1週間ごとに“街中の光景”が変わっていくことを実感、島岡美延です。
昨日、買い物途中に疎水沿いの桜を見に行ったら、桜吹雪。
座れるような場所には、ご近所らしき、2~3人で花を楽しむ人々。
片手にペットボトル、片手に缶ビール…。
「三つの密」が重なる場所ではないけれど、一緒にいる人が「新型コロナウイルスに感染していても症状がない」可能性も。
「健康な人はマスクをする必要はない」と思っていましたが、今は「自分が症状のない感染者」である可能性を捨てきれない以上、人と話をする時にはマスクを使用。
「自分の飛沫を外に飛ばさない」ことは、ハンカチの即席マスクを含め、“マスクの効用”でしょう。
いま、一番気をつけたいのは、家族や小さな集まり。
同居家族であっても、自分以外の人間の行動をすべて把握することは不可能です。
数人のメンバーの中に、感染者と接触して陽性になっている人がいても不思議ではない。
“自分の身内の集まりは大丈夫”と言える場所は日本中にない、くらいの覚悟で…、手を洗いましょう!
昨日、買い物途中に疎水沿いの桜を見に行ったら、桜吹雪。
座れるような場所には、ご近所らしき、2~3人で花を楽しむ人々。
片手にペットボトル、片手に缶ビール…。
「三つの密」が重なる場所ではないけれど、一緒にいる人が「新型コロナウイルスに感染していても症状がない」可能性も。
「健康な人はマスクをする必要はない」と思っていましたが、今は「自分が症状のない感染者」である可能性を捨てきれない以上、人と話をする時にはマスクを使用。
「自分の飛沫を外に飛ばさない」ことは、ハンカチの即席マスクを含め、“マスクの効用”でしょう。
いま、一番気をつけたいのは、家族や小さな集まり。
同居家族であっても、自分以外の人間の行動をすべて把握することは不可能です。
数人のメンバーの中に、感染者と接触して陽性になっている人がいても不思議ではない。
“自分の身内の集まりは大丈夫”と言える場所は日本中にない、くらいの覚悟で…、手を洗いましょう!