なんだか、30分ずっと、泣きそうになりました。
拓哉君が優しくて、あったかくて・・・。
言わせてください。拓哉君「ありがとう」
僕は総理大臣じゃないけど・・・そういって語る言葉は、わかりやすくシンプルだけど、深い。
普通の生活が出来る人は普通の生活を・・・・。
そんな言葉を始めて聞いた気がします。
普通の生活をして経済活動をすることも、
今、自分に出来ることの大切なひとつなんだかと、思いました。
僕は、校長先生じゃないけど・・・あなたの「卒業おめでとうございます。」と歌は、素晴らしい祝辞です。
わっつ掲示BANGに、「卒業おめでとう」って、始めて言われたというメッセージも届いていましたね。
拓哉君ってなんで、こんなにも伝えるべき事が判るんだろう。
拓哉君の言葉が、どれだけの人に、”自分は一人じゃない”って事が伝わったか。
やっぱり、なんども言いたいです、「キャプテン、ありがとう」
ー・-・-・-・-
メッセージ。1(宮城県のメイ)(♪~がんばりましょう!! BGM)
「私の家がこの間の地震で壊れました。家族は無事でした。
それが、何よりもありがたいことです。
SMAPのCDは、DVDがぼろぼろになりました。ショックです。
でも、この間のわっつでも言っていたように、私の未来が無くなった訳じゃない。
SMAPのCDをまた集めることを一つの目標にがんばります。
津波にSMAPのCDが持って行かれた人もたくさんいると思います。」
そうだよね。自分の所有物、いろいろあったと思うけど、流されてしまったり、
傷ついて元の形じゃない人がないひとがたくさんいらっしゃると思います。
とても悲しいことだと思います。
大切にしているものの中に、うちらのCDやグッズが含まれて居たと言うことが、
ありがたいなぁというか、ますます、やっていかないとと思いますね。
メッセージに、ありがたいなぁっっておもわされちゃいけないんですよね。
僕らが、被災地の方にありがたいって思われるようにしなければいけないけど思う。
僕、何度も言わせてもらってるけど、被災地の皆さんの声とか言動に力をいただいてます。
いろんなことに、気づかせてもらったり、背中を押してもらったり・・・
それで、今現在も、前向きでいられる!!
ぼく俺のを挙げるよって、格好良く言えたらいいんだけど、なにせ、ほとんど持ってない。
俺持ってないから、くりりんのあげなよって言ったら、
「番組で使う用のCD以外もってない」っていう。
挙げてしまったら、この番組でSMAPの曲が流れない事になる。
僕個人的には、「それでも、やっていけるかな!」と思ってるんですが
リスナーの皆さんから、こっぴどいこといわれそうで、それも無理かなと言うとで。
こんな一同でお送りしてるのも、申し訳ないというお詫びの意味も含め
きょうも、SMAPの曲だけで、お送りしたい。
SMAPの曲に興味のない皆さんは、30分、ご勘弁ください。
季節外れかもしれないけど。
日本のみんなに、”こんな夏がいつの日か、必ず訪れます”と思いを込めて・・・
(あのサマゲの可愛い振りも思い出した。元気だった、明るさも)
SMAPで、”♪~SUMMER GATE”
「ブルーインパルスがいる松島基地も津波で飲み込まれてしまったんですよね。
そんな中なのに、嬉しくなるニュースを見ました。
被災したチョコレートを配っていたんです。あの、セッターさんも居ました。
自衛隊隊員とはいえ自分たちも被災されているのに、
それでも、周りの人のために笑顔で、頭が下がる思いです。
もし、今から連絡を取るなら、私からの、ありがとうも伝えてください。」
僕は、このメッセージを見ながら、涙が出そうになったんですけど
ほんとに・・・・。
僕らの代わりに、警察の方とか、消防隊の皆さんとか、自衛隊の皆さん。
こう、僕が、命を預けた人なんで、セッターさんは、
身近な自衛隊員の方の名前が挙がってくる・・・。
このメッセージはヤバイですね。
去年のお正月になるかな。さんタクで、
(♪~負けるなBaby!~Never give up BGM )
僕ののった飛行機を操縦してくれたのが、セッター。井川さん。
僕も、一日ご一緒させてもらっただけだけど、特別な経験だったし
宮城県って地名を聞いただけで、 お世話になった方達がいるって事で、ああって気持ちになった。
どうしてるんだろうって思っていたのですが、
みなさん、無事だったみたいで、周りの被災者の子ども達に対しての活動とか
嬉しいですし、誇らしいです。
松島基地がお風呂を開放したという。
隊員の人たちが、最後に入ってるという。
僕は、素直に”すげぇと思う。
僕、どうしても気になってさんタクのデグに連絡を取りたいって教えてもらった。
電話してみたんですよ。出られなくて。
しばらくしてもう一度かけたら、留守電。
一応、メッセージ残して。
