goo blog サービス終了のお知らせ 

民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Day.6080 FBへのリレーが・・・

2023-09-20 20:24:34 | 愛さんの食道がん闘病記

fbへのリレーが上手く行かなくて昨夜はfbに写真が出なかった・・今夜はどうなるか未だワカラン

PCも何かと使い勝手が変わって来たように思うが今夜もトライ。

直接Blogに入って来て下さる方には支障はアリマセン。

 

今日は舞鶴からお魚が届いた・・メインはシロイカとノドグロ&太刀魚&ササガレイ。

白烏賊の刺身は流石に旨い!とヒザポン!

ノドグロは炊くか焼くか・・拙は「焼く」にした・・結果ですか?・・ゴツウマ!でした

あと太刀魚とササガレイの干物で総額は驚きの値段であったが・・味で納得できる

 

戦後の貧しい時代・・エンゲル係数と言うのが良く言われたよね。

拙の暮らしでいえばその数値はかなり大きい・・が・・それよりも大きいのは「インゲル係数」

インゲル係数ってなんじゃ?・・ソレはね・・「インゲル=飲ゲル係数」

これが無ければ生活はもっと楽観できる

ま、ソレはソレとして・・「飲める」「食える」が八十歳老の体力維持には不可欠だと思っている極楽とんぼでR

 

今朝も13個めのムクゲが咲いた・・後みっつの蕾を残して終了。

あの植木鉢でよくぞ咲いたモノだとホメホメ!

この枝に蕾が残っていないのを確認して切り取って花瓶に。

後の三つが咲き終わったら剪定と言う事にイタシマス

白烏賊の耳もお造りにしたが「身」程に美味しくなかったので瞬間湯にくぐらせて酢味噌和え。

「ナントイウコトショウ!」な味に変わりました。

 

直ぐに枯れてしまうオアシスの花を花瓶に生け替えて・・これで数日は寿命が延びる。

昼間に散髪にも行って・・何だか小忙しい一日も間もなく終わります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6079 究極の・・・

2023-09-19 19:05:57 | 愛さんの食道がん闘病記

お久のお久で千里の阪急のデパ地下迄買い物に出た

距離にしたら近いのだが車でしか行けない・・否・・行かない。

行けば行ったでと言う事になるが・・最大の目的はフランスパン。

何処にでも売ってるっちゃ売ってるが・・やはり行けば行ったで他の買い物も結構楽しい。

ここには出さないが551の豚まんとか美味しいハムとか・・滅多にない生のニシンとか・・非常食にした

お昼前から夕食の支度はして行った。

 

とても八十爺さんの料理ではありませんよ・・今日のピカイチはピーマン&チリメンジャコの油炒め。

山の茄子の小さい方をフライパンで揚げ茄子の煮びたし・・どちらもヒックリカエリそうにオイヒかった

 

見つけたら買いたくなる「小蛸」でキューリと酢の物・・ちっこいパックの甘えび。

白いご飯で食べたかった最大のモノは・・

 

少し前に買った明太子と韓国海苔・・きょうは出番がない程自作のおかずが美味しかった。

衝動買いで買った鰻巻き・・仙人料理の敵では無かった

そんなこんなでお野菜中心の美味しい夕餉とナリマシタ

 

あしたはね・・舞鶴から美味しいお魚が届く・・きょうのお昼前に電話をして注文した。

数は少ないがタノシミ・・また行ける日が来たら自分で確かめて沢山買おう

きょう気温的にはあまり変わりないが心なしか涼しい気がした。

だって・・もうお彼岸だもんね。

暑さ寒さもナンチャララ!・・この言葉が死語になる日は遠くない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAy.6078  敬老の日・・・

2023-09-18 19:08:26 | 愛さんの食道がん闘病記

午前中に孫から立派な花が届いた

お母さんに「これ何の花や?」ってメールしたら「敬老の日ですよ!」。

あ、そうか・・まるで認識が無かったが・・納得して改めてお礼のメールを送った

昔は敬老の日と言えば15日と決まっていてそれなりに自覚して居った。

今は日曜日に近い日を祝日に決めているらしい

 

敬老の日と言えば数年来の孫からのお花を除いては関わった事は少ない。

横並びの友達やお弟子もお互い様で改まってお祝いする事も無い!。

ソレはソレで良いのだけどもらって嬉しい「はないちもんめ」

 

