大阪鋼巴球迷的博客(だあばんがんばあちうみいだぼーくぉ)

熱烈なるガンバ大阪サポの筆者が、世界で最も多くサッカーファン人口を持つ中国にガンバの名前を広めんと日中二ヶ国語で発信する

J聯賽 第17輪 大阪鋼巴 1-4 清水鼓動

2009-07-12 08:57:58 | Weblog
試合が終わった後には、勿論拍手しようなんていう気はさらさらなかったけども、かといってブーイングする気力もなかった、というのはもう怒りを通り越していた精神状態だったわけですよ、いつも最前列に陣取っていた歌ばん四天王たちは。

内容的にはいつか日本平で清水にやられたことを万博でもやられたというぐらいだから、ある意味想定内ではあるんだけども・・・DO君にも話したけども、生まれ変わるためには一度膿を全部出し切る必要があると思うからこの試合では旧来のやり方ではもう限界というのを理解するにはちょうどいいレッスンだったかと。

まあ、ウチの中央に偏る攻撃というのは清水の4-3-1-2の「3」がバイタルエリアを固めていればあまりそこから中では仕事させてはもらえないでしょう。4-3-1-2ねえ・・・これを打ち破るヒントって今年の年初にインテルを打ち破ったアタランタにあるんだろうけども、今のガンバがそれに近いことをやろうとすれば、ミチとフタあたりが左サイドで連携とって少なくともマルコス・パウロあたりを引っ張り出して中を薄くさせるぐらいのことが必要なんだけども、結局サイドは一人に任せっきり。だからそこから中へ入れても真ん中を固められているから、窮屈な状態でしかシュートを打たせてもらえない。前半ルーカスのシュートが海人に弾かれのは確かにあれは海人のファインセーブではあったけど、コースが限定されていたのが大きかったな・・・

ガンバが相手のシステムのギャップをつく方策をとって居ないというのに加えて、清水が前節京都戦での引き分けから動いてきたことと、一貫して怪我人を強行出場させる固定メンバーのコンディションの劣化との差も大きかったか。

だから試合途中からDO君とも話ししていたけども、得点できるとすればセットプレーぐらいだろうな、と思っていた。明神のゴールはやはりあれはハンド。野田主審と明神の間に清水の選手がブラインドになっていたら多分ゴールは認められていたでしょうw 大体欧州CLでもそうだけど主審がエリアの内側でハンドを取るか取らないかって、その時の位置取りと選手の配置によってどう見えるかに左右されることが大きいから。ちなみにハンドで取り消しというのは納得で、あれがゴールと認められたら、ガンバは本当に大きなチーム内の問題が見過ごされていたかもしれない。

じゃあ、どうするよってなると、正直カントクに今までやってこなかったことをやれというのは難しい。まあ、強いて言えば中盤のプレスのところをもう一度見直してみることぐらいか。あとは、選手の入れ替えとか・・・今のガンバって他チームと比べて戦術の変遷というのについていけていないところがある。試合見ていても中盤でプレスかけて追い込んで取り囲んで奪うなんていう場面が一体どれだけあるだろうか?4-2-2-2のなんちゃってブラジウなスタイルというのが限界はあるかな、と思うけど、だからと言ってカントクをここで解任するのが得策とは思えない。

この試合の後もゴル裏でサポが居残って、その際に解任云々という話しが出たけどもカナモリはピシャっとはねのけたらしいね。まあ、サポに人事権というのはないけど、こういう時の後に解任となるとサポの圧力に屈したという印象を残してしまうと後々に響くかもしれない。今のガンバに組織力とか連動性とかいうのが足りないと嘆くなら、まずはこうしたところからガンバが組織としての体をなすところから始める必要があるのではないだろうか?

いいんじゃないですか。この際カントクの好きなようにやってもらって。その際に選手の入れ替えとかもあるんなら和道なんかも使っていろんな可能性を試してみればいいと思うわけですよ。勿論倉田やら寺田やらはたまた宇佐美なんかも使うというのであればそれはそれでいい。最初から上手くやれるなんて思わないけど、入れ替えが主力を休ませてコンディションを整えさせて、かつ内部での競争を活性化させるのであればやればいいと思う。

それで何もかも上手くいかなくなったりすれば、カントクは自分から責任感じて去っていくでしょう。問題は解任が悪いというよりはむしろ後任に適当な人材を見つけられないということにあると思うからなんだけど。どっちかと言えばシーズン頭からの方がいい人材は見つけられるとは思う。

それと、こういう時期になれば去年もそうだけど、J1で一番弱いとか、降格だとかいう輩が出てくるんだが、そういうことを言っている時点で本当に今がけっぷちに苦しんでいるクラブに対して無意識のうちに上から目線の物言いになっているでしょう。危機感を持っているのかもしれないけど、本当にヤバかったらそれを口にすることすら憚られる雰囲気になるわけですから・・・

多分今本当の問題は選手にしてもサポにしても自信を失くしているということにあるんだろうけどもね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。