へんな洋食屋より発信!

横浜市南区にある洋食屋から旬な話題を発信します。

へんな洋食屋カフェ

2013-03-01 07:14:53 | Weblog
post-ent@blog.goo.ne.jp classico-nova-@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
暇に任せて作曲をする。作曲とは言うもののオイラなんかは馬鹿凡人だから天からメロディーが降臨するなんて事じゃない。二三日前から暗く湿っぽいメロディーを口ずさみ始めたが、何せジトッとした曲なので忘れようとしていたが去年からもう何十回も観ている「フラメンコ・フラメンコ」という映画の中に「ガロティン」というリズムの踊りが有って、口ずさんだ暗く湿っぽいメロディーを乗せたらどうか?と思い付き早速にコードを充てて弾いてみる。ガロティンというフラメンコジャンルは謂わばリズム&ブルースだが、これがまたバッチリ合うのである。ベース音の流れをどうするか?と思案していたがそこはギター歴40年の経験がモノを言い、弦を押さえる左指が勝手に動いて右手が刻むガロティンのリズムに乗っているではないかっ!あっという間に一曲が産まれたのだが、弾き込んで譜面にまで到達するか否か?はこれからの展開次第である。展開がつまらなければオイラの場合は直ぐに忘れ去る訳である。そうした忘れ去ってしまった曲は数知れず再発掘もないな
っー!

へんな洋食屋カフェ

2013-03-01 07:14:43 | Weblog
post-ent@blog.goo.ne.jp classico-nova-@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
お客さんで職業が音楽のプロは数多くいる。今日もアイドルタイムの来客は音楽のプロであった。早速、質問した。というか教えて戴いた。音楽のプロとは言うもののジャンルは様々でミュージシャン然り、音楽教室の先生もプロ、学校の音楽教師もプロ、作曲家もプロである。更にはクラシコ、ポピュラー、歌謡曲等々書いたらキリがないがジャンルは細分化される。オマケに専門の楽器を書き始めたらこれまたキリがない。で、今日の来店は中学校の音楽教師さんである。尋ねたのは、譜面の興りつまり創成期の話である。世界共通語とも共通記号とも謂える楽譜はどう産まれたのか?元々は、教受共々が口伝や相伝だったとの事。確かに、今現在でも個人授業で相対しての伝承は盛んに行われているなっ!しかしながら、相伝を何人も続けると何人目かからは原理から逸出してしまいその後には正確に元の曲が伝わっていないという不条理が出たらしい。そこで、記号を考えて漏れ無く正確に伝えようと為ったとの事である。う~ん、勉強に為ったなっー!