今日は朝食のパンが無いので買いに行く予定であったがついでそびれて・・

また明日以降の事にイタシマス。

んで・・今日も残り物処分方々の夕食・・メインは美味しい冷やし素麺。

 

おでんの煮汁に野菜サラダの残りキャベツ・・でお好み焼き風。

これが又・・お味が付いているのでゴツウマなのです

ワカメ&キューリを酢の物に・・頂いたチリメンジャコをタップリ!。

大変なご馳走の「敬老の日」とナリマシタ

イヤミではありません・・八十歳老、自炊で満足な夕食を頂ける事が正に「喜ぶべきこと」なのです

横並びの老読者諸君にはもっと良い「敬老の日」であったろうと拝察し、心からお喜び申し上げます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6077 PC サクサク!・・・

2023-09-17 17:41:53 | 愛さんの食道がん闘病記

PCは電源の問題で大きな問題にはならず無事帰って来た、

どちらのPCにも同じ機能のアプリを取り込んで一方が不調でも何の問題も無いようにして貰った

これで当分は・・後は頭の中の問題だけ

 

昨夜予告したぼみが咲いた・・毎日同じ写真の様でもそれなりに嬉しい拙でR .

そんな訳で今夜は手料理PASS・・お出汁に片栗粉を溶いて餡にして

焼きおにぎりにでも掛けますかね・・それぐらいならお腹空いてからでも造作は無い。

 

もう松の枯れ枝の様になった手には似合いも付かないが・・処分しきれないものは有る。

すんごいオパールの指輪を買って台座の一部を切り取ってタイピンにした。

左右とも同じタイピン・・角度で色が・・・ダイヤの方は別誂えであった。

午どし生まれの仙人・・カフスボタン・・今どきW カフスのシャツも・・ね。

紛失防止のために金のチェーンを付けたりして・・その頃は「歩く宝石店」と冷やかされたモノだった

 

このところ矢鱈空しい気持ちが沸いてならない。

抗(あらが)う事の出来ない事だけにその気持ちを簡単に払拭できないジレンマの中にいる。

韓国映画の「頭の中の消しゴム」・・録画してあったのでしみじみと観てまた涙した。

 

ロールエンドに韓国独特の美しいメロディーが流れる。

見慣れたあの通りに立ってみる 突然雪が降りだした日は 

道に迷い ここも見知らぬ場所となる それでも私は降ってほしいと願う 

一度歩いた道を また歩いて見よう 

突然降りだした雨の中を 二人で雨宿りしたあの木の下で 今日は別の誰かが 雨宿りしている

私の明日があの写真の中に ずっと存在し続けますように

今日も明日も覚えて居られたなら 待ち続けていればきっと会えるはず

私の明日があの写真の中に ずっと存在し続けますように

戻るには遠すぎる場所に あなたが居るとしたら ずっと後で良いから

私のもとに休みにきてほしい」。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6076 自撮り棒・・・

2023-09-16 19:10:54 | 愛さんの食道がん闘病記

ついに使える様になった自撮り棒

何を思ったのか拙は二台も買った・・自宅用と持ち歩き用の心算だったかも知れない。

外に出れば誰かなしに取ってもらうこともできる・・ノニ

ともあれやっと日の目を見たということになった

 

この写真専用スマホにはシムカードを入れてない・・が・・我が家のWi-Fiでnetは使えるんだと。

このスマホを捨てなかったのには理由があって・・電話帳やファイルのデーターを残しておきたかったから。

思わぬところで役に立った・・というのは現行のスマホは分厚くて容易に自撮りとして使えないから。

 

午前中に沢山のちりめん山椒が届いた

さて・・またムクゲのお話。

  

真ん中が今朝いた花・・上下は昨日咲いた花・・何とかもってくれて一緒に写せたのが嬉しい

明日咲きまっせと別な枝で・・何とウレシイヤオマヘンカな今日この頃である

  

絶妙な味になってきたおでんの汁を濾してスープ用に・・基本、鶏出汁。

ミンチと木綿豆腐で麻婆豆腐と相なった・・中は仙人お得意のヘンバーグ・・何れもゴツウマ

瓶詰の白アスパラガス・・昔は美味しいと思ったが矢張りフレッシュには勝てん・・けどチョット便利。

今日も日中ベランダは38℃を指して居った・・いつまで続くねん!

