梟の独り言

色々考える、しかし直ぐ忘れてしまう、書き留めておくには重過ぎる、徒然に思い付きを書いて置こうとはじめる

世界に8個のブラックホール

2017-01-16 14:37:13 | 雑記
AFP=時事】貧困撲滅に取り組む国際NGO「オックスファム(Oxfam)」は16日、世界人口のうち所得の低い半分に相当する36億人の資産額と、世界で最も裕福な富豪8人の資産額が同じだとする報告書を発表し、格差が「社会を分断する脅威」となるレベルにまで拡大していると警鐘を鳴らした。
 この報告書は、スイス・ダボス(Davos)で17日から世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)が開催されるのを前に発表されたもの。それによると、世界人口のうち所得の低い半数の人々の資産額の合計と同額の富が、米誌フォーブス(Forbes)の世界長者番付上位の米国人6人、スペイン人1人、メキシコ人1人の計8人に集中しているという。
 こんな記事が発表された、更に
オックスファムは、世界で所得格差が拡大していることと、既存政治への幻滅が広がっていることには関連性があると指摘している。
とも書かれている、これは資産課税にすれば全人類に同率の資産家税率を課せば世界中でこの6人が納税すれば36億人は納税しなくとも公平だと言う事になる、
現在の世界人口は約73億人、残る人口も資産額で仕分ければ世界で精々千人程度の資産家が納税すればほとんどの国が賄えるのではないか、
しかし税法を決める連中はほとんどがこの資産家レベルの連中だろう、人間性善説性悪説を考えると本性は善であると思いたいが恐らく「悪」であるとはいえないまでもあくなき欲望は人間の本性なのかもしれない、
熱は自然放置すれば均一化に向かう、しかし引力は質量が増大すると更に増加し周りの物質を取り込んで更に質量を増大させ周りの物質を次々と引き込んで更にその引力を増して行き最終的には光まで吸収してしまう、このブラックホールと今の自由経済方式は実によく似ている、金は金を吸収し更に巨大化し周りの物を飲み込んでついに「希望」と言う光まで吸収し始めている
パンドラの箱から最後に出てきた「希望」と言う光は巨大に膨れ上がったブラックホールに吸い込まれ始めている、
嫌な世の中になったな、


最新の画像もっと見る

コメントを投稿