goo blog サービス終了のお知らせ 

塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

パルセイロ、山雅と南長野でトレーニングマッチを行う

2013-06-30 23:00:25 | 日記
 今日得たもの

 「すぐじ書店で購入した文庫本と父の安堵」

 実は今日南長野運動公園でパルセイロと山雅がトレーニング・マッチを行うと今月上旬から囁かれていたため、予め休日申請
をしておいたのですが。

 結果は観戦することなく帰途につきました。

 僕が篠ノ井駅に到着したのは16時ごろですが、電車の中ですでに雷が鳴り始め雨の雰囲気が随分漂っていたのです。

 そして商店街を歩きはじめると大粒の雨が降り注ぎ、用意してきたウインド・ブレイカーと折り畳み傘を用意するも、足下は
靴下が濡れてくる始末。

 篠ノ井駅前にはレンタル・ビデオ屋のファイブスター、書店のすぐじという雨宿りができるお店があるので止むをの待ってみ
ましたが、結局帰宅することにしました。

 雨の中南長野に向かったかた、どうか風邪を引かないようにご注意ください。

 書店のすぐじはパルセイロを支援しているお店なので、文庫480円を購入して僕なりの帳尻をあわせたつもりですが、どうも
今年は開幕戦も含めて降雨に見舞われる事が多いですね。

 ホームページにはスコア、0-0と2-2が記載されていますが、内容はパルセイロの方が押し気味だったようです。

 それでもドローで終えたことが過去数シーズン続く、パルセイロと山雅の力の差に結び付いているのでしょうか。

 戸倉駅に向かう際は父が送ってくれたのですが、これから陽射しが強くなるので帽子の話に結び付きました。

 実は僕、頭が大きくて今まで野球帽とハットが似合った例がなく、自分でも帽子は必需品と思いながらも父の所有品を借りて
いたのです。

 出かける前は日焼け止めを塗り、同時に雨具の用意もしていったのですが足下の準備だけは気をつけていませんでした。

 南長野での試合も残りわずかですから、晴れてくれると良いのですが。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする