vivianさんの本を購入して焼いてみました^^
粉もトラディショナルです♪
この本で焼いた3作目・・・
まだまだ全貌はお見せできませんが

私的にはいいんじゃない?

最近いろいろやらなきゃと思いつつやれないことが
たくさんあり・・
私って今までなにしてきたんだろうって。
これだけは自信があります!
ってことがあるってすごいことだなあ。
オリンピックもそうだけど、、
なにかに打ち込んで誰にも負けない自信が
あるってそれだけ努力してるってことなんだろうね。
私もがんばらなきゃ。
↓こちらをクリックしていただけると
更新のはげみになります。
お手数ですがご協力いただけると
嬉しいです^^



粉もトラディショナルです♪
この本で焼いた3作目・・・
まだまだ全貌はお見せできませんが

私的にはいいんじゃない?

最近いろいろやらなきゃと思いつつやれないことが
たくさんあり・・
私って今までなにしてきたんだろうって。
これだけは自信があります!
ってことがあるってすごいことだなあ。
オリンピックもそうだけど、、
なにかに打ち込んで誰にも負けない自信が
あるってそれだけ努力してるってことなんだろうね。
私もがんばらなきゃ。
↓こちらをクリックしていただけると
更新のはげみになります。
お手数ですがご協力いただけると
嬉しいです^^



おはようございます~♪
昨日の台風みなさんの街はだいじょうぶでしたか?
横浜は朝から強風で幼稚園もお休みになりました。
明日に運動会を控え今週は雨も多く
だいじょうぶ?!かちょっと心配なところもありますが。
こちらたかこさんの粉モノのレシピから・・


こちらイースト使用なんですが
少量のイーストで捏ねあがりをビニールに平たくのばして
冷蔵庫で一晩ねかせて朝焼くというもの^^
ベンチタイムも2次発酵もなしでそのまま成形して焼いちゃうので
ちょっと時間があれば朝焼きたてを食べられるんです♪
これ手軽でとってもいいかも~
焼きたて一番なので
2回目作ったときには残りそうな分プレッツェルのよう
に低温焼きしてかりかりにしてみたところこちらもgoodでした♪
こちら応援していただけると
継続のはげみになります^^
お手数ですが応援のクリックお願いします♪


昨日の台風みなさんの街はだいじょうぶでしたか?
横浜は朝から強風で幼稚園もお休みになりました。
明日に運動会を控え今週は雨も多く
だいじょうぶ?!かちょっと心配なところもありますが。
こちらたかこさんの粉モノのレシピから・・


こちらイースト使用なんですが
少量のイーストで捏ねあがりをビニールに平たくのばして
冷蔵庫で一晩ねかせて朝焼くというもの^^
ベンチタイムも2次発酵もなしでそのまま成形して焼いちゃうので
ちょっと時間があれば朝焼きたてを食べられるんです♪
これ手軽でとってもいいかも~
焼きたて一番なので
2回目作ったときには残りそうな分プレッツェルのよう
に低温焼きしてかりかりにしてみたところこちらもgoodでした♪
こちら応援していただけると
継続のはげみになります^^
お手数ですが応援のクリックお願いします♪


高橋雅子先生のレシピ本から
ポテトフォカッチャ・・
久々作ったけどリピ度高いレシピです^^
やっぱり何度焼いてもおいしい♪
マッシュしたじゃがいもをたっぷりいれたおかげで
しっとりもっちり。
この食感にはまります。

娘もお気にいり。
でも岩塩を必ずねだられるので焼き上げにはつけずに
後つけです(苦笑)

今日は朝から目が痛くて眼科に・・
ものもらい的な痛みで緊張しながら眼科へ。
でも結果疲れ目、ドライアイだと。
PCやるすぎも要因かもって。とほほ。
娘が赤ちゃんの頃連続して
ものもらいができていた頃があって
疲れるとすぐものもらいができる私。
今回は違ったのでちょっとほっとしたり。
でも眼科医から
老化的なことを言われてちょっとショック。
でも仕方ないそんな年なのね~
各々1クリックしていただけると
投票がわりになり順位があがります。
応援してくださるとヤル気がでます(笑)
ご協力していただけるとはげみになります



ポテトフォカッチャ・・
久々作ったけどリピ度高いレシピです^^
やっぱり何度焼いてもおいしい♪
マッシュしたじゃがいもをたっぷりいれたおかげで
しっとりもっちり。
この食感にはまります。

娘もお気にいり。
でも岩塩を必ずねだられるので焼き上げにはつけずに
後つけです(苦笑)

今日は朝から目が痛くて眼科に・・
ものもらい的な痛みで緊張しながら眼科へ。
でも結果疲れ目、ドライアイだと。
PCやるすぎも要因かもって。とほほ。
娘が赤ちゃんの頃連続して
ものもらいができていた頃があって
疲れるとすぐものもらいができる私。
今回は違ったのでちょっとほっとしたり。
でも眼科医から
老化的なことを言われてちょっとショック。
でも仕方ないそんな年なのね~
各々1クリックしていただけると
投票がわりになり順位があがります。
応援してくださるとヤル気がでます(笑)
ご協力していただけるとはげみになります




今日は秋晴れのいいお天気の横浜でしたがみなさんのところはいかがでしたか?
連休といっても午後から旦那さんはお仕事で遠出もできずじまいで^^;
しかも娘を寝かしつけて自分も寝入っていまい起きたらすでに23時。なんだかなあ・・の1日ももうじき終わりです。
さてさてこちらはボジョレ解禁日にワインにあうに。久しぶりに
高橋雅子先生んも「ゆっくり発酵のパン~」
発酵種をつかって作ったフリュイに
サラミとくるみを入れました。
手間隙かけただけあっておいし~
このフィリング・・去年ビゴの店で見つけお気にいりです。

