12月1日~12月7日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ
■1日、青森市の陸上自衛隊で冬山遭難救助隊の編成式
■1日、自衛隊青森地方協力本部の本部長に初の女性本部長が着任
■1日、津軽鉄道でストーブ列車の運行開始
■1日、4つの農協が合併した「青森農協」が発足
■1日、五戸町の南小学校児童らが八戸工業大学の教職員らの指導を受け
ながらロボット作り
■1日、横浜なまこフェアが開幕
■1日、むつ市でキムチづくり教室
■1日、東日本フェリーから引き継いだ道南フェリーの2航路運行開始
■1日、本県の太平洋岸でホッキガイ漁が解禁
■円高ウォン安で大韓航空は、青森-ソウル線の来年1月6、13日を運休
■11月の県内の倒産数13件、負債額は58億円
■弘前大学が11月に行った農学生命科学部推薦入学試験で不適切な出題
■オウム被害者救済法に基づく、給付対象者が県内に2人居ることが判明
■1日、閉鎖されていた三沢市の谷地頭簡易郵便局が、「道の駅みさわ」の敷
地内に場所を移し復活
■1日、八戸市の光星学院高校でクリスマスツリーの点灯式
■県は「なべ漁場」で操業していた岩手県の漁船13隻に警告
■2日、つがる市稲垣町の稲垣建設が破産申し立てへ
■産科医不足で広がる「院内助産」
■2日、県りんご試験場で献上リンゴの選果と荷造り作業
■2日、西海岸地方で本格的なハタハタ漁
■2日、医師確保策の一環として大阪で医師らを招き懇談会
■2日、国道4号の七戸バイパスと土屋バイパス、国道7号の浪岡バイパスの3
区間を県が移管受け入れる方針
■黒石市の普通会計が本年度中に黒字に転換する見込み
■三沢商業高校の生徒たちがゴボウ、ナガイモを原料にしたアイスクリームを
開発
■県立青森第二養護学校で保護者に支給されるはずだった約400万円「就学
奨励費が未払い
■2日、県総合健診センターがデジタル画像で胸と胃を検査できる最新鋭の検
診車を導入
■2007年度にDV問題で一時保護した女性は80人で、DVホットラインへの相談
件数は1005件
■理論上の地上デジタルの県内人口カバー率は9割を超える
■十和田市立中央病院北側に新駐車場を整備
■青森銀行は破産した柿本石油への債権徴収不能の恐れ
■経費削減のため県立保健大学は年末年始を学内の全施設閉鎖
■3日、板柳町公民館で「絵本の中のお菓子づくり」教室
■藤崎町で高校生らと若手農業者による「AOMORIりんごサミット」
■3日、アジアリーグアイスホッケー公式戦、SEIBUプリンスラビッツ対HC日光アイ
スバックス戦
■三沢市の生徒児童が珠算の全国大会で団体優勝
■3日、十和田市・南小学校で同校を卒業したソプラノ歌手によるコンサート
■4日、米軍三沢基地従業員の男ら4人を大麻取締法違反容疑で逮捕
■三沢市の小学4年の女の子が「手作り絵はがきコンクール」個人の部で全国一
■八戸市制施行80年式典は来年5月1日
■弘前市の米販売業者が産地を偽って販売
■4日、黒石市の双仁会厚生病院付属看護学院で戴帽式
■4日、小川原湖のシラウオ漁が2ヶ月ぶりに再開
■本県の自衛官仮合格者4割が不採用
■航空会社の経営悪化で青森-ハバロフスク線の存続困難
■日本航空が青森-関西線の便を2009年度から廃止を検討
■5日、文部科学省は弘前大学に新生児治療室を設置する計画
■5日、1949年に弘前大教授夫人殺し事件で犯人とされ、その後、再審無罪となっ
た那須隆氏が今年1月に亡くなっていた事が判明
■5日、青森市に住む39歳の女を、出産後一週間で死亡した女児の遺体を隠したと
して死体遺棄の疑いで逮捕
■東通村が2009年度から村費で教員を独自採用
■東通村は2009年4月から東通小学校の児童に制服を採用
■5日、県が米国オハイオ州のクリーブランドクリニックと協定
■5日、五戸町で親子クリスマス会
■5日、八戸市の特別養護老人ホーム「やくら荘」に勤務する30代女性職員がノロウ
