MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

大雪

2014-02-10 20:46:42 | 自然

8日は 天気予報が大当たりの大雪となりました。

細かい雪が朝からずんずん積もっていき 午後2時過ぎに外へ見に行くと 長屋の屋根から雪のカーテン。

面白い! と写真を撮ったとたん バサッと一瞬で落ちました。

 

農園は真っ白で どこがどこなのかわかりません。

大斜面も東の斜面も 檜林もクヌギ林も 臨時雪国景色のようです。

私は7日の夜 頭痛が始まる予感がしたのですが それも当たってしまい 雪を眺めながら頭痛をこらえていました。

ソチオリンピックを楽しむどころではありません。

9日の朝玄関を開けて びっくりしました。 新聞やさんの足跡が くっきり! 

いつも午前3時前に 車で配達に来てくれるのですが この雪では走れないですよね。

車を道路に置き 雪の中を歩いて届けてくれたわけです。

箱根の別荘地帯の配達もしていると聞いたので 本当に頭が下がります。

青空が出て来たので せっせと雪かきをして 広い道路までの歩く道は見えるようにしました。

 

三島の街中は すぐに雪がなくなりましたが ここは今日も雪の中状態 玄関の屋根にはどっしりと雪がたまっています。

ひどくなる頭痛に耐えかねて 病院に薬をもらいに行きました。

偏頭痛だと思っていたのですが 違うようで ロキソニンを1錠飲んだら ぴたっと止まりました。

午後夢中で作業をしたのが 良かったのかもしれません。

痛いのは辛いです。 痛みが無いことはありがたいことです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くいしばり

2014-02-07 23:34:54 | komako

半年毎の歯の点検に行ったら 奥歯の根っこが割れていることが判明し 奥歯半分を抜きました。

2年位前に 今回抜いた歯の前の歯が同じように根っこが割れていて 半分抜くのがものすごく大変だったので

(また大変な思いをするのかあ・・・)と内心ガックリだったのですが 今回は簡単に抜けました。

ブリッジにしてあるところもあるし こんな感じで徐々に歯が減っていくんだなあと思います。

メガネを作り替えたばかりなのに 最近前より見えにくいような気もします。

年賀状の友人の言葉 「実感として少し老いてきた」 こういうことかと思い出しました。

歯医者さんに 「かなりくいしばりが強いねぇ。」と言われましたが 全く自覚は無し。

気づかぬうちに 何百キロもの力でくいしばっていたら 歯も痛むわけです。

二日分の薬をきちんと飲むように言われたので 食後計6回1カプセルずつ飲みました。

細菌を直接殺す薬なので 大腸の善玉腸内細菌もやっつけてしまったということが よくわかりました。

薬ってすごい・・・。

今月は 歯医者さん通いの月になります。

 

今日は アジサイの下の草刈り 水菜の植え替え 農園の草取りと いろいろやりました。

ぐんぐん育つ雑草達を見ると これから大変だなあと思いますが 自分も頑張るぞという気にもなります。

小梅が咲き出し ふきのとうもたくさん見つけました。

老いも自然現象 でもできるだけ元気でいたいので やれる努力はしようと思います。

 

今週も 考えさせられる嘘のニュースがありました。

オウム死刑囚の証言 影武者作曲家の会見 嘘をつくのは人間の特性?

嘘って 堂々と大きな声でみんなの前で言うと 嘘でなくなってしまうことがある。

嘘を言い続けると いつのまにか本人も嘘の自覚がなくなる。

そう思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルカロイド

2014-02-04 22:09:36 | 食べる

定期的にジャガイモの注文をして下さる方から電話を頂き 秋ジャガを届けることになりました。

掘ってすぐに味見はしたので 大丈夫だろうとは思ったのですが もう一度確認することにしました。

メークインでシンプル煮物を作るため皮をむいた時 緑っぽい気がしたのですが

日に当てたわけでもないから 秋ジャガの特徴なのかなと考え いつも通りに煮ました。

一口食べたとたん アウト! ひずくて食べられません。 え? どうして?

すぐにキタアカリも持って来て こふきいもを作り 薄切りにして油で炒めたものも作りました。

キタアカリの方は 食べられなくは無いですが 美味しくはありませんでした。

メークインで作った物は だめ! まさしく日に当たって青くなったジャガイモの味 ソラニンの味だと思いました。

せっかくいい秋ジャガができたと喜んでいたのに なぜだろう。 ソラニンて 何だろう?

 

「ソラニン」 調べてみて 納得 いろんなことを知りました。

日に当たると出来る物質かと思っていたら ジャガイモにはもともと少量はある物質だそうですが

インカのめざめにはとても少なくて メークインは含有量がとても多いそうです。

未熟なイモほど日に当たると 緑化速度がはやくなるので 保存は 紙や段ボール箱で光を遮断するとか。

秋ジャガは どうしても未熟な状態での収穫になるので ソラニン生成にはもってこい?

かごに入れておいただけなので 冬の長い日差しが直接当たらなくても 十分な光の量を浴びたと想像します。

だから 収穫してすぐの方が美味しかったというのも 当然です。

ソラニンは アルカロイドの一種 アルカロイド? 聞いたことはあります。

植物が 植物自身をまもるための 植物毒 量によって 毒にも旨味風味にもなり 抗癌作用もあるとか。

アルカロイド1号が モルヒネだそうです。

 

三島はここ箱根西麓でできるメークインで有名になりましたが 秋ジャガのメークインを作らない理由がわかりました。

注文をして下さった方には 断りの電話をしましたが そのまま持って行かなくて 本当に良かった!

石橋を叩いて渡る的な性格が 今回は失敗を防いだようです。

それにしても 生物は実に面白い!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-02-01 21:07:58 | おもしろい

今週は大斜面の道作りをしながら 数年前に復活させた畑の斜面の雑木とカヤ刈りにも励みました。

先日 大斜面に行く手前で 面白い物を見つけました。

 

7年前にばあちゃんと竹やぶを伐りはじめた時 竹林の中にあった大木を伐ってもらった第1号の切り株から

モミジらしき苗が育っています。

植え替えようか このままここで育ってもらおうか・・・。

ばあちゃんと相談して 後者を選択しました。

ここに生まれたのも縁だから ね。

 

ばあちゃんは 干し大根作りに精を出しています。

切り方を変えたり 大根の部位別に千切りして干したり 干す時間を変えたりと工夫しています。

以前は 春になって食べきれない大根を切干にしたのですが 旬を干した方が美味しいはず。

まだ大根はかなりあるので たくさん作れそうですが 食べきれるかが ちと不安であります。

 

今日は一日中 と言っても10時から午後5時までの6時間ですが 復活畑の斜面の方をやり続けました。

斜面なので滑らないように注意するし 草刈機も使うので 集中して黙々と仕事をしました。

作業中は何も考えないかというと そうでもなくて 危険でない時にはいろんなことを考えていることに気づきました。

終わって一日の仕事量を眺め 帰ろうと振り返ったら 西の空が夕焼けピンク。

今日のご褒美だと嬉しくなりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする