ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

長野県諏訪市四賀にある車山の車山肩では、ノビタキの群れに出会いました

2018年08月21日 | 旅行
 長野県諏訪市四賀にある車山の車山肩では、これまで咲いていた、さまざまな夏の山野草は花期を終えつつあります。

 車山(標高1925メートル)の西側中腹にある車山肩(標高約1800メートル)は、霧ヶ峰高原・車山のトレッキングの出発点です。

 車山の北東側の斜面には、広大な草原が広がっています。この草原では、木が育っていない点が特徴です。



 車山肩から見える車山の山頂部分には、たまたな急に霧(雲)がかかり、山頂部が見えなくなりました。



 その車山肩の入り口に近い草原では、アキノキリンソウがたくさん咲いています。



 野アザミ(タムラソウかも・・)の花も咲いています。



 車山肩の入り口に近い草原では、ゼンテイカ(通称はニッコウキスゲ)の株をシカの食害から守るために、電気柵が道沿いに設けられています。

 その電気柵に留まった、夏鳥のノビタキです。



 ノビタキは10数羽の群れで、草原の上を飛んでいます。

 その群れの中の1羽のノビタキが、小道沿いの柵のロープ上に留まりました。





 羽根の色合いから、今年産まれたノビタキの幼鳥のようです。





 ノビタキの幼鳥は周囲を見渡しています。

 ノビタキの群れは、時々、シシウドなどの比較的大きな山野草の上に留まります。5、6羽が一緒に留まっています。

 さまざまな夏の山野草が花期を終えつつある現在、ノビタキの群れは帰り支度を始めたようです。

長野県諏訪市四賀にある車山の車山肩では、アキノキリンソウが花を咲かせています

2018年08月21日 | 旅行
 長野県諏訪市四賀にある車山の車山肩は、午前7時過ぎには薄曇りの晩夏の様子の空でした。ここで咲いている、夏のさまざまな山野草は花期を終えつつあります。

 車山(標高1925メートル)の西側中腹にある車山肩(標高約1800メートル)は、霧ヶ峰高原・車山のトレッキングの出発点です。

 車山肩の北側の斜面の眼下には、八島湿原が広がっています。手前の草原では、コバイケイソウが花を咲かせていました。今は花期が終わっています。



 その車山肩の北側の斜面に立っているヒュッテです。雰囲気がある建物として、人気があります。



 車山肩の北東側の斜面です。車山の壮大な山麓にある草原をトレッキングする方に人気があるところです。



 山麓にある草原の遠くに見えている山は浅間山山系のようです。

 車山肩ははゼンテイカ(通称 ニッコウキスゲ)の大群生地ですが、現在は花期を終えて、実がなっています。

 今ごろは、マツムシソウが、薄紫色の花をまだいくらか咲かせています。



 マツムシソウが群生して花を咲かせています。



 このマツムシソウが群生している周りでは、ゼンテイカの実がたくさん、できています。

 現在、目立つ山野草の花はアキノキリンソウの黄色い花です。



 カワラナデシコも所々で、花を咲かせています。



イブキボウフウと思われる白い小さな花もまだ咲いています。



 小道から少し離れたところに立っている、大きなシシウドの中程に、ノビタキが留まっています(右側の上部に留まっているノビタキは、小さなシルエット状に写っています)。



 夏鳥のノビタキは10数羽の群れをつくり、車山肩の草原の上を飛んでいます。秋の旅立ちの準備なのでしょうか?。

 車山肩の草原は、晩夏の雰囲気を次第に強めています。

 約4週間前の盛夏の趣があった車山肩の草原の様子は、弊ブログの2018年7月29日編をご参照してください。