「ご無沙汰してます。木村です。フライトネーム・ドラです。
セッターお元気ですか?連絡遅くなってすいませんでした。」って。
そしたら、折り返しセッターから掛かってきて、話したんですけど。
「電話してくれて、ありがとう。すごい嬉しい。」
すごく、元気な声を出してくれて居るんですが。
「大丈夫ですか?」って聞いたら、そのテンションのまま、
「全員家族は無事だったんだけど。家、流されちゃった。」って、言ってました。
僕の家のSPACE に、ブルインパルスの許可証とワッペンとキャップがある。
そう言うものを持っていながら具体的な、行動に移せてない自分が
また、悔しい思いがありました。
「私からの、ありがとうも、伝えてください。」って言ってくれていますから
次の機会にちゃんと伝えたいと思います。
今回、自衛隊、消防など勇敢な方達の姿をみて、こんな気分になってませんか?
僕は、なってます。 ”♪~俺たちに明日はある”。
メッセージ、3
「子どもがお使いに行けるようになりました。
お使いから帰った時におつりは?ときいたんです。
おつりは、全部募金したって。息子の初めての、募金になりました。
我が子のことで、親ばかですが、涙が出ました。」
これは、いい親ばかだと思います。
この曲、結構リクエストが多いんです。
SMAPで”♪~Jive”
コンビニの募金箱とか、すげえちいちゃくて、何ではじっこの方においてあるのかなぁって
募金箱、一番いい場所に居てくれていい。
僕、今、南極大陸ってドラマをやらせてもらってるんですが
越冬?!無理だろうって言われながらも、やり遂げた事実。
この事実の中で、一番最初に”やりたい”っておもった、エピソード。・
南極大陸に日本が行こうとなったときに、
その当時の日本の政府が、そんなことに金つかってやれないって言って、
世界からも、自分の政府からも言われて、無理だろうなって思ったときに、
後押ししてくれた存在が、当時の子ども達の募金なんですね。
「これ、ペンギンの所に行くのに使って」と、なけなしのお小遣いとか持ち寄った。
それを、日本政府がどういう事が起きてるんだと、目を向けて。
夢を見られるものなら・・・と、結びついたんですよ。
みごと、撮影が終わって、編集が終わって、
みなさんにお渡しするときに恥ずかしくないものにしておかなけれど。
日々、励んでおります。
メッセージ、4 (茨城県) ♪~フリーバード・・・BGM
「この間のスマスマ。内容もすごく良かったけど
なにより、SMAPが東京にいるって事が、確認できて嬉しかった、
みなさんゆうきをありがとうございます。」
ありがとうって書いてくれるメッセージが多いけど、これ、照れくさいからやめませんか。
俺宛の言葉はいいよ。
お礼をいわれるようなことしてないから。
九十九里の海では、海に入り始めてるらしいです。
サーフィンって、こんなご時世に不謹慎なんじゃないの?って、思った方いるかもしれないけど
仕事にしてる人も、数多くいるんですよ。
プロサーファーだけでなく、お店を経営されている人とか・・・。
海に、人が来なくなったら大変じゃないですか。
人が来なかったどうなるかって・・・・。
自分のお店だったり、地域の経済のために、アクションを起こしてるらしい。
運良く、普通の生活を続け手欲しい。
地震で大変な今。
是非そうして、いただけたらなぁ・・・と。
僕は、総理大臣でも何でもないけど。
ちょっと思ったので。
今年卒業式というものを出来なかった、そんな方達に向かって
僕は、校長先生でもないんですが、言わせてもあります。
「卒業、おめでとうございます」。
こちら、SMAPが歌っています。
みなさんの卒業祝いに送ります。
「♪~旅立ちの日に」
そうそうそうそう。募金と言えば、ぼくら、J事務所が、アクションをさせてもらっています。
東京代々木の体育館前の広場。(♪~Call Your Number BGM)
今日は、終わってしまったんで。
あと、二日有るんで。僕、行きます。
みなさん、募金をした後の、笑顔でお会いしましょう。
拓哉君が優しくて、あったかくて・・・。
言わせてください。拓哉君「ありがとう」
僕は総理大臣じゃないけど・・・そういって語る言葉は、わかりやすくシンプルだけど、深い。
普通の生活が出来る人は普通の生活を・・・・。
そんな言葉を始めて聞いた気がします。
普通の生活をして経済活動をすることも、
今、自分に出来ることの大切なひとつなんだかと、思いました。
僕は、校長先生じゃないけど・・・あなたの「卒業おめでとうございます。」と歌は、素晴らしい祝辞です。
わっつ掲示BANGに、「卒業おめでとう」って、始めて言われたというメッセージも届いていましたね。
拓哉君ってなんで、こんなにも伝えるべき事が判るんだろう。
拓哉君の言葉が、どれだけの人に、”自分は一人じゃない”って事が伝わったか。
