昨日に続き今日も降水確率0%の快晴に恵まれた盛岡でした(^^)

講師の先生方の授業です。

発酵した生地の上部をハサミでカットしてオーブンで焼き上げれば

牛乳とたっぷりの卵黄を塗り重ねて作るドイツのリッチなパン「ピンツァ」の完成です(^_^)b

ネジネジした生地は

東日本大震災の教訓を機に考案されたカレー風味の「カンパンカリー」になりました。

ガーリックとローズマリーが香る「フォカッチャ」も作りました(^_^)/

こちらも講師の先生方の授業です。

ベルギースイーツの代表格「ベルギーワッフル」です。
甘さ控えめのブリュッセルタイプはアイスやフルーツなどをトッピングをして楽しみます。

そして生地にしっかりとした甘味のあるリエージュタイプと2種類を作ります(*^_^*)

デニッシュ生地がパイのようにサクサク食感で美味しい「ごまデニッシュ」も作りました(^_^)/
小野寺惠のプロフィール
6月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

講師の先生方の授業です。

発酵した生地の上部をハサミでカットしてオーブンで焼き上げれば

牛乳とたっぷりの卵黄を塗り重ねて作るドイツのリッチなパン「ピンツァ」の完成です(^_^)b

ネジネジした生地は

東日本大震災の教訓を機に考案されたカレー風味の「カンパンカリー」になりました。

ガーリックとローズマリーが香る「フォカッチャ」も作りました(^_^)/

こちらも講師の先生方の授業です。

ベルギースイーツの代表格「ベルギーワッフル」です。
甘さ控えめのブリュッセルタイプはアイスやフルーツなどをトッピングをして楽しみます。

そして生地にしっかりとした甘味のあるリエージュタイプと2種類を作ります(*^_^*)

デニッシュ生地がパイのようにサクサク食感で美味しい「ごまデニッシュ」も作りました(^_^)/