こちら断面です。くるみとサラミたっぷり^^


そしてこちらはアップルリング
生地はツオップさんんのロールパン生地で^^
グラニュー糖を焦がしてその中にちいさく切ったリンゴをいれます。
水分がややなくなりかけたら冷ましておきます。
1次発酵後のばした生地に無塩バターをのばして
グラニュー糖をのばしその上にさきほどの
リンゴをのせ巻き込みます。
最終発酵後
ときたまごを塗ってアーモンドスライスをのせいらはおせ
グラニュー糖をこれまたたっぷりかけ
お菓子のようなパンをめざして^^
300gの粉でこちらの2種の型の焼き上げました。
15センチ底の抜ける丸型・・
こちらはお世話になったお友達におくった
のですが
もう一度食べたい・・もうパンちゃん(パンと呼び捨てることもできない)
なんて嬉しい言葉をいただき
こちらはホクホクになってしまいました^^

12センチブリキ缶

今日はみなさんのところに遊びにいこうと思ったのですが
すでに夜泣き娘のひと泣きもあり。。は~~っーー;
私はまたふとんに呼び戻しされそうなので
みなさんのところにはまた遊びにいかせてもらいますね。ごめんなさ~い。。
ブログランキング参加しています、1日1回クリックしていただけると投票がわりになります。
順位があがると励みになるので応援してくださるとうれしいです♪


ゆっくりのんびりのペースで更新中^^
いつも遊びにきてくれるみなさんもほんとうにありがとう♪
また遊びにきてくださいね
連休といっても午後から旦那さんはお仕事で遠出もできずじまいで^^;
しかも娘を寝かしつけて自分も寝入っていまい起きたらすでに23時。なんだかなあ・・の1日ももうじき終わりです。
さてさてこちらはボジョレ解禁日にワインにあうに。久しぶりに
高橋雅子先生んも「ゆっくり発酵のパン~」
発酵種をつかって作ったフリュイに
サラミとくるみを入れました。
手間隙かけただけあっておいし~
このフィリング・・去年ビゴの店で見つけお気にいりです。

こちら断面です。くるみとサラミたっぷり^^


そしてこちらはアップルリング
生地はツオップさんんのロールパン生地で^^
グラニュー糖を焦がしてその中にちいさく切ったリンゴをいれます。
水分がややなくなりかけたら冷ましておきます。
1次発酵後のばした生地に無塩バターをのばして
グラニュー糖をのばしその上にさきほどの
リンゴをのせ巻き込みます。
最終発酵後
ときたまごを塗ってアーモンドスライスをのせいらはおせ
グラニュー糖をこれまたたっぷりかけ
お菓子のようなパンをめざして^^
300gの粉でこちらの2種の型の焼き上げました。
15センチ底の抜ける丸型・・
こちらはお世話になったお友達におくった
のですが
もう一度食べたい・・もうパンちゃん(パンと呼び捨てることもできない)
なんて嬉しい言葉をいただき
こちらはホクホクになってしまいました^^

12センチブリキ缶

今日はみなさんのところに遊びにいこうと思ったのですが
すでに夜泣き娘のひと泣きもあり。。は~~っーー;
私はまたふとんに呼び戻しされそうなので
みなさんのところにはまた遊びにいかせてもらいますね。ごめんなさ~い。。
ブログランキング参加しています、1日1回クリックしていただけると投票がわりになります。
順位があがると励みになるので応援してくださるとうれしいです♪


ゆっくりのんびりのペースで更新中^^
いつも遊びにきてくれるみなさんもほんとうにありがとう♪
また遊びにきてくださいね

少しのイーストでベーグルを焼きました。
本に2次発酵を済ませたベーグルを冷蔵保存し食べたいときに
ケトリング+焼形で好きなときに焼きたてを食べられる~^^
なんて画期的なんでしょう!
今までになくつやぴか^^
中はもっちり皮はかなり噛み応えのあるものになりました。

一方こちらのシワシワベーグルはヨーグルト酵母で2次発酵まで済ませて
1夜冷蔵庫で保存したもの。
は~過発酵・・
こちらも皮はかなり噛みごたえあり、中はもっちりしっとり。
味はよかったですが冷蔵保存は少しのイーストのものに限りますね(苦笑)
このベーグルでサンドを

紅茶ブタ+きゅうり+トマト
連休中すてきな贈り物をいただきました^^

Yちゃんいつもありがとう。
ブログランキング参加しています、1日1回クリックしていただけると投票がわりになります。
順位があがると励みになるので応援してくださるとうれしいです♪


ゆっくりのんびりのペースで更新中^^
いつも遊びにきてくれるみなさんもほんとうにありがとう♪
また遊びにきてくださいね
本に2次発酵を済ませたベーグルを冷蔵保存し食べたいときに
ケトリング+焼形で好きなときに焼きたてを食べられる~^^
なんて画期的なんでしょう!
今までになくつやぴか^^
中はもっちり皮はかなり噛み応えのあるものになりました。

一方こちらのシワシワベーグルはヨーグルト酵母で2次発酵まで済ませて
1夜冷蔵庫で保存したもの。
は~過発酵・・
こちらも皮はかなり噛みごたえあり、中はもっちりしっとり。
味はよかったですが冷蔵保存は少しのイーストのものに限りますね(苦笑)
このベーグルでサンドを


連休中すてきな贈り物をいただきました^^

Yちゃんいつもありがとう。
ブログランキング参加しています、1日1回クリックしていただけると投票がわりになります。
順位があがると励みになるので応援してくださるとうれしいです♪


ゆっくりのんびりのペースで更新中^^
いつも遊びにきてくれるみなさんもほんとうにありがとう♪
また遊びにきてくださいね
