goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

あっぱれ!

2013-09-12 | ブログ

すごい閲覧数の、
ブログ村全体での上位にランキングされている記事を読んだ。

地域の草野球から、大リーグを見たようなかんじ。
ぜんぜん、スケールが違った。
「人の不幸」とかでもなんでもなく、明るく清く美しく正しく、そして謙虚で面白い、
そして味のある、ユニークなブログだった。
そりゃあ、多くの読者が束になって集まりますわ。
しかも、きっちり、仕事をばりばりにこなし、なおかつ、、毎日更新。
リアルな給与明細書や家計の数字公開や、写真、日ごろの仕事や家庭のことまで、明るくユーモアたっぷりに。
知らない業界のことも、客観的に、詳しく垣間見ることができる。
(先入観や偏見に満ちた、とか、抽象的や、こころの目で見て、とかではなく、
きちんと正確に表現してある)

アタマが下がった。

ただし、これを毎日、読みに行くかどうかは、わからない。
自分には自分の等身大の近場の楽しみというものがある。
本場アメリカのディズニーランドに出向かなくても、近所の公園、あるいは、家の滑り台(無いか・・・)でいい。
といいつつ、でも、おなじクリックひとつなら、手間はいっしょなので、
飛んでいってしまうかも。

いやはや、人間、スケールが違う人はいるものだ。
頭脳、体力、気力、集中力、持続力、行動力といった、
ありとあらゆる能力が、がーーーんと上の人は、いるものだ。
しかも、ふつうだと思っておられる、
もしくは、自分は同じ職場の人々(ハイクラスの人が多い)に比べると庶民的だと思っておられる
とても、謙虚なブロガーさんだ。

そりゃあ、多くの人が訪れるのは、納得だ。

わたしの理想中の理想。
どんぴしゃり、絵に描いたような、そんな人だった。
(年齢はわたしの娘の世代)
わたしとの接点は、カケラもないのが、辛いところ。。。だが。
(でも、ちょっと、内向的な性格で、
ひとりで自分の中だけで、お祭り騒ぎや、お葬式をしているところは似ている・・・)

が ん ば っ て く だ さ い

 

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へにほんブログ村
人気ブログランキングへ