ウィンザー通信

アメリカ東海岸の小さな町で、米国人鍼灸師の夫&空ちゃん海ちゃんと暮らすピアノ弾き&教師の、日々の思いをつづります。

賞味期限を誤摩化してた餅屋にあれだけ騒いだマスコミさん、水道水の汚染はどうでもええのん?

2012年09月25日 | 日本とわたし
前回の記事と同じく、『原発はいますぐ廃止せよ』ブログの記事を転載させていただきます。

↓以下、転載はじめ

降下物が多いと水道が汚染される、あたりまえだ!!!

月間降下物が降ると、上水(蛇口)が汚染されている。その逆は無い。
あたりまえだわ。




降下物と水道のデータを、合体して見たら、よくわかった。

以前は毎日だった、水道水の測定、今は、3ヶ月間のまとめ測定。
まとめて測るとは、どうするのだろう?
1日ずつの水を、3カ月分溜めていって、かき回して混ぜて、測定するのだろうか?

それでも検出されているのが、怖ろしい。
風呂は大丈夫だろうか?
まさか、全身が、ベータ線熱傷になるなんてことはないだろうな。
原発の、地下の溜まり水の汚染度ほどはないから、大丈夫なのだろうか?

水道水中の、放射性物質の検査について

引用
(2) 水道水の目標の設定対象核種
食品衛生法に基づく飲料水の放射性セシウムの新基準値は、前述の放射性核種による影響を考慮したものである。

飲料水における放射性物質の濃度の評価は、水源とする淡水(河川水及び湖沼水等)中の放射性核種のセシウム137に対する初期濃度比を使用している。
ストロンチウム90以外の核種は、土壌中濃度比を固相-液相間分配係数で割って、初期淡水中濃度比を求めており、
ストロンチウム90については、文部科学省が行ったモニタリング結果から得られた、河川水中のセシウム137に対する、ストロンチウム90の比から、安全側の数値を求めている。

こうして求められた初期淡水中濃度比で、最も大きなものは、ストロンチウム90の0.02であり、セシウム137の2%である。
ストロンチウム90の、WHO飲料水水質ガイドラインのガイダンスレベルは、放射性セシウムと同じ10Bq/Lであり、
また、文部科学省による、東電福島第一原発の、周辺地域の河川における調査によれば、
ストロンチウム90の最大濃度は、0.018Bq/kgと、低い状況にある。

ストロンチウム90等については、極めて低い濃度レベルにあることから、測定が困難であり、
また、ベータ線核種については、測定できる機関が、極めて限られている。

以上のことから、平成24年4月以降の、長期的な状況に対応する、水道水中の放射性物質に係る、目標の設定対象核種については、
食品衛生法の飲料水の新基準値と同様に、検査の実効性を確保することが重要であり、
測定機関及び測定機器の数、並びに、測定に要する時間等の観点から、放射性セシウム(セシウム134及び137)を対象として、目標を設定する。

放射性ヨウ素については、半減期が短いことから、周辺環境においても検出されておらず、
ウランについては、放出量が極めて少ないと考えられることから、いずれも、水道水の、新たな目標を設定する必要はない。

--------

水道には、ストロンチウムが、セシウムの2%入っていると考えなさい。
ウランは、考える必要は無い。
ヨウ素は消えている、と言っているぞ。
確か、食品には、セシウムの10%、ストロンチウム他の核種が入っていると考えなさい、と書いていたな。

よし、とりあえずは、これを覚えておこう。


--------

引用
入浴による線量は、原子力安全委員会の助言を受けて、環境省が、平成23年6月にとりまとめた、水浴場の放射性物質に関する指針において、用いられた仮定と同様に、
放射性セシウムを、全てセシウム134とし、その放射能濃度が10Bq/kgの浴槽に、毎日30分全身を浸したとして、
水中に、一様に分布する、セシウム134による実効線量を、換算係数2.62×10-10Sv/(Bq・s/cm3)(EPA-402-R-93-081,Federal Guidance Report No.12 p.82, 各臓器への線量のうち、最も大きい値である、骨表面の換算係数)を用いて計算すると、年間で、0.0017mSvとなった。


手洗いによる線量は、水と接触する部位が、全身と比較して小さく、また、時間も短いことから、入浴による線量と比較して、小さいものと考えられる。

水道水で洗濯した、衣類からの線量については、一般的に、セシウムは繊維に付着しにくく、
洗濯物に含まれる放射性セシウムは、ごくわずかであることから、無視できるレベルにあると考えられる。

また、放射性セシウムについては、水道水からの揮発等、その他の経路については、想定しにくい。

以上の推定は

-------

なんだ、推定か、実験はしてないのか。
セシウムガンマー線風呂、ラドン温泉みたいなものかな。
24時間風呂は、原発の再循環除去システムみないなものだから、相当な濃縮をするだろう。
今時、家庭で、レジオネラ菌騒動で使っているところはないと思うが、
ぽかぽか温泉は、水道代をけちって、再循環しているのではないだろうか。

手洗いはいいにしても、洗濯はいいのかな。

まあ、それにしても、大変な時代だ。

ホットパーティクルに気を取られていたら、水道も危なかった。

次は、再浮遊、舞い上がりの研究だ。

乾燥して、風が強くなる季節がやってきた。


↑以上、転載おわり


心配やからって、水を飲まんわけにはいかへんし、気色悪いからって、洗濯や食器洗いをせんわけにもいかん。
風呂にも入りたい。水浴びもしたい。プールで泳ぎたい。
日本の水は、世界の中でも有数の、安全で飲みやすい水やと、一年半前までは、こちらの人らも認めてた。
特に、田舎の井戸水の美味しさや、小川の清らかさは、その地域に暮らす人達にとっての誇りでもあった。

それがあの事故を境に、一気に汚され、政府や官僚の陰謀によって、濃縮汚染は南の九州にまで広がってしもた。

水と空気と土が汚されたら、そこで生きる生き物もすべて、汚されるのは当たり前のこと。
汚されても生き残れるもの、ちょっと弱るけど、とりあえず生き残るもの、かなり弱って死んでしまうもの、
いろんなふうに影響が出てくるやろけど、この汚れは、いったん発生したら、居座る時間が長い。
わたしら人の寿命の長さから考えたら、それは永遠、という時間を意味する。

人工放射能を管理したり制御したりできると、いつかそういう方法が見つかると信じて、必死に研究を続けてる科学者達がいる。
もちろん、その研究は、今後も続ける必要がある。
せめて、実際に汚されてしもたものを、少しでも元の状態に戻すためにも。
そして、どこにも保管の仕様がないほどに増えてしもた、使用済み核燃料などのゴミの処理のためにも。

けど、せやからというて、核物質をこれからも作り出したりしてもええのかというと、もちろんだめ。
もう人類は、核をコントロールする、などという妄想を、持たんようにせなあかん。
核を武器にすることも、武器を使うために戦争することも、自分の欲のために国を支配することも。

失うて、初めてわかるありがたさ。
もうこれ以上、初めてわかるもんが増えんようにするためにも。


↓以下は、今から10ヵ月も前に報道された記事。
この頃にはもう、億ベクレル、みたいな数字にマヒしてしもて、こんなニュースを読んでも、円が上がった下がったみたいな、
どうでもええわ、みたいな気になっては、あかんあかん、この数字の意味をきちっと捉えなあかんと、自分で自分を叱ってた覚えがある。

阿武隈川河口で放射性セシウム525億ベクレル 読売新聞 2011年11月24日 

東京電力福島第一原子力発電所から、北に約70キロ離れた、阿武隈川河口(宮城県岩沼市)から今年8月、
1日あたり、525億ベクレルの放射性セシウムが、海に流出していたことが、文部科学省の委託を受けた、京都大防災研究所や、筑波大などの調査でわかった。

東電が、4月時点で推計した、同原発からの海への総流出量に比べると、約10万分の1の値だが、
専門家は、「流域の生態系などの影響に、注意が必要だ」と指摘している。

同川の2地点と、計画的避難区域に指定されている、福島県川俣町などを流れる、支流の口太川の4地点で、
8月10~30日、流れる水や、土砂の量を調べ、土砂に含まれる放射性セシウムを計測、流下量を計算した。

岩沼市の河口では、放射性セシウム525億ベクレルが流出。
上流側に、南西約40キロの福島県伊達市内では、計1763億ベクレルに達した。
放射性セシウムの9割以上は、水中の土砂に含まれており、河口までのダムで、一定量はせき止められたとみられる。



この、千何百億ベクレルのセシウムの中には、仲間の核種がウジャウジャ混じってるわけで、
しかも、雨水みたいに蒸発して消えてくれるわけでもなく、しつこう、なにかに混じったり包み込んだりして、
今も厳然と、日本のどこかに存在してる。

そのことの恐ろしさを、マスコミはなにも伝えへん。
ほんまに終ってるわ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。