退屈なのでモールにでも行こうかと思ったが三連休では人込みと駐車場のこともあり籠城と決め込む。

パソコンが問題なく動くそうな・・あす午後に届くとの電話があった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6075 毛生え薬・・・

2023-09-15 19:32:19 | 愛さんの食道がん闘病記

いわゆる育毛剤・・効いているのかいないのかは知らんがもうずいぶん長い間(数十年)使っている。

これがまた高価なのだがジョシの化粧品第二は遠く及ばないと思っている

毎日かなりの抜け毛を見ているがまだ幾らかは残っているから、何某(なにがし)かの効果はあるのか。

今朝もベランダのムクゲが・・しかも今朝は二花・・もう一つ蕾が明日咲こうと待っている

  

今日はお昼からPCのメンテナンスに来てくれた・・いつものPC がまったく電源が入らない状態・・

バッテリー関係かなということで持ち帰った・・最悪の場合は

スマホも含め約2時間も頑張って呉れ自撮り棒もつけえるようになり

古いスマホを自撮りカメラ専用にしてもらった・・現行のスマホはケースの脱着が難儀故。

ともあれ当面は完璧な状態となった

 

そんなこんなで・・・

今夜もメンドクサ出前・・ブログのUPも手順は少し変わったがサクサクと行けそう。

お山の野菜が・・ナス・ジャガイモ・万願寺・キューリなど新鮮でおいしそう。

お花に始まってとても良い一日になった・・気がする。

明日からしばらくは又なぁ~ンもない日々が続く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6074 耳鼻咽喉科・・・

2023-09-14 18:33:26 | 愛さんの食道がん闘病記

少し前ってか1~2ヶ月前から喉に違和感を感じて不安に思っていた。

なにせ食道がんを患った事から「ひょっとしたら?」と言う不安は他の人より大きい。

消化器内科のDrに院内紹介をしてもらいきょう行ってきた

結果から言うと「特に問題ありません」と言うことでチョット安心した

「少し荒れていますね」・・飲酒のことを言われたのは・・仕方がない。

「様子を見ましょう」で二ヶ月後の予約を取って終了

 

少し寝不足で出かけたので、帰ってから爆睡・・

 

今夜は初挑戦の「どんぶり」・・お出汁はきっちり引いておいた・・松茸うま煮の冷凍がチョコッとあった。

味付けをして卵を溶いて・・ふむふむなゴッツァンになった

何でも冷凍備蓄をしておく・・案外間に合うモンで・・右は阿蘇高菜・・コレは白いご飯の方が良く合う。

ご飯を炊く以外は超簡単・・ご飯は土鍋直火炊きなので少し手間がかかる

さて冒頭写真は・・近頃ハマリのホイップチーズとヨーグルト・・シュガーで味を調えるとスイーツに。

塩で味を整えるとソースになるすぐれもの

パイナップルとリンゴのカットフルーツ&ブルーベリーで「チョベリグ=超ベリーグッド」なデザート。

多めに作ってもソースでまぶして置けば数日はOK!。

そんなこんなで今日も一日くれました・・後は一安心ついでに「ホッコリ」します

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6073 土瓶と急須・・・

2023-09-13 18:40:46 | 愛さんの食道がん闘病記

美の壺という番組で今日のネタは「土瓶と急須」。

拙もとても云い良い急須や土瓶を持っているので「使わなくっちゃ!」とまずはコレから。

釜煎り茶のおいしいのを仕入れてあるので・・土瓶いっぱいに熱湯を張って・・「コリャええわい!」となった。

食卓の上に「ホッタラ」で飲むときはグラスに氷を入れて・・ゴツウマ!