やっぱり、なんども言いたいです、「キャプテン、ありがとう」
ー・-・-・-・-
メッセージ。1(宮城県のメイ)(♪~がんばりましょう!! BGM)
「私の家がこの間の地震で壊れました。家族は無事でした。
それが、何よりもありがたいことです。
SMAPのCDは、DVDがぼろぼろになりました。ショックです。
でも、この間のわっつでも言っていたように、私の未来が無くなった訳じゃない。
SMAPのCDをまた集めることを一つの目標にがんばります。
津波にSMAPのCDが持って行かれた人もたくさんいると思います。」
そうだよね。自分の所有物、いろいろあったと思うけど、流されてしまったり、
傷ついて元の形じゃない人がないひとがたくさんいらっしゃると思います。
とても悲しいことだと思います。
大切にしているものの中に、うちらのCDやグッズが含まれて居たと言うことが、
ありがたいなぁというか、ますます、やっていかないとと思いますね。
メッセージに、ありがたいなぁっっておもわされちゃいけないんですよね。
僕らが、被災地の方にありがたいって思われるようにしなければいけないけど思う。
僕、何度も言わせてもらってるけど、被災地の皆さんの声とか言動に力をいただいてます。
いろんなことに、気づかせてもらったり、背中を押してもらったり・・・
それで、今現在も、前向きでいられる!!
ぼく俺のを挙げるよって、格好良く言えたらいいんだけど、なにせ、ほとんど持ってない。
俺持ってないから、くりりんのあげなよって言ったら、
「番組で使う用のCD以外もってない」っていう。
挙げてしまったら、この番組でSMAPの曲が流れない事になる。
僕個人的には、「それでも、やっていけるかな!」と思ってるんですが
リスナーの皆さんから、こっぴどいこといわれそうで、それも無理かなと言うとで。
こんな一同でお送りしてるのも、申し訳ないというお詫びの意味も含め
きょうも、SMAPの曲だけで、お送りしたい。
SMAPの曲に興味のない皆さんは、30分、ご勘弁ください。
季節外れかもしれないけど。
日本のみんなに、”こんな夏がいつの日か、必ず訪れます”と思いを込めて・・・
(あのサマゲの可愛い振りも思い出した。元気だった、明るさも)
SMAPで、”♪~SUMMER GATE”
「ブルーインパルスがいる松島基地も津波で飲み込まれてしまったんですよね。
そんな中なのに、嬉しくなるニュースを見ました。
被災したチョコレートを配っていたんです。あの、セッターさんも居ました。
自衛隊隊員とはいえ自分たちも被災されているのに、
それでも、周りの人のために笑顔で、頭が下がる思いです。
もし、今から連絡を取るなら、私からの、ありがとうも伝えてください。」
僕は、このメッセージを見ながら、涙が出そうになったんですけど
ほんとに・・・・。
僕らの代わりに、警察の方とか、消防隊の皆さんとか、自衛隊の皆さん。
こう、僕が、命を預けた人なんで、セッターさんは、
身近な自衛隊員の方の名前が挙がってくる・・・。
このメッセージはヤバイですね。
去年のお正月になるかな。さんタクで、
(♪~負けるなBaby!~Never give up BGM )
僕ののった飛行機を操縦してくれたのが、セッター。井川さん。
僕も、一日ご一緒させてもらっただけだけど、特別な経験だったし
宮城県って地名を聞いただけで、 お世話になった方達がいるって事で、ああって気持ちになった。
どうしてるんだろうって思っていたのですが、
みなさん、無事だったみたいで、周りの被災者の子ども達に対しての活動とか
嬉しいですし、誇らしいです。
松島基地がお風呂を開放したという。
隊員の人たちが、最後に入ってるという。
僕は、素直に”すげぇと思う。
僕、どうしても気になってさんタクのデグに連絡を取りたいって教えてもらった。
電話してみたんですよ。出られなくて。
しばらくしてもう一度かけたら、留守電。
一応、メッセージ残して。
「ご無沙汰してます。木村です。フライトネーム・ドラです。
セッターお元気ですか?連絡遅くなってすいませんでした。」って。
そしたら、折り返しセッターから掛かってきて、話したんですけど。
「電話してくれて、ありがとう。すごい嬉しい。」
すごく、元気な声を出してくれて居るんですが。
「大丈夫ですか?」って聞いたら、そのテンションのまま、
「全員家族は無事だったんだけど。家、流されちゃった。」って、言ってました。
僕の家のSPACE に、ブルインパルスの許可証とワッペンとキャップがある。
そう言うものを持っていながら具体的な、行動に移せてない自分が
また、悔しい思いがありました。
「私からの、ありがとうも、伝えてください。」って言ってくれていますから
次の機会にちゃんと伝えたいと思います。
今回、自衛隊、消防など勇敢な方達の姿をみて、こんな気分になってませんか?
僕は、なってます。 ”♪~俺たちに明日はある”。
メッセージ、3
「子どもがお使いに行けるようになりました。
お使いから帰った時におつりは?ときいたんです。
おつりは、全部募金したって。息子の初めての、募金になりました。
我が子のことで、親ばかですが、涙が出ました。」
これは、いい親ばかだと思います。
この曲、結構リクエストが多いんです。
SMAPで”♪~Jive”
コンビニの募金箱とか、すげえちいちゃくて、何ではじっこの方においてあるのかなぁって
募金箱、一番いい場所に居てくれていい。
僕、今、南極大陸ってドラマをやらせてもらってるんですが
越冬?!無理だろうって言われながらも、やり遂げた事実。
この事実の中で、一番最初に”やりたい”っておもった、エピソード。・
南極大陸に日本が行こうとなったときに、
その当時の日本の政府が、そんなことに金つかってやれないって言って、
世界からも、自分の政府からも言われて、無理だろうなって思ったときに、
後押ししてくれた存在が、当時の子ども達の募金なんですね。
「これ、ペンギンの所に行くのに使って」と、なけなしのお小遣いとか持ち寄った。
それを、日本政府がどういう事が起きてるんだと、目を向けて。
夢を見られるものなら・・・と、結びついたんですよ。
みごと、撮影が終わって、編集が終わって、
みなさんにお渡しするときに恥ずかしくないものにしておかなけれど。
日々、励んでおります。
メッセージ、4 (茨城県) ♪~フリーバード・・・BGM
「この間のスマスマ。内容もすごく良かったけど
なにより、SMAPが東京にいるって事が、確認できて嬉しかった、
みなさんゆうきをありがとうございます。」
ありがとうって書いてくれるメッセージが多いけど、これ、照れくさいからやめませんか。
俺宛の言葉はいいよ。
お礼をいわれるようなことしてないから。
九十九里の海では、海に入り始めてるらしいです。
サーフィンって、こんなご時世に不謹慎なんじゃないの?って、思った方いるかもしれないけど
仕事にしてる人も、数多くいるんですよ。
プロサーファーだけでなく、お店を経営されている人とか・・・。
海に、人が来なくなったら大変じゃないですか。
人が来なかったどうなるかって・・・・。
自分のお店だったり、地域の経済のために、アクションを起こしてるらしい。
運良く、普通の生活を続け手欲しい。
地震で大変な今。
是非そうして、いただけたらなぁ・・・と。
僕は、総理大臣でも何でもないけど。
ちょっと思ったので。
今年卒業式というものを出来なかった、そんな方達に向かって
僕は、校長先生でもないんですが、言わせてもあります。
「卒業、おめでとうございます」。
こちら、SMAPが歌っています。
みなさんの卒業祝いに送ります。
「♪~旅立ちの日に」
そうそうそうそう。募金と言えば、ぼくら、J事務所が、アクションをさせてもらっています。
東京代々木の体育館前の広場。(♪~Call Your Number BGM)
今日は、終わってしまったんで。
あと、二日有るんで。僕、行きます。
みなさん、募金をした後の、笑顔でお会いしましょう。