MANIAGARA DIARY

シャインクラブ代表・WANKOの日記

くく

2016-03-08 | Weblog
風呂に入ると、かけ算の表が貼ってあった。

愚妻がどっかからか手に入れてきたものだ。
まだ息子(7歳)は1年生だから習ってないんだけどね。

別に英才教育をしようってわけではない。
うちの実家のお風呂に前から貼ってあったんだけど、いつの間にかちょびっとだけ覚えてたのよ。
貼るだけで覚えるならラクでいいや。
という事で、我が家にも貼ったらしい。

「2年生になったら習うんだろうな」

湯船に浸かりながらボンヤリと眺めていた

ら…

あれ?
これ間違ってないか?

8×4って32だったっけ?

はちし28でしょ?

現代はこうなったの?
昔っから?
ボクが習ってた時から?

8×7も42のはずが、56って書いてる。

え?
これも昔っから?

あ、計算したら確かにそうか。
さすがにちゃんと計算すれば分かる。
でも九九の覚え方としては、もうかなりあやふやになってしまっているようだ。

最初から見ていくと、8の段と9の段の一部がやばい。

たぶんあれだね。
ボクはかけ算をする時、小さい数字からしてしまうから。
8×4があっても、しわ32のほうで計算してしまう。
だから必然的に大きい段のかけ算がうろ覚えになってきちゃっているんだろう。

自己分析できて良かったな。

なんて安心している場合じゃない!

この歳になって、かけ算が出来ないって恥ずかし過ぎる!
こんなの誰にも言えやしないぞ!
「あいつ、8の段うろ覚えらしいぜ」
なんて陰口を言われるに違いない。
「鼻デカ8の段言えず男」なんてニックネームを付けられるに違いない。

困ったなぁ。

しかももうしばらくすると、息子のかけ算の練習も始まってくる。

となると家でも練習する事になるはずだ。
そんな時、ボクが答えを知らないとなると…
親の威厳はなくなり、息子から蔑んだ目で見られ、軽蔑され、家庭内暴力が始まってもおかしくない。

それまでになんとかせねば。

家での練習が始まったら、毎日念仏のように息子が言いまくる事になるだろうから必然的にこっちも覚えてくるんだろうけどね。
そこに行き着くまでに、しっかりと覚えておく必要がある。

これから毎日、風呂の時はこっそり復唱する事にしよっと。