考へて右足を出す蟇 齋藤伸光 「滝」8月号<滝集> 2012-08-31 04:44:06 | 日記 目の前にじっとして動かない蟇を哲学者のような風情だと 感じ、面白がってじっと観察している作者。芭蕉の心境でし ょうか。やがて意を決したように右足を出した蟇を見て、思 慮深い作者も決心なされたことでもあったのでしょうか。俳 諧味のある句ですね。(中井由美子)
万緑や洗ひ終へたる換気扇 日野紀恵子 「滝」8月号<滝集> 2012-08-30 04:31:17 | 日記 作者のお住まいは泉ヶ岳も眺望できる自然に囲まれた所と 聞く。お天気に誘われて、換気扇のお掃除を始めた作者。無 心に磨いていると何か心まで洗われたような気分になるもの。 作者も換気扇もすっきりとしたことでしょう。季語の万緑が 作者の満足感を表している。(中井由美子)
洗い髪ひとりのスープ実沢山 小林邦子 「滝」8月号<滝集> 2012-08-29 05:08:41 | 日記 カラフルな夏野菜のたっぷり入った美味しそうなスープが 目に浮かぶ。夏バテ予防にもなり、冷蔵庫の整理もできるの で一石二鳥のメニューだ。女性ならではの洗い髪の季語が清 清しく、作者の充実した一人暮らしの日常が垣間見える一句 ですね。(中井由美子)
昼顔や地球をまはる月の音 佐々木博子 「滝」8月号<滝集> 2012-08-28 05:05:35 | 日記 見えないものが見え、聞こえない音が聞こえるのが俳人と いう。正真正銘、俳人の作者が聞いたのは、月の音というの だからスケールが大きい。揚句、男性的な句と思ったが、昼 顔という季語が静かさを感じさせ不思議な宇宙観を感じる句 となった。そういえば、カトリーヌ・ドヌーブの映画に昼顔 というのがあった。少々、危険なお話という記憶があるが・・。 ということもあり気になる一句となった。(中井由美子)
海底の柱時計や不如帰 赤間白石 「滝」8月号<滝集> 2012-08-27 05:07:20 | 日記 東北の太平洋沿岸の海底にはまだ震災の瓦礫が沢山沈んで いる。しかし、瓦礫といっても津波で流されるまでは大事な 生活の道具や宝物だったものだ。海辺に佇み、津波に襲われ た時間で止まったままの柱時計とその持ち主だった家族に思 いを馳せ、静かに黙祷している作者が目に浮かぶ。夜、密か に鳴く音を忍び音と言い、別名、恋し鳥ともいう不如帰の季 語が震災の悲しみをますます深くしている。本当の復興はま だまだ遠いと感じている作者ではないでしょうか。(中井由美子)