fbへのリレーが上手く行かなくて昨夜はfbに写真が出なかった・・今夜はどうなるか未だワカラン。
PCも何かと使い勝手が変わって来たように思うが今夜もトライ。
直接Blogに入って来て下さる方には支障はアリマセン。
今日は舞鶴からお魚が届いた・・メインはシロイカとノドグロ&太刀魚&ササガレイ。
白烏賊の刺身は流石に旨い!とヒザポン!。
ノドグロは炊くか焼くか・・拙は「焼く」にした・・結果ですか?・・ゴツウマ!でした。
あと太刀魚とササガレイの干物で総額は驚きの値段であったが・・味で納得できる。
戦後の貧しい時代・・エンゲル係数と言うのが良く言われたよね。
拙の暮らしでいえばその数値はかなり大きい・・が・・それよりも大きいのは「インゲル係数」。
インゲル係数ってなんじゃ?・・ソレはね・・「インゲル=飲ゲル係数」
。
これが無ければ生活はもっと楽観できる。
ま、ソレはソレとして・・「飲める」「食える」が八十歳老の体力維持には不可欠だと思っている極楽とんぼでR。
今朝も13個めのムクゲが咲いた・・後みっつの蕾を残して終了。
あの植木鉢でよくぞ咲いたモノだとホメホメ!。
この枝に蕾が残っていないのを確認して切り取って花瓶に。
後の三つが咲き終わったら剪定と言う事にイタシマス。
白烏賊の耳もお造りにしたが「身」程に美味しくなかったので瞬間湯にくぐらせて酢味噌和え。
「ナントイウコトショウ!」な味に変わりました。
直ぐに枯れてしまうオアシスの花を花瓶に生け替えて・・これで数日は寿命が延びる。
昼間に散髪にも行って・・何だか小忙しい一日も間もなく終わります。