福田の雑記帖

www.mfukuda.com 徒然日記の抜粋です。

季節の話題2024(5) 目を和ませる小さな花たち

2024年04月24日 02時50分34秒 | 季節の話題
 花の季節である。同時に園芸作業も始まった。

 なんで花は美しいのか?のために美しいのか??私の疑問はまだ解けていない。
 今私たちが愛でる花々は種々改良の手が入っている。いわばヒトが自分達が楽しむために一層綺麗に改良されている。
 しかしながら、人間が現れる前にも多くの花の原種があったはず。その時代にも花は美しく咲いたであろう。花の目的は受粉にある。受粉作業を担ってくれる小動物たちに目立つように種々の姿で咲いたであろうが、これほど美しく多彩な姿である必要はあったのだろうか??果たして彼らには美的意識はあったのだろうか??疑問である。

 これから木々・草木は緑に萌え、種々の花々が次々と開花する。
 いい季節になったが、それ以上に萌え上がる「名も無い草たち」との対話が始まる。
 明日は天気がいいようだ。今季初の草刈を始めようか。




(庭先の小さな花たち 名前など思い出せないが目を和ませてくれる)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の話題2024(4) 木蓮・椿... | トップ | 季節の話題2024(6) 桜を愛で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節の話題」カテゴリの最新記事