what's?? のなんちゃってアスリート日記

陸上競技と筋トレを中心に、日々の生活について書いています。100mで11秒5が当面の目標です。

災い転じて…

2007-10-30 22:10:04 | トレーニング
今日はジムでトレーニングの日でした。
メニューは
 ・準備体操&ランニング
 ・レッグカール 4セット(10,10,8,5)
 ・ハイプーリー 4セット(10,10,8,5)
 ・足挙げ腹筋 3セット(10,10,10)
 ・ベンチプレス 4セット(10,8,7,6)
 ・レッグプレス 3セット(10,10,10)
 ・ヒップアブダクション 3セット(10,10,10)
 ・ヒップアダクション 2セット(10,10)
 ・ボート漕ぎ 1セット(3分)
でした。
今日は少々体が重かったんですが、がんばってこなしました。
疲れましたが、爽快な気分になれました。

最近、腹筋・背筋の使い方で腰への負担を減らせるんだという実感が徐々にわいてきました。
普段の生活での姿勢や動作から意識すればだいぶ違いますね。
思ったより疲れますけど。
ケガをしなければこういうことも学べなかったわけですから、ケガをするのも無駄ではないわけです。
というか無駄にしないことが重要なんでしょうね。
どんな経験でも必ず役に立つことはあるはずですから、
良くないことが起こってもあまり悲観せずにポジティブに考えられるようになるといいですね。
それでは。

忙しい一日

2007-10-28 18:59:24 | ゴルフ
今日は忙しい日でした。
見たいスポーツ番組が目白押しで、トレーニングを入れる時間がなかなかありませんでしたので。
なんせワールドシリーズの松坂に始まり、全日本大学女子駅伝、ゴルフは男子・女子・シニアの3本立て、
さらには日本シリーズ…同じ日にかぶりすぎですよ。
ブログ書く暇もありゃしませんて。

とりあえず朝は打ちっ放しの練習場へ。
先日のラウンドでようやく自分のゴルフを取り戻してきて、今は非常にいい状態です。
平日は素振りやドリルで体の各部分の動きを細かくチェックしていますが、
実際にボールを打つときのチェックポイントは2つです。
まずは体幹でスイングするということです。
腹筋にぐっと力を入れてバックスイングを開始し、ダウンスイングも体幹を意識して下ろします。
始めはバットで素振りをし(これが効果大!)、グリップを短く持ったハーフショットで打ちます。
それから徐々に長く持ち替えていってフルショットまで持っていきます。
うまくいかなくなったらまたバット素振りに戻ってやり直し。
このくらい意識してもそうそう自分のクセは改善されません。
何も考えずに打っていたら永遠に直りゃしませんね。
もう一つはグリップと体の距離です。
安定して芯に当てるには、スイング中にこの距離を変えないのがポイントです。
僕は力が入るとついグリップを体側に引き寄せすぎてしまい、フェースのトウに当たって弱々しい球が出てしまいます。
つい先日これに気づいて意識してみたところ、うそのように安定してきたのです。
この2つを抑えておけばそうそう曲がることはありませんので、安心してボールを叩きにいけます。

最近になって、今までいかに自分が何も考えずに練習をしてきたかが分かってきました。
自分ではよく考えているつもりでも、まだまだ全然足りませんでした。
これですと、今日は調子よくても明日はどうなるかが全く予想がつかないわけです。
それにしても今年前半はかなり悩み苦しみましたが、少しだけ光が見えてきたようです。
来年は試合でいい結果が出せればいいですね。

さて、これから日本シリーズをしっかり見て今日一日を終わろうと思います。
それでは。

ぜっこうちょう

2007-10-26 21:46:58 | トレーニング
今日はジムでトレーニングの日でした。
メニューは
 ・準備体操&ランニング
 ・レッグカール 4セット(10,10,8,4)
 ・ハイプーリー 4セット(10,10,7,5)
 ・足挙げ腹筋 3セット(10,10,10)
 ・ベンチプレス 4セット(10,10,10,7)
 ・スクワット 3セット(10,10,10)
 ・ヒップアブダクション 3セット(10,10,10)
 ・ヒップアダクション 3セット(10,10,10)
でした。
なんだか絶好調になってきました。
トレーニングはガンガンいけますし、食事もよく進みます。
気候的にも暑からず寒からず、一番いい時期ですからね。
しかしどうして試合が終わってから絶好調になるんでしょうかねぇ。
プレッシャーが無いのも一因かも知れませんが。
ただ絶好調ほど怖いものもありませんからね…気をつけようと思います。

週末は雨。
あまり走りこむことは出来なさそうです。
何もしないで終わらないよう、これから計画を立てなくては…
それでは。

試行錯誤

2007-10-24 21:22:22 | トレーニング
一日遅れになりますが…
昨日はジムでトレーニングの日でした。
メニューは
 ・準備体操&ランニング
 ・レッグカール 4セット(10,10,8,6)
 ・ハイプーリー 4セット(10,10,10,10)
 ・足挙げ腹筋 3セット(10,10,10)
 ・ベンチプレス 5セット(10,10,8,7,4)
 ・スクワット 3セット(10,10,10)
 ・ヒップアブダクション 3セット(10,10,10)
 ・ヒップアダクション 2セット(10,10)
でした。
腰痛の不安も無くなったのでメニューを少しずつ変えてみました。
レッグカールとスクワットは最高重量を一段階上げ、ハイプーリーはグリップの幅を広くしました。
背筋系の種目は一種類だけやっていてもなかなか効率が上がらないので、
グリップの幅を変えたり動きの方向を変えたりする工夫が必要です。
広くするとやはり刺激が別の部分に来ました。
今日は様子見だったので少々軽めでしたが、次回はもう少し重量を上げてみるつもりです。

また、種目にもよりますが、最高重量まで10レップスだと単にこなすだけになってしまうので、
回数を減らしてその分集中して行った方がうまく追い込めるようです。
ベンチプレス以外でもこの方式にしてみようと思います。
腹筋だけイマイチ物足りないところがあるので、効果的な種目を模索中です。
家で出来るものはわざわざジムでやる必要はないですからね。

試行錯誤しながらメニューを考えるのはなかなか楽しい作業です。
いつまでも同じことをやっていては飽きてしまいますし、効果も上がらなくなってきますからね。
しばらく試合もないのでいろいろとやってみようと思います。
それでは。

おめでとう、松坂!

2007-10-22 21:58:43 | スポーツ観戦記
いやーよかったですね、松坂。
最終戦までもつれて最後に回ってくるなんて…これ以上の舞台は無いですよね。
立ち上がりは上々でしたが、正直、ハラハラドキドキの内容でした。
これが松坂の魅力でもあるわけですが。
ギリギリで勝ち投手の権利を得てからの降板でよかったです。

なんせレッドソックスは1億ドルの投資で獲ってきたわけですからね。
今日負けたら”戦犯”としてボロクソにけなされてもおかしくなかった状況です。
かなりプレッシャーがあったであろうことは言うまでもありません。
とにかく無事に勝利投手になれてよかったですね。
レギュラーシーズンの方は一年目ということでずいぶんと苦労した時期もありましたが、
一年間ローテーションを守ったのはさすがですよね。
来年以降はさらなる活躍を期待したいものです。

仕上げはワールドシリーズ。
同じ西武出身のカズオさんとの対決、見ものですね。
西武はホントにいい選手を手放してしまったものです…
どちらが勝つにしろ、いい試合を見せてもらいたいですね。
それでは。

ボールは小さい方がいいな…

2007-10-20 17:16:35 | トレーニング
今日はひたすら球技をしました。
朝は打ちっ放しの練習場へ。
最近は平日に徹底的にドリルと素振りをやって、
週末には実際にボールを打ってデジカメで撮影して確認する、
という流れでやっています。
自分では下半身を使えているつもりでしたが、
実は全くと言っていいほど使えていないことが分かってきました。
素振りではだいぶいい感じになってきましたが、いざボールを打つ段になるとついつい戻ってしまいます。
そんなに急には治らないものですが、常に意識していないといつまで経っても今のままですからね。
少々いい当たりが出なくてもガマンしなくてはいけません。
なかなかストレスのたまる段階ではありますが、より上のレベルに行くには越えなければならないところです。
来週のラウンドではこれまでの成果を確認してこようと思います。

その後は父に付き合ってもらって公園でキャッチボールと遠投、
さらにバッティングセンターで少し打ってきました。
とにかくボール遊びが好きなので週末はいつもこんな感じです。
といってもサッカーやバスケは全然ダメです。
ボールの大きさが重要なようです(笑)

〆は草野球の仲間と飲み会に行ってきます!
それでは。

秋の特別展

2007-10-18 20:17:10 | 歴史・文学・思想
                            

今日は空いた(というか空けた)時間に国立公文書館の特別展を見に行ってきました。
地下鉄の広告で見かけて行きたいなあと思っていたら、今週で終わりだったので…危ないところでした。
今回のテーマは「漢籍」です。
漢籍とはその名の通り漢文で書かれた中国の書籍のことです。
内容は古代の歴史・思想・詩文などで、計51種類が展示されていました。
江戸時代の大名家や昌平坂学問所で用いられていたものが主で、
現在まで大事に保管されてきたわけです。
何百年も前に教科書として使われてきたものをこうして目の当たりに出来るのはうれしいことですね。
ひたすら漢字ばっかりのものもあれば全頁に挿絵が入っているものもあって様々です。
宋代以降、印刷技術の発達で書物が一気に広まったわけですが、
多くの人が安価で書物を手に入れられることが出来るようになったことは大きいですね。

以前も書きましたが中国の古典の解釈や研究というのはそれはすさまじいものでして、
ある資料に対してその何十倍もの分量の注釈がつけられるのも珍しくありません。
それも何百年、何千年前の資料に対してですよ!
ちょっと他の国では見られない文化だと思いますね。
それだけ優れた、時代を越えて普遍的な真理が記されているということなんでしょうね。
武田信玄が孫子の兵法に傾倒していたというのは「風林火山」からうかがえますが、
信玄は16世紀、孫子は紀元前の人ですからね…
時代が移っても結局人間のやることは大して変わっていないということなんでしょうかね。

入場無料だった上に立派なパンフレットまでついてきてかなりお得でした。
興味のある方は日曜までやっていますので是非どうぞ。
国立公文書館

それでは。

オフシーズンに向けて

2007-10-16 22:06:31 | トレーニング
陸上競技・ゴルフの試合も一通り終わり、これからはじっくりとトレーニングに励む時期になります。
結果だけを見れば今年はあまり良くない年になってしまいました。
陸上は一度も記録を更新出来ませんでしたし、ゴルフは一度も予選を通過出来ませんでした。
いつも絶好調というわけには行きませんし、だからこそやりがいがあるわけですが…
これからしっかり反省をして来年以降につなげていければと思います。

一番痛かったのは二度の腰痛です。
6月に痛めて完治に一ヶ月ほどかかり、8月末に同じところをまた痛めてやはり一ヶ月近くを棒に振ってしまいました。
腰痛は何度かやっているものの、今回は今まで経験したことの無い場所と痛みだったので
対処法が分からず長引いてしまったようです。
ただこれでまたケガの経験値が増えたので(?)次に同じところが来ても慌てずに済みます。
原因はおそらく腰周りの筋肉(腹筋・背筋)の弱さです。
実は痛める少し前に体幹部と腰の使い方のコツをつかんできていたんですが、
そこを重点的に練習したために負担がかかりすぎたようです。
原理は分かったけれど体がついていかなかったというところでしょうか。
なかなか難しいものです。
やはり物事はいっぺんにやりすぎると良くないんですね。
今は毎朝のバット素振りで徐々に体幹部を強くしているところです。
普段の歩き方もより体幹部を意識したものにし、トレーニングのメニューも少しずつ変え始めました。
まだ試行錯誤の段階ですが、これがまた結構楽しいんですね。
来年のシーズンインあたりには効果が出てきて欲しいものです。
それでは。

うー

2007-10-14 21:46:43 | 陸上競技
今日は国立競技場で100mを走ってきました。
自宅から2時間近くかかったので着くまでに少々くたびれてしまいましたね。
コールの仕方など、普段とは少し違う方式でしたが特に問題なく出来ました。
ただ開始時間がかなり遅れてしまったため、集中力を保つのが難しかったです。
人数の多い大会ではこういうことはよくあるので覚悟はしていたんですけどね。
結果は…よろしくなかったですね。
タイムは12"50(追い風0.9m)でした。ちょっと遅すぎですね。
競技に復帰して4年目になりますが、ワースト記録を更新してしまいました、、、
やはり腰痛で夏場に走りこめなかったのが敗因です。
練習ノートを見返しても8、9月がほとんど空白に近いですからね。
当然といえば当然の結果です。悔しいけれど仕方ありません。

これから短距離はオフシーズンです。
次の試合は来年の4月までありません。
昨年までの3年間、競技に復帰してからの記録は毎年更新してきたんですが、
今年は全く伸ばすことが出来ませんでした。
この半年間でもう一度自分の走りを見つめなおす必要がありそうです。
自分の走りが悪い方に行っている感じはあまりしないんですが、何かがいけないんでしょうね。
走るというのは最も基本的な動作ではありますが、奥が深いものです。
おそらく一生悩み続けるんでしょうが…だからこそ楽しいのかも知れません。
とにかく足が動く限りは続けていきたいものですね。
それでは。

今年最後の…

2007-10-13 20:58:06 | 陸上競技
明日は今年最後の試合で100mを走ってきます。
場所は東京の国立競技場です。
滅多に無い機会なので楽しんでこようと思います。
腰痛が長引いて夏の間は思うように練習が出来ませんでしたが、
ここに来てだいぶ調子が上がってきました。
もう少し時間が欲しかったんですが…致し方ありません。

初めて出る試合で勝手が分からないところもたくさんあるんですが、
おそらくこれから毎年お世話になるので雰囲気をつかんできたいですね。
参加者数を見てもかなり大規模な大会であることがうかがえます。
いい形で今年の最後を締めくくりたいものです。
それでは。