イルスに感染
■弘前市にある電子部品メーカー「弘前航空電子」が派遣社員90人打ち切り
■5日、むつ社会保険事務所が障害基礎年金の現況届の入力処理ミス
■つがる市議会の議員定数を26から2人減の24に削減
■来年1月に弘前出身の歌手・井沢八郎さんを伝える追悼記「素顔の井沢八郎とと
もに」を出版
■むつ市の大湊中学校と大湊高校で実施している連携型中高一貫教育を解消の方
向で検討
■「青森市まちづくりあきんど隊」が長崎県佐世保市・四ケ町商店街に子どもねぶた
を寄贈
■6日、青森市で リンゴ加工品の試食会
■6日、東京で旧金木町出身の大相撲の元荒磯親方の「ご苦労さん会」
■6日、第一回映画の街あおもり ショートフィルムコンテストwithあおもり映画祭
■6日、県民参加型演劇第四弾「ザ・チェーホフ」のオーディション
■6日、2年間女児の遺体を放置した女が、女児の父親が誰なのかわからないと供述
■6日、むつ市の田名部中学校で「ものづくり教室 小刀づくり・鍛冶(かじ)屋体験」
■6~7日、八戸市で「B-1冬の陣!北東北大決戦」
■7日、青森市で青函ツインシティ提携二十周年記念のカクテル・コンペティション青森
大会
■7日、青森市で第二十八回県囲碁最強者決定戦
■7拉致、八戸市で全裸で歩いていた17歳男子高校生を公然わいせつ罪で逮捕
■7日、むつ市で子ども劇団の発表会
■7日、第21回全日本小学生相撲優勝大会で県勢2人が優勝
■7日、西武・細川選手が故郷の平内町で野球教室
■7日、弘前市でボランティア・デー2008
■7日、県聴覚障害者情報センターで 「手話まつり2008」
■7日、弘前市の小学生児童らが車いすバスケットで交流会
東奥日報、NHK青森放送、RAB青森放送
■1日、青森市の陸上自衛隊で冬山遭難救助隊の編成式
■1日、自衛隊青森地方協力本部の本部長に初の女性本部長が着任
■1日、津軽鉄道でストーブ列車の運行開始
■1日、4つの農協が合併した「青森農協」が発足
■1日、五戸町の南小学校児童らが八戸工業大学の教職員らの指導を受け
ながらロボット作り
■1日、横浜なまこフェアが開幕
■1日、むつ市でキムチづくり教室
■1日、東日本フェリーから引き継いだ道南フェリーの2航路運行開始
■1日、本県の太平洋岸でホッキガイ漁が解禁
■円高ウォン安で大韓航空は、青森-ソウル線の来年1月6、13日を運休
■11月の県内の倒産数13件、負債額は58億円
■弘前大学が11月に行った農学生命科学部推薦入学試験で不適切な出題
■オウム被害者救済法に基づく、給付対象者が県内に2人居ることが判明
オウム帝国の正体 (新潮文庫) 一橋 文哉新潮社 このアイテムの詳細を見る |
■1日、閉鎖されていた三沢市の谷地頭簡易郵便局が、「道の駅みさわ」の敷
地内に場所を移し復活
■1日、八戸市の光星学院高校でクリスマスツリーの点灯式
■県は「なべ漁場」で操業していた岩手県の漁船13隻に警告
■2日、つがる市稲垣町の稲垣建設が破産申し立てへ
■産科医不足で広がる「院内助産」
■2日、県りんご試験場で献上リンゴの選果と荷造り作業
■2日、西海岸地方で本格的なハタハタ漁
■2日、医師確保策の一環として大阪で医師らを招き懇談会
医療の限界 (新潮新書) 小松 秀樹新潮社 このアイテムの詳細を見る |
■2日、国道4号の七戸バイパスと土屋バイパス、国道7号の浪岡バイパスの3
区間を県が移管受け入れる方針
■黒石市の普通会計が本年度中に黒字に転換する見込み
■三沢商業高校の生徒たちがゴボウ、ナガイモを原料にしたアイスクリームを
開発
■県立青森第二養護学校で保護者に支給されるはずだった約400万円「就学
奨励費が未払い
■2日、県総合健診センターがデジタル画像で胸と胃を検査できる最新鋭の検
診車を導入
■2007年度にDV問題で一時保護した女性は80人で、DVホットラインへの相談
件数は1005件
■理論上の地上デジタルの県内人口カバー率は9割を超える
■十和田市立中央病院北側に新駐車場を整備
■青森銀行は破産した柿本石油への債権徴収不能の恐れ
■経費削減のため県立保健大学は年末年始を学内の全施設閉鎖
■3日、板柳町公民館で「絵本の中のお菓子づくり」教室
ダヤンのおかしな国のお菓子の本 (中公文庫―てのひら絵本) 池田 あきこ,佐藤 かずよ中央公論新社 このアイテムの詳細を見る |
■藤崎町で高校生らと若手農業者による「AOMORIりんごサミット」
■3日、アジアリーグアイスホッケー公式戦、SEIBUプリンスラビッツ対HC日光アイ
スバックス戦
■三沢市の生徒児童が珠算の全国大会で団体優勝
■3日、十和田市・南小学校で同校を卒業したソプラノ歌手によるコンサート
■4日、米軍三沢基地従業員の男ら4人を大麻取締法違反容疑で逮捕
■三沢市の小学4年の女の子が「手作り絵はがきコンクール」個人の部で全国一
■八戸市制施行80年式典は来年5月1日
■弘前市の米販売業者が産地を偽って販売
■4日、黒石市の双仁会厚生病院付属看護学院で戴帽式
■4日、小川原湖のシラウオ漁が2ヶ月ぶりに再開
■本県の自衛官仮合格者4割が不採用
■航空会社の経営悪化で青森-ハバロフスク線の存続困難
■日本航空が青森-関西線の便を2009年度から廃止を検討
■5日、文部科学省は弘前大学に新生児治療室を設置する計画
■5日、1949年に弘前大教授夫人殺し事件で犯人とされ、その後、再審無罪となっ
た那須隆氏が今年1月に亡くなっていた事が判明
■5日、青森市に住む39歳の女を、出産後一週間で死亡した女児の遺体を隠したと
して死体遺棄の疑いで逮捕
■東通村が2009年度から村費で教員を独自採用
■東通村は2009年4月から東通小学校の児童に制服を採用
■5日、県が米国オハイオ州のクリーブランドクリニックと協定
■5日、五戸町で親子クリスマス会
■5日、八戸市の特別養護老人ホーム「やくら荘」に勤務する30代女性職員がノロウ
イルスに感染
■弘前市にある電子部品メーカー「弘前航空電子」が派遣社員90人打ち切り
■5日、むつ社会保険事務所が障害基礎年金の現況届の入力処理ミス
■つがる市議会の議員定数を26から2人減の24に削減
■来年1月に弘前出身の歌手・井沢八郎さんを伝える追悼記「素顔の井沢八郎とと
もに」を出版
■むつ市の大湊中学校と大湊高校で実施している連携型中高一貫教育を解消の方
向で検討
■「青森市まちづくりあきんど隊」が長崎県佐世保市・四ケ町商店街に子どもねぶた
を寄贈
■6日、青森市で リンゴ加工品の試食会
■6日、東京で旧金木町出身の大相撲の元荒磯親方の「ご苦労さん会」
■6日、第一回映画の街あおもり ショートフィルムコンテストwithあおもり映画祭
■6日、県民参加型演劇第四弾「ザ・チェーホフ」のオーディション
■6日、2年間女児の遺体を放置した女が、女児の父親が誰なのかわからないと供述
■6日、むつ市の田名部中学校で「ものづくり教室 小刀づくり・鍛冶(かじ)屋体験」
■6~7日、八戸市で「B-1冬の陣!北東北大決戦」
■7日、青森市で青函ツインシティ提携二十周年記念のカクテル・コンペティション青森
大会
■7日、青森市で第二十八回県囲碁最強者決定戦
■7拉致、八戸市で全裸で歩いていた17歳男子高校生を公然わいせつ罪で逮捕
■7日、むつ市で子ども劇団の発表会
■7日、第21回全日本小学生相撲優勝大会で県勢2人が優勝
■7日、西武・細川選手が故郷の平内町で野球教室
■7日、弘前市でボランティア・デー2008
■7日、県聴覚障害者情報センターで 「手話まつり2008」
■7日、弘前市の小学生児童らが車いすバスケットで交流会
東奥日報、NHK青森放送、RAB青森放送
分かれる食べ物ですよね。
僕も好きなのですが、酢醤油でしたか
食べたことないんだよね。
ナマコの天ぷらを食べてみたいものです。
年末年始は実家で過ごせることになりました。
オットchanもいっしょです。
弘前りんご&横浜のナマコ!待っててね!