こないだここに、『母校が甲子園に出るのを見てみたい』なんて書いたら、本当に出る事になった。
うは~!
まさかこんな事になるとは!
例年、いいとこまで行って負けてたから、今年もそのパターンだと思ってたのに。
まあ、昔っからかなり優遇されていた部活だからな。
立派なグラウンドをガッツリ占拠してたもんね。
我が男子テニス部が、アスファルトの駐車場の隅に線を引いただけの、おざなりな環境だったのとは雲泥の差だ。
(ちなみに何故か女子テニス部だけは立派なコートがあった)
ようやく悲願達成出来てよかったよ。
昔の事とはいえ、アスファルトコートで耐えたのも少しは今回の甲子園に繋がっているハズだ。
しかしまあ母校が甲子園というのは初めての経験だけど、かなり嬉しいものだね。
今日は朝から一喜一憂しながらテレビを見てました。
9回2アウトランナーなし2点差で負けている時は、そんな事を考えたらそこで試合終了だとは思いつつも諦めてしまっていた。
けどそこから追いつき、10回には勝ち越し。
パソコンで作業しながら見てたのに、最後はもうパソコンなんて放りなげて泣きながら熱中しちゃってましたわ。
いやぁ。
まさか決勝で母校の校歌を聞けるとはなぁ。
そして、あの校歌を聞いて号泣するって事が自分にあるとはなぁ。
感慨深いものだ。
まあ、母校の校歌はあんまり好きじゃないんだけどね。
どこの校歌もおんなじようなものだろうけど、でもやっぱりかっこよくないもん。
もっと、黒人のラッパーが歌うようなやつに変えてほしいよ。
今からでも遅くないので、甲子園で歌うまでに検討していただきたいものだ。
さあ、その甲子園。
せっかく母校が出るんだから、見にいこっかな。
いや。
どうせ甲子園行くんだったら、阪神戦のほうがいっか。
母校が出るのは嬉しいけど、正直そこまで選手に思い入れはないもんね。
そして暑そうだし。
テレビ観戦くらいでいいわ。
決勝まで進んだなら、考えてみよっかな。
その頃、涼しくなってて、時間に余裕があって、お金が余っててどうしようもない状態だったら行ってもいいな。
ま、まずは初戦突破だね。
甲子園での活躍を期待しておこう。