことが
なんとか、次に歩を進めている見たいですね。
嬉しいです。


現在、日刊スポーツのドラマGP年間決選投票受付中です。
各クールで上位5位までに入った作品の中から選ぶ年間GP。

秋ドラマ(そういわれるとどこか不思議な感じがしますが、秋だったんですよね)のところに
「南極大陸」「倉持ちゃん」「香川さん。堺さん」「はるかちゃん」がノミネートされています。
締切は3月30日正午までです。

どうか届きますように。




開放区Vol204「憧れ」

2012-03-23 | ざまをみろ!!
KIMURA開放区、Vol、204は「憧れ」

あこがれの人は、自分のナビゲーションしてくれると言う拓哉君。
あこがれって、ほんと、そうなんだよね。

ねぇ、知ってる?
あなたが、みんなのナビゲーションになってるのを。

そう、あなたのまっすぐさに憧れてる。、
あなたの、あたたかさに憧れてる。
人として、憧れてる。

そして、役者、木村拓哉に惚れてる。

ドラマで、映画で、いろんな役を生きてる拓哉君に、
そのたびに、新しく惚れてるよえ。

200回を超してからカラーになったグラビア。
でも、フルカラーっていうのとちょっと違って、
毎回、何らかのイメージで、トーンも抑え気味。
この色の使い方、アートだよね。

室内に下がってる電球、その黄色い光の下。
胸に文字の入った白いTシャツもクリーム色に見えてる。
ストライプのカーデ、
片手を首筋に当て、ちょっと首をかしげてる、

疲れてる?って、聞いてるの?

潤んでいる瞳。
顔の右半分と左半分。
すごく表情が違って見えるね。

浪江中・明日へ・MJ

2012-03-22 | 雑誌日記
久しぶりに買ったTVガイド、
開けたすぐに、4/7に放送の「がんばります」の紹介
拓哉君のところが、今まで挑戦したことのない、過酷な挑戦って有る。

なんだかね、拓哉君ばかり過酷なんじゃない?
毎年自分が挑戦するのではなくて、人をからかって過ごしている人もいるのにね。

今までやったことがない・・・という事は聞いていたから、
合コンじゃない?とか、バイトだったりねとかいろいろ想像を聞いたんだけど
ねぇ。

今だから伝えたいこと、今だから語れること・・・どんな感じかな。
でも、楽しみにしてていいよね。

そして、スマ新、。
実をいうとコレがあるから買ったの。
浪江中での記念写真。
匍匐前進のショットもね。

後ろの方に見開きで、Mjと明日へコンサートの特集。

コンサートの方は、オリスマ、ススメ、のたろんなどそれぞれのショットがある。
オリスマは、拓哉君のソロの時のショット。
上半身を後ろにそって、力を入れて歌い上げてる拓哉君の姿がある。

明日へコンサートは、4月下旬に編集版で再放送するというお知らせもありました。

Mjの方gは、ステージの様子が時間を追って書いてある。
SMAPが来てから一層盛り上がったというステージ。
キスマイに振りで尋ねてる拓哉君の後ろ姿も有るね。

そして、全員での記念写真。
中央に拓哉君がいた。
とにかく一番に拓哉君に目がいくのは、いつもだけどね。

1列目にはマッチさんがいて、その両側に岡村君と東山さん。
そして、2列目に拓哉君中央で、右に慎吾ちゃん中居くん。左に剛、吾郎ちゃんって並んでるの。

あと二日で・・・・

2012-03-21 | 雑誌日記
今日が、21日、
あと二日で、 「南極大陸」DVD BOX発売

今回は、DVDとブルーレイの発売日が違うから
ブルーレイをポチっとした人は、4月11日
って、私もその一人。

だから、一斉にわぁ!!って言えないのが寂しい。

でも、とにかく23日に発売って事は、
明日の午後には倉持さんと会える人がいるって事ですよね。

いいなぁ。

そのDVD発売に関連して同じく3/23発売の「オリスタ」
明日へコンサートBook in Bookと
「男達と犬の熱い絆あの感動をもう一度」!木村拓哉とある。
コレも期待です。

そして、たぶんこちらでは、23日に逢えると思う「UOMO」
先月買った4月号に予告があったんだよね。
「UOMO5月号」も、拓哉君の表紙&巻頭ファッションスペシャル。

23日は、「MYOJO」も有るし。

嬉しい週末です。

そして、Jからのお知らせ。久しぶりに拓哉君の話がアップ。
TBS系で4月より新たに映画枠「水曜プレミアシネマ」がはじまるってことで
4/11に、『SPACE BATTLESHIP ヤマト』
地上波初登場!!ってね。

一緒に行こう!

2012-03-20 | テレビ日記スマスマ
ビストロ勝利、ワンピース王おめでとう。
思いでの料理は、やっぱり”おいなりさん”。
油揚げに酢飯を詰めたり、きゅっとかんぴょうで結んだり
いつもにまして拓哉君の手元を見てた気がする。

おいなりさんを作ってる大人の拓哉君の向こうに
嬉しそうにお料理を見ているちいちゃなたっくんが見える気がしました。

樹木希林さんに質問。
すぱっと戻ってくる返答が、小気味良いですね。

樹木希林さんは、左目を失明されていて見えてないのですよね。
演技の時だけでなく、こういう番組の場でも
その目のことを感じない。
すごい人ですね。
あの靴も、見かけでなく、安定感、歩きやすさで選んでいるんだろうなと

バッグの値段だったり、本木さんのジャケットを肩揚げして着てるってことも
いろんな事を楽しんでる人ですよね。

本木さんと拓哉君は交流があるんですよね。
確か、わっつでも、何かの時に話してた。

ゴロちゃんに太宰が似合ういう話のように、役者木村拓哉についても聞きたかったな。

ご褒美のkiss。
手の甲って、予想外でした。
でも、あまりの素早さに、あっけにとられて固まってる拓哉君が楽しい!

ワンピース展が有るというタイミングでのワンピース王決定戦。
当てて喜んだり、他の人が当てて驚いたり、悔しがったり、
もう、純粋に楽しんでる拓哉君をすっと見ていられるこのゲーム好きです。

ワンピース展が開かれるって聞いたときから、
拓哉君も見に行けるといいなぁ、大喜びするだろうなぁって思ってたから
こんな風にご褒美として、遠慮無く楽しむことができて良かった!

拓哉君を始め、みんな叫び通しだもんね。

ところで、拓哉君が中に着てたTシャツは、南極の時に作った日の丸のシャツかな?

来週のスマスマSP予告、スタート当初の映像もたくさんありましたね。
そのころの拓哉君を綺麗な画質で残すことができるのは嬉しいな。
体感エレベーターの2012バージョンも有るのですね。


Nikonの15秒。
去年の9月の捕獲記録の月曜のところにあったのは、報道ステージョンとカミスン。
昨日のカミスンも始まってすぐにNikon15秒。
網は張らないとね。



グーパーウォーク1