娘の幼稚園がはじまって3日。まだ午前保育なのであっという間にお迎えの時間。
帰宅後すぐにたべられるように焼きました。レシピはみかさんのさつまいものおやきパン。娘のお気に入りのパンプキンシードをのせて。

粉に10パーセント米粉をまぜたのでいつもよりモッチリ、フランスパン風。

今日は久しぶりの昼寝中。だっこしながらいつまで寝るのだろう^^:
帰宅後すぐにたべられるように焼きました。レシピはみかさんのさつまいものおやきパン。娘のお気に入りのパンプキンシードをのせて。

粉に10パーセント米粉をまぜたのでいつもよりモッチリ、フランスパン風。

今日は久しぶりの昼寝中。だっこしながらいつまで寝るのだろう^^:
いつもおいしそうだなぁ。と思って拝見しています。
娘さんも慣れない幼稚園生活がスタートして、
ママに甘えてるんでしょうね。かわいいなぁ。
娘の園生活は波乱です
まいにちドキドキ・・
またあそびにきてくださいね
娘ちゃんはいかがかしら?我が家の息子は、泣きながら幼稚園に行っています
こんなに美味しそうなパンが息子の帰りを待っていたら、喜んで帰ってくるのかな~
我が家も5月の連休明けからのお弁当。娘ちゃんのお弁当には手作りパンが登場するのかな~いいな~
園生活自体楽しいみたいなんだけどね。
お互い早く慣れてくれるといいね!
このパン娘はそんなに気にいらなかったみたいで~(x_x)
パンプキンシードがお花みたいで可愛いですね!
米粉を入れるとモッチリ感がアップするんですね、
勉強になります。
こんなおやつパンが待っててくれたら、
家に帰るのが楽しくなりますね!
私的にはおいしかったんだけど娘にはイマイチだったみたい・・・またも