これでいろんな土瓶も楽しめそうだ・・泣き所は籐の「手」・・コレが案外伸びたりするのが・・モンダイ

 

おとといから炊き始めたおでん・・にんじん中心のなます(山のにんじんは流石に香りがいい)。

 

昨日買った干物・・あそこの干物は流石に美味い・・ニシンの炊いたんがなかったのでニシンの昆布巻きと。

さて明日は「ちょっと心配な」耳鼻咽喉科の診察・・どうぞ問題がありませんように。

あ、PCは不調のまま・・あさってにはPC屋さんが訪問してるくれる・・それまでは別なPCで。

少し早いですが

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6072-Ⅱ 追記・・・

2023-09-13 01:25:50 | 愛さんの食道がん闘病記

いつものPCはまだ立ち上がらないと言うか・・電源が入らないのでもう一つのPCで・・

どちらもほぼ新品でメンテナンスも確実にしている・・ノニ。

UP したページを見てみると、スマホで見る限り写真のサイズに影響はないと見た。

んで・・ミッドナイトではあるが追記する事にした

何でこんな事に気付かな買ったのだろうといまさらである。

ムクゲが枝先に枝先にしか花をつけないというのは認識不足で訂正してお詫び申しアゲマス

  

 夕食・・お肉がご無沙汰だとの思いもあり小さなステーキを・・自作のステーキソースがオイヒかった

おいしいお豆腐屋さんからお豆腐が届いた

電話をしようかなとと思っていた矢先に先方から電話が

少し変な取り合わせかとも思ったがお肉の罪滅ぼしには丁度いい&キャサラダサラダ。

ほかにも話題はあったがこの際は取り敢えず。

この花は乾燥好みだという多肉植物で衝動買い・・ちっこいポットに入ったまま植え替えてもいない。

うなだれていたのにこの雨でしゃんと立ち上がった

 

なんとなく気が済んだのでコレでお休みなさいまし

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6072 PC不調???・・・

2023-09-12 19:32:51 | 愛さんの食道がん闘病記

いつも使っているPC の電排が入らん!

14日にPCの訪問 相談を頼んであるがこの後の二日間・・写真の処理変換ができない状態に・・いろいろトライはしてみる

写真が出せないと文章を書く気にもならん・・

 

今朝、枝の途中からムクゲが一つ咲いた。

PC が何らかの弾みで立ち上がったら追記を書くことといたします・・ともあれ今夜は

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6071 歯医者・・・

2023-09-11 21:11:20 | 愛さんの食道がん闘病記

歯医者(阪大歯学部)へ・・

物分かりが良いと言うか・・随分我儘を聞いて呉れる若いDRであるが・・

「やっぱり虫歯は治療しませんと・・極力抜かない様にとは申し送りますが・・」

 

小さな部分入れ歯の一方の支柱の役目を持った歯なので

それを抜いたらどうなるのだろうと言う不安からの「抵抗」ナノデス

当の本人(拙)はまだ痛いとも痒いとも自覚は無いのです。

 

帰りに久しぶりのマーケット・・甘エビの大きめなのが有ったので買った。

午後に出かけると帰ってから夕飯の支度と言うのもメンドクサイので

出掛ける前にサラダ用にキャベツを刻んで、焼きうどんの支度をして出た。

帰りのスーパーで烏賊と豚肉をGET !・・

「ナントイウコトデショウ!」なゴツウマ焼うどんが出来た

お肉も冷凍室から冷蔵庫部分へ移して置いたが明日の事にしませう。

 

昨夜は冷房OFF・・いま外気温(ベランダ)26℃・・冷房を切った。

多分今夜も冷房は要らない・・と思っている。

明日は麻の着物二枚の手入れ・・麻の作務衣二枚の同じく・・・。

夏物は汗をかくなと言うのは無理な話で「ホッタラ」にしていたツケがいま回って来た。

 

14日は気になっている喉・・阪大耳鼻咽喉科の診察を受ける。

呑気に振舞ってはいるが・・少し気の重いキョウコノゴロでアリマス

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6070 待望久しく・・・

2023-09-10 18:05:23 | 愛さんの食道がん闘病記

昨夜の写真・・朝になって手遅れになるといけないから取り敢えず

朝、見事に咲いて呉れた・・随分久しぶりの様な気がする。

ムクゲの花一輪でかくも大騒ぎをするか・・と、笑われそうだが・・我が家で一鉢だけの自然花なのでR

 

日中スーパーまで行こうと思ったがまだまだ32℃を指してカンカン照りで・・止めた。

夕方になると稲妻ピカピカ雷ゴロゴロ・・久しぶりの雨?。

 

で・・CDを数枚コピーしてラベルもプリントして・・随分久しぶりの作業ナノニちゃんと出来た

まだまだダイジョウブやなと一人悦に入る

 

