常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

ホトトギス

2018年11月02日 | 

24節季の霜降を過ぎ、初冬に入ると庭に咲く

花は貴重だ。花期が長いと感じるのはシュウ

メイギクだし、菊の仲間は雪が降るまで、目

を楽しませてくれる。ホトトギスも秋の山野

草として親しまれている。花が上向きにつき、

花弁の斑点が杜鵑の胸毛の形に似ているので

この名がある。

ほととぎすさかせかたぶく齢かな 

岩城のり子

カメラを2度目の修理に出す。撮影時にモニタ

ーに出る被写体の画像が出ずシャッターが切れ

ない。撮りたい風景に出会うとカメラを出した

いが、修理に出したのを思い出し、スマホで代

用する。メーカーの修理部に出すのだが、担当

の人に質問してみた。「カメラに寿命はありま

すか。前回修理してから1年しか経っていませ

んが」。答えは「カメラにお寿命はありません。

トラブルにはその都度最善の対応をします。完

全というわけではありませんが、半年は同じ故

障は無料で対応します。」という答えであった。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする