goo blog サービス終了のお知らせ 

MANIAGARA DIARY

シャインクラブ代表・WANKOの日記

牛の肉

2011-03-02 | Weblog
昨日は友達らとファミレスに行った。

さて。
何を食べますかな。

種類が多いファミレスとはいえ、ちょこちょこ来ていたら食べる物も無くなってくるものだ。
比較的、定食を頼む事が多いボクだけど、それにもちょっと飽きてきた。

そんなとこに飛び込んできたのが「ステーキフェア」の文字。
何て名前の肉だったか忘れちゃったけど、美味しそうな分厚い肉がチラシにデンッと載っていた。

よし、これだ!
たまにはステーキいっちゃおう!
これは楽しみだぞ!

イメトレをして待つ。

フォークとナイフで肉を食べるのなんて久しぶりだからね。
確か、左手がナイフだったよな。
いや、逆だったか?
まあどうでもいいや。
目の前にいるのは友達ばかりだから、間違えて笑われたって構わない。
それよりも美味しくステーキを食べる事に専念しようではないか。

分厚いステーキを切り裂き、それをタレにつけて食べるのを頭の中で想像して待つ。

しばらくすると、遂にステーキさんが到着!
さ~て。
食べますよ~!

と身構えた。

が!

ちっちぇえ!

こんなもんだったか?
期待が大きすぎたのか?

だって写真だと分厚いステーキが鉄板にドンッと乗ってたんだもん。
あれが来ると思うじゃないですか。

ああ。
この小ささ。
同じ物を注文していたR氏と、思わず顔を見合わせたほどだもんね。

ボクもいい年齢なので、見本に騙されるって事は今までに何度もある。
でも、何度体験してもこの落胆度は半端ないものだ。

文句を言ったとこで、「写真だからそのサイズに見えるだけ」と一蹴されてしまうのは目に見えている。

何しろ、相手は文句を言われたのをうまくかわすプロ。
こっちは文句を言い慣れていないアマチュア。
敵うわけがない。
言うだけ損だ。

ま、写真の撮り方にもよるのは分かるけどね。
大きく、美味しそうに写してあるだけで、写真の中のも本当にこの大きさかもしれないしさ。

食品サンプルだったら正確に比較出来るからいいけど、写真ならいくらでも誤摩化せてしまう。
どうにかなんないかなぁ。
他にも同様の被害者がたくさんいるだろうから、何らかの対策をとってほしいよ。
この店だけに限らず、全国各地の飲食店で一日に30万人はこのガッカリ度を体験すると言われているからね。

せめてメニューが3Dになりゃいいのに。
映画やゲームまでも3Dになるのはいいけど、それよりもこっちのほうが先でしょうが。
原寸大で飛び出してくれたら、自分の手とかと比較する事が出来る。

コスト的に3Dが無理だったら、飛び出す絵本方式でもいいよ。
正式名称は何て言うのか知らないけど、ページを開いたら紙が持ち上がってグイッと前に来るやつね。
そんなメニューだったら大きさを想像出来るので、ガッカリする事もない。
一日の大半を「見本と違う!」と言うクレーム対応に追われている店員さんも助かる。

みんなの平和の為に、早く改善していただきたいものだ。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
(,,゜Д゜)∩ハイッ!! (雷X)
2011-03-05 12:18:22
あっしは、メニューをみずに他人が食べてるのを観察してから注文するようにしてます(笑)
返信する
なるほど (WANKO)
2011-03-07 13:54:14
あまりお上品ではないけど、意外とそれが正解かも。
さらに味見もさせてもらったら完璧ですな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。