「滝」の俳句~私の心に見えたもの

220728 佐々木博子(「滝」瀬音集・渓流集・瀑声集 推薦作品より)

人体に通ふ電流夏の河 山本峰子

2021-07-19 04:59:56 | 日記
普段は意識しないし、意識して感じられるものでもないが、体の中には、微弱な電気が流れているそうだ、「パルス」と呼ばれるもので、体の代謝や神経細胞での伝達といった働きをもつ、とても大切な電気。様々な過程を経て最後に脳に伝えられた結果、「痛い」という感覚を感じ取ることができるという。その感覚を受けた「夏の河」はまるで空中写真のように河を映し出し、その河は目には見えないが、地上に降り注いだ雨や、雪融けなどの水が、地下水となって、地中をゆっくりと移動し、所々で染み出したり、湧き出したりして、川に流れ込み、絶えることのない水の流れとしてあることに通じて来る。梅雨どきの濁流あふれんばかりの川、盛夏の水量乏しい川、山峡の清流、夏の河は色んな表情をもつ。川底の小石までがくっきりと見える清らかな透け感の真夏の河から発想を得た句かと思うが「人体に通ふ電流」が痛みに通じるならば、この「夏の河」も時には人に痛みを感じさせる河として詠まれたようにも思われる句だった。(博子)