マッシュルームのスパゲティーにポテサラを「ON」・・

ジャガイモ・玉子・カモの燻製&美味しいチーズをチョッコシ。

右の写真はホイップのクリームチーズに無糖のヨーグルトをタップリ混ぜて。

生クリームでないところが罪悪感を軽くする

 

さて明日は4か月ぶりの阪大歯学部の検診・・何やら抜歯を迫られそうな予感。

ってか・・虫歯の兆しや歯茎の問題・・ヤダねったらヤダね。

ま、ケ・セラセラで行って来ましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6069  栗ご飯・・・

2023-09-09 22:20:59 | 愛さんの食道がん闘病記

「おおそうじゃ! 小膝叩いて栗ご飯」

昨日そう思って支度に掛かったが皮むきで疲れて断念。

その栗で今夜は栗ご飯に至った

 

売り物の栗畑のモノと違って田舎の拾った栗はいろんな意味で問題は多い。

それでも苦労の甲斐あって甘くて美味しいご飯になった

口を開けて待って「ごっつおうさん!」と言ってみたいもんだと思ったね。

 

朝からラインでウイスキーの販売情報が入ったので、取り置きを頼んで買いに行ってきた。

ナンジャカンジャで夕方におねむになって・・UPが遅くなった

 

おかずは万願寺の炒り煮と田舎の茄子の最後の一本・・

茄子は昨夜のうちに(傷まないうちに)ソテーしておいた。

極上のお出汁に干しエビのアクセント・・餡かけにしてゴツウマ!

お気に入りの鮭とでヒャクテンマンテンの夕餉となった

色々と話題は有るが・・また明日に持ち越し・・再び睡魔に襲われております

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6068 涼風心地よく・・・

2023-09-08 19:31:12 | 愛さんの食道がん闘病記

昨夜はエアコンを切って寝た・・お昼過ぎまで冷房無し。

 

西側の掃き出しを開け北東の玄関のドアを開けドアチェーンで・・

玄関とキッチンを隔てる麻の暖簾が涼しい風で大きく揺れる。

何んとも心地の良い天然の風・・汚染物質の事はしばし忘れる。

北からの風は涼しく好天も約束される

いつまで続くのやらと思った猛暑も間もなく秋に替わって行く気配を感じた。

 

今日は田舎からの栗を「栗ご飯や」と意気込んだが・・鬼皮を剥き終えた頃に萎(な)えた。

今更夕飯に間に合わんと・・急遽鮨屋に電話・・「ちょっとで済まんのう」

と一言足して希望通りの「盛り合わせ」。

折り箱から織部焼きのまな板皿に移した

 

USB メモリーと自家製CDの音の違いに驚き車載用と普段用に数枚分をUSBにコピーした。

それが又、コピーしたり削除したりがサクサクと面白いように出来る。

それが又、出来る八十爺さんであるのが誇らしい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6067 ギョッツ!・・・

2023-09-07 19:43:37 | 愛さんの食道がん闘病記

三味線の宿命と言えばそれまでだが・・暫くなかった皮のパンク

気温の急変や湿度の急変で時に見舞われる。

「使わんから放ってとこ!」と言う訳にも行かない・・それは胴のひずみに繋がるから

諸事情があって張り替えも右から左へ・・と言う訳にも行かないのが我が業界の現状。

 

兎に角足の速い茄子・・昨夜のうちに処理しておいてよかった。

足が速いと言う事は水分が多い・・即・・美味しいと言う事になる。

焼きナス・煮浸しなどは写真にしなかったが特筆はコレ。

デカイ茄子をピーラーで引いて「サット!湯通し」・・冷やして酢味噌。

今夏初の試みだがメッチャ美味しかった・・所謂ゴツウマ!

 

午後は久しぶりのお稽古・・PCプリンターの操作失敗でメンテに来て貰ったり・・。

昨夜仕込んで置いて良かった「茄子尽くし」・・

メインは・・「カレー素麺=温」トマトカレーの冷凍を戻し美味しいお出汁で緩める。

茹でた素麺は冷やさず湯沸かしの温水で塩気を落として。

初挑戦でゴツウマ・・何で素麺かと言われると・・うどんを買いに行く暇が無かったから

 

7月の土用に葉っぱをすべて毟ったモミジが見事な葉を・・これが間もなく紅葉を楽しませてくれる「ハズ」である。

何となく小忙しかった一日も間もなく